予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名特別養護老人ホームみどり
勤務地栃木県
仕事内容ユニットリーダー(介護スタッフ)
施設見学に行った時の印象がとてもよかったからです。独特の匂いを感じることがなく、屋内の明かりにはオレンジが使われ、暖かいイメージを持ちました。各ユニットを見学して回った際には、勤務している職員の方々が明るく挨拶をしてくださったのもよく覚えています。また、手すりがないユニットもある、車椅子のまま生活している方々が少なく、車椅子から椅子に座り替えている、という点にも驚きました。新しいことを取り入れている施設であると感じ、自分もここで働きたいと思いました。
その日その時々で入居者様の状態に変化があり、それに対応することが大変でした。特に認知症の方はほんの些細なきっかけから、症状が変化することが多いので自分がどのように対応すればよいのか全く分からず毎日悩んでいました。先輩方に相談しながら、どうすれば入居者様に安心して過ごしていただけるのかを考え、実践し、失敗と成功を繰り返すことで、その人その人に合った対応の仕方を学びました。今でも対応が難しい入居者様の対応に当たる時は緊張しますが、時間をかけることで見えてくるものがあるので、他の職員と声を掛け合い、協力しながらケアに当たっています。
ユニットの職員と協力しながら入居者様のケアにあたることです。私達は1人で入居者様をみている訳ではなく、ユニット全員でケアにあたっています。ユニットの職員はそれぞれ色んな考えを持っているので、各自の意見を交換し合いながら、入居者様に一番適したケアが提供出来るよう意識しています。また介護職からの視点だけでなく、看護師やリハビリ職、相談員などとも情報を共有し、意見を出し合いながらよりよいケアに繋がるよう考えながら働いています。
私のふれあいコープの印象は明るく、暖かい施設というものでした。実際に働くようになってからは、明るいだけでなく職員が楽しく働いていると感じます。入居者様と関わりを続けていく中で、すぐに成功に繋がることはほとんどありません。失敗してもめげずに課題に向かうことが出来るのは、職員同士で声をかけ協力しあいながら楽しい雰囲気で働くことが出来ていることが大きな要因になっていると思います。
入居者様が安心して過ごすことが出来ているのを感じると嬉しくなります。「ありがとう」「助かるわ~」など声をかけていただくこともあります。自ら言葉を発することが難しい方が言葉を発してくださったり、笑顔を見せてくださったり、手を伸ばしてくださったり、どんな形でもコミュニケーションが取れた時は嬉しいです。入居者様が感情を表現してくれた要因は何だったのかを考え、それ以降関わる時にはその経験を参考にケアにあたっています。