最終更新日:2025/4/11

(株)メガネのナガタ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 販売・サービス系

謙虚なチャレンジャー

  • R.O
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 中京大学
  • 法学部法律学科
  • 眼鏡の接客販売

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門店
  • レストラン・給食・フードサービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地長野県

  • 仕事内容眼鏡の接客販売

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:45~

始業準備
10時開店に向けて9時45分に出社します。
店内の清掃などをして、お客様を迎える準備をします。

10:00~

ご来店いただいたお客様とお話しをしながら、どのようなフレームをお探しか、目に対してどういった不便を抱えているかをお聞きします。
目の測定を行いお客様に合った度数を処方し、お客様とフレームを選びながらお客様に合ったフレーム提案します。

12:00~

お昼休憩
お客様を担当していない人から順次お昼休憩に入ります。

13:00~

お客様を担当していないときは、眼鏡の加工や売り場の整理などを主に行います。

19:00~

帰社
残業や持ち帰り仕事も無いため、帰宅してからは自分の趣味の時間等に充てられます。

現在の仕事内容

眼鏡に接客販売、眼鏡の加工


今の仕事のやりがい

この仕事のやりがいは、まず1つ目にお客様からの「ありがとう」の言葉です。
お客様は目に不便を抱えてご来店されることが多く、それを解消できた際の感謝の言葉が嬉しいです。
2つ目は、お客様のニーズに合った商品を提案できた際です。
お客様イメージされているデザインであったりお顔に合うフレームを提案できたときは、お客様も笑顔で完成を楽しみにされている姿にやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

多くの人と関わる接客業に就きたいという思いがあり、中学生から眼鏡を使っていた私にとって眼鏡を販売する仕事は馴染み深いものでした。
生活を送る上で目が見えにくいということは非常に不便であり、そういった問題を解決できるやりがいのある仕事内容に惹かれました。


当面の目標

私の当面の目標は、丁寧接客をいつでもどなたにでも、というものです。
忙しい時なども質の変わらない丁寧な接客を心掛け、サービスをより向上させたいと思っています。


将来の夢

将来はペットと一緒に暮らせる一軒家を持ちたいなと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)メガネのナガタの先輩情報