最終更新日:2025/4/21

旭工芸(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 機械
  • 精密機器
  • 機械設計

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1000万円
売上高
80億円(2022年3月) 国内トップシェア、世界シェア第2位 40年連続黒字の安定経営
従業員
103名 機器/設備設計製造:42名 営業/事務系:29名 生産系:32名
募集人数
1~5名

【埼玉県草加市・転勤なし・残業ほぼなし・年休120日・土日休み・平均勤続年数26年】 【 電子部品業界のインフラとして業界を支える 】国内トップメーカー

  • My Career Boxで応募可

草加市、転勤・夜勤なし、残業ほぼ0、年休120日【設計から量産化まで全工程にかかわれる】のが魅力です (2025/04/18更新)

伝言板画像

◆エントリーする会社を決めかねている機電系学生さんへ

◆ まだ、何をしたいか決まっていない機電系学生さんへ

今の社員達が入社しようと思った決め手は、
会社説明会で先輩たちの生の声を聞けたことです。

当社は仕事の「リアル」を知ることはとても大切と考えており
オンラインではなく対面型の説明会を続けております。 

◆自分の目で見れば解る「Theモノづくり」職場の魅力◆ 

-------------------------------------------------------
当社は電子部品業界の裏方です。キャリアテープという、恐らく皆さんが聞いたことが無い製品を作っています。キャリアテープがいったいどんなものなのか?また職場はどんな雰囲気なのか?やりがいはあるのか?全部まとめて分かるのが、会社見学会&企業説明会です。ぜひ一度足を運んでみてください。開催日時は随時更新予定です。
-------------------------------------------------------
「ものづくり」企業に興味のある方をお待ちしております!

寒暖が大きくなってきました。体調管理に気をつけて就職活動頑張って下さい。

社風のわかる先輩紹介サイト ⇒ http://asahi-kog.co.jp/saiyou/voice/souka-new.html

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    世界的な電子部品の需要拡大に伴い、当社のキャリアテープも専用副資材として需要が拡大中!

  • やりがい

    上流工程から取り組め、成長を実感!幅広い年齢の社員が一緒に工作しているような環境です。

  • 職場環境

    転勤残業ほぼなし!土日休み!年休120日!平均勤続26年!仲間としての関係構築を大切に考えています。

会社紹介記事

PHOTO
組込み作業 やってる風・・・・・本当にやってますけど!
PHOTO
ゼロから教えますよ 宣言

先輩インタビュー 設備課Hさん

PHOTO

設備課Hです。見学お待ちしております。

会社で働くということは、上司と自分の縦の関係、同期と自分との横の関係を想像されると思います。弊社では、遊びや共感を通した「仲間」としての関係構築を大切に考えています。
「仲間」が社内にいることで、社内に「自分の居場所」があると自分自身で感じられると私たちは考えています。
社会人になるということは、学生から社会人への意識改革が必要とされ、働くことはつらいことのように感じられますが、弊社のエンジニア達はものづくりの好きな、幅広い年齢の仲間同士が、ああでもない、こうでもないと一緒に工作しあっているような環境です。

■モノづくりが好きで、自分で考えながら手を動かすことに楽しさを見出せるような人にとって、当社は非常に魅力的な環境だと思います。
文理不問で募集しておりますので、ご興味のある方は工場見学に来ていただけたらと思います。

会社選びはWebの情報収集だけではなく、積極的にリアルな職場を見ていく事が大切だと思います。「ここで働く姿を想像できるか」 確かめていくと良いのではないでしょうか。

【入社のきっかけ】
もともとモノづくりが大好きで工学部に進学しましたので、仕事は将来は人の役に立つものをつくりたい、もっとモノづくりの知識を増やしたいという思いがありました。旭工芸は何をしている会社なのかよくわからず会社説明会に参加しました。
職場の雰囲気や一生懸命説明してくれる先輩の姿を見て「自分でモノづくりができる会社だ」理想の会社に巡り合えた瞬間でした。

【仕事のどんなところが好きですか?】
とにかく自由なところですね。やればやるほど、任せてもらえる業務の幅がどんどん広がっていきます。その結果、知識やスキルの幅も増えていくので自分の可能性の広がりも実感できて、毎日が楽しいです。

【一番やりがいを感じることは?】
なんと言っても自分がつくった設備や治具が、現場の仲間に喜ばれることです。現場が仕事しやすくなれば生産性があがり、より良い製品がつくられる。結果的に、お客様にも喜んでいただける、

【 結果につながる実感を持てる仕事 】にやりがいを感じています。

会社データ

プロフィール

◆安定した業績をベースに、電子部品業界のインフラを支えるトップ企業
40年連続黒字の隠れホワイト企業です!

当社は、積層セラミックコンデンサー(MLCC)などの電子チップを搬送するための、キャリアテープの製造販売を行っております。

キャリアテープとは、極小の電子チップを安全に輸送・保管するための副資材のことを指し、電子部品関連の発展に欠かすことのできない部品の一つです。
当社製造のキャリアテープは、国内シェア60%を占め、世界第2位の販売数と、経営は大変安定しています。

電子部品関連は30兆円市場であり(全世界、生産額ベース)、そのうち33%は日系企業が生産しています。

もし、当社製造のキャリアテープが供給途絶を生じた場合、電子部品の流通に大きな影響が生じるほどの重要な副資材となっています。

技術優位性を保ち、生産効率の向上のために、製造には当社オリジナルの機械と金型を使用しており、自社設備の設計・製造・改良を行える、機電系のエンジニアを募集しております。

当社のエンジニアは、上流工程から取り組むことができる環境です。
設計・加工・組み立て・設置・保守・改善など一連の作業に関わることができるため、面白い、やりがいがあるという声が多いです。

ものづくりを好きな気持ちがあれば、文系出身でもエンジニアとして働くことも可能です。

お取引先は大手企業様が多く、お取引企業様がトップシェアで発展されているため、当社も一緒に成長中です。
残業はほぼゼロ、転勤なし、40年黒字経営の当社について是非知っていただけると嬉しいです。

事業内容
私たちは、スマホやPC、自動車などに使われる小型電子部品の専用副資材「キャリアテープ」を製造・販売している会社です。
お客様は国内外の一流電子部品メーカーで需要拡大中、安定した業績です。

※キャリアテープとは
キャリアテープは小型電子部品の搬送に用いられる世界基準の特殊な副資材です。
電子部品の世界的な需要拡大とともに、キャリアテープの需要も年々高まっています。
当社はキャリアテープのトップメーカーで、国内に複数の生産拠点があります。
当社で生産されたキャリアテープは、国内外の電子部品メーカーへ日々出荷されています。

#残業少ない#転勤なし#埼玉県#年間休日120日#土日休み#トップシェア#安定企業#モノづくり#草加市#エンジニアの仕事.

PHOTO

本社郵便番号 340-0002
本社所在地 埼玉県草加市青柳8-48
本社電話番号 048-930-6610
旭工芸が大切に思うこと 社員の成長を支援し、社員とその家族の幸せを実現すること。
設立 1962年(昭和37年)6月4日
資本金 1000万円
従業員 103名

機器/設備設計製造:42名
営業/事務系:29名
生産系:32名
売上高 80億円(2022年3月)

国内トップシェア、世界シェア第2位
40年連続黒字の安定経営
主な取引先 京セラ(株) ・ TDK(株) ・ サムスン電機 ・ 三菱マテリアル(株) ・ (株)村田製作所 ・ パナソニック(株) ・ 太陽誘電(株) ・ アオイ電子(株)  他200社以上
キャリアテープとは? スマホ・パソコン・自動車・航空機・医療機器などの電子機器内部には、プリント基板が搭載され、その上には小型電子部品や半導体が実装されています。

その極小電子部品の搬送と保管に必要不可欠なのが、キャリアテープです。

キャリアテープは電子部品業界の最重要インフラで、”なければスマホが作れない”マストアイテムです。

当社のキャリアテープは国内トップシェアであり、業界のリーディング・カンパニーです。
平均勤続年数 26年
沿革
  • 1962年 6月
    • 東京都足立区千住旭町17番地に創立。真空管用ソケットピン専用機の開発に成功し販売を開始
  • 1982年 9月
    • キャリアテープ加工設備の自社開発に成功し販売を開始
  • 1988年 7月
    • 紙キャリアテープ品質精度を重視した極小サイズ品対応の加工に成功し、生産プロセスを完成
  • 1993年 8月
    • 紙キャリアテープ多品種小ロット・極小タイプ専門設備を増設・拡充
  • 1995年 4月
    • 0603タイプの販売を開始、高品質・高精度製品供給に成功
  • 1998年 8月
    • ポケット形方式の加工設備が完成
  • 2001年 3月
    • 紙極小対応キャリアテープ0402タイプの販売を開始
  • 2007年 2月
    • ISO9001:2000認証取得
  • 2014年 4月
    • 生産拡大のため草加工場を新設
  • 2018年~
    • 新卒採用を開始
  • 2019年10月
    • 山梨工場が稼働開始
      静岡・新潟・石川・山梨、計4拠点での生産体制が整う
  • 2020年3月
    • 年商80億に到達
  • 2022年5月

    • お取引先から優良サプライヤーの表彰を受賞
  • 2022年10月
    • 草加工場第四工場が竣工、生産性が大幅に拡大

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 26
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (20名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人・若手・中堅・管理職の階層別に
定期的な研修を実施し、組織運営の強化を図っております。
以下は2023年度実施予定の研修一覧です。
それ以外にも、スキル習得の希望があれば受講の申請が可能です。

新入社員教育研修 / 現場改善入門研修
新入・若手社員育成研修 / 若手社員パワーアップ研修
職場のコミュニケーション活性化研修 / 新人、若手社員向け質を高める仕事術研修
若手・若手社員フォローアップ研修 / 中堅社員に必須の「スキル」向上研修
中堅社員パワーアップ研修 / 先輩社員のティーチング&コーチング研修
管理職候補育成研修 / プレゼンテーション研修
管理職のためのリーダーシップ研修
管理職に必須のスキル向上研修
原価管理研修
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発に取り組む上で、希望する研修やセミナーがあればリクエストすることが可能です。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
東北大学、日本工業大学、東京電機大学、中央大学、東海大学、日本大学、神奈川大学、拓殖大学、国士舘大学、明治学院大学、千葉工業大学、帝京大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜工業高等専門学校

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------------------------
大卒   4名   2名   3名   1名   2名   1名
採用実績(学部・学科) ・日本大学-生産工学科
・東海大学-工学部
・日本工業大学-工学部機械工学科
・東京電機大学-工学部第二部機械工学科
・千葉工業大学-工学部機械サイエンス学科
・千葉工業大学-工学部精密機械工学科

等の機械系学部
電気系 ・国士舘大学-理工学部-理工学科-電子情報学系
・東北大学-工学部-電気学科
・岐阜工業高等専門学校-電気情報工学科

等の電気系学部
高卒 ・埼玉県県越谷総合技術高等学校
・川口工業高等学校電気科 

等の機電系学部が多数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp214315/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

旭工芸(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン旭工芸(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

旭工芸(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 旭工芸(株)の会社概要