予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名畜産部 肥育牛課
勤務地宮崎県
導入した牛(購入した子牛)のデータ入力等を行います。そして、毎月3回開催される「成牛市」に合わせ農家巡回を行いながら、出荷書類の作成を行います。より高値で販売できるように牛の特性(血統など)に合わせ、出荷に合わせた肥育を検討し、計画を作成・指導します。これらをスケジュールに合わせ調整し、日々の業務としています。また、枝肉販売の促進として県外主要市場や購買者のもとへ出張することもあります。
肉用牛の生産は、普通2つの農家が分業してます。1.「繁殖農家」 母牛に子牛を生ませ、その子牛を育てる2.「肥育農家」 市場で子牛を買ってから、肉牛に育てるの2種類があり、平均28~30ヶ月かけて出荷されます。仕事内容は、主に肥育牛(肥育とは、肉質が充実して最もおいしくなる時期まで牛に肉をつけさせることで、肥育牛はその牛になります)の導入から出荷・販売まで行います。職場は明るく笑いの絶えない雰囲気で、楽しみながら仕事に取り組んでいます。
共励会(食肉市場において優秀な枝肉を表彰する品評会のこと)で、担当している農家さんの牛が入賞した時にやりがいを感じます。
就職説明会等で、色々な話を聞き、私にとって働きやすい職場環境だと感じたからです。
まだまだ肥育牛に関して半人前なので、一人で農家さんへ指導できるようになっていくことです。
自分にあった仕事選びは難しいと思いますが、できるだけ「自分がやりたい」と思う仕事に出会えるように頑張ってみて下さい。