最終更新日:2025/4/4

宮崎県農業協同組合【JAみやざき】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 共済

基本情報

本社
宮崎県
資本金
255億円
売上高
・ 農畜産物販売高 1,431億円 ・ 農業用資材の取扱高 751億円 ・ 貯金残高 9,971億円
従業員
5,610人
募集人数
46~50名

令和6年4月1日誕生!『宮崎県農業協同組合(JAみやざき)』~協同の力の結集と農業・地域の未来に向けて~

新生「JAみやざき」がスタートしました!詳細の動画URLあり! (2025/02/25更新)

伝言板画像

宮崎県農業協同組合(JAみやざき)採用担当です!

宮崎県内のJAは、令和6年4月に県域JAとして合併し、令和7年3月には連合会(中央会・信連・経済連)も包括承継されました。
今後は新生JA【宮崎県農業協同組合(JAみやざき)】として採用活動していきます!

「JAみやざき」とはどのような組織なのか…
下記動画をご参照ください!
【動画URL】
https://drive.google.com/file/d/1w1wXHuSqT3HVXgeX-lNBmY019OMnoote/view?usp=drive_link
※URLをコピーしてご利用ください。

皆様とお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    販売高1,431憶円(全国1位)、総資産1兆2,000億円という県内トップクラスの社会的信用度と経営安定した職場

  • キャリア

    ジョブローテーション制度にて、自身のスキルアップや部を超えた人脈を広げながら、キャリアパスを描ける

  • やりがい

    宮崎から「いのちをみらいへつなぐ役割」を果せる日本の食と農を支えへ世界に挑む

会社紹介記事

PHOTO
産地としての持続的な農業振興、組合員の安定的な営農活動の継続を目指します
PHOTO
組合員・地域住民の皆様にご利用いただける事業を数多く展開しており、多彩な職種・フィールドで活躍することができます

ともに挑もう、宮崎から世界へ!

PHOTO

日本一の組織で宮崎県から日本の食と農を支えへ世界に挑む!!

令和6年4月1日、県内13JAを合併した県域JA『宮崎県農業協同組合』が誕生しました。
そして設立1年以内に「JA宮崎中央会」「JA宮崎信連」「JA宮崎経済連」も統合し、全国初の3連合会統合による県域JAとなります。

【新生『JAみやざき』の魅力】
1.日本一のJAで働くステータス
販売高1,431憶円(全国1位)、職員数4,750人、総資産1兆2,000億円という県内トップクラスの社会的信用度と経営が安定した職場で働くことができる
2.幅広い職種を経験しながら成長し続けることが可能
経済事業、営農指導事業、信用共済事業を一定期間ごとに経験するジョブローテーション制度にて、自身のスキルアップや部門を超えた人脈を広げながら、最適なキャリアパスを描くことができる
3.県内で活躍できるフィールドとキャリアプラン
県外及び県内各地での活躍や地域密着で頑張るなど、職場や職種のフィールドを自分で選択し、自分らしいキャリアプランの確立に向けて活躍することができる
4.10年・20年先の日本の食と農のために活躍することができる
ブランド力のある県内JAの合併により、一層ブランド力が高まるとともに様々な地域資源のシナジー効果を発揮させることで、宮崎から「いのちをみらいへつなぐ役割」を果たすことができる

【新生『JAみやざき』が求める人財】
・明朗活発
・何事にも真摯に愚直に取り組む
・挑戦する意欲がある
・様々なことに興味を持ち、アイディアを創出し行動する

皆様のご応募お待ちしております!

会社データ

プロフィール

多様な事業を展開するJAみやざき。
協同組織のメリットと宮崎の豊かな風土を生かして、組合員農家にとって少しでも有利な販売、有利な購買を実施する経済事業サービス、地域活性化の担い手である組合員や地域住民への円滑な金融事業サービス、「ひと・いえ・くるま」を総合保障する共済事業サービス。
お互いに助け合い、お互いに発展していくことを共通の理念として、組合員や地域の人々の共通の願いの実現に貢献します。

事業内容
■指導事業
営農指導・生活指導などを指導事業と呼んでいます。指導事業それ自体は収益を生み出しませんが、JAの土台となる事業です。
・営農指導事業
農家の栽培技術や販売に関する指導、営農相談を行います。地域の営農振興計画を立てることや、農業の担い手、集落営農組織を育成することも大切な仕事です。
・生活指導事業
共同購入や健康管理、料理や趣味などの活動を進め、助け合い組織や女性組織の事務局などを担当します。

■販売事業
販売事業とは、農業者が生産した農畜産物をJAが集荷して販売するものです。農業者が生産した農畜産物をJAが集荷して販売する事は、農業者の所得を高めることになるため、JAの最も重要な事業です。JAの販売事業は「共同販売」で行うため、「共販」とも呼ばれ、共販をすることによって、農畜産物の数量がまとまり、一定レベルの品質が均一にそろうことから、市場で有利販売が可能となります。

■購買事業
購買事業とは、JAが農業者に肥料、農機具、飼料などの生産資材や生活資材を1円でも安く、良質なものを安定的に供給しようとするものです。組合員から予約注文を受け、スケールメリットを活かしてメーカーと交渉し、低価格・安全・良質の資材を提供することが中心です。購買事業には、次の2種類があります。
1.生産資材購買
肥料、農薬、飼料、農機具などの組合員の営農活動に必要な品目
2.生活資材購買
食品、日用雑貨用品、耐久消費財などの組合員の生活に必要な品目

■信用事業
信用事業は、組合員などから貯金としてお金をお預かりし、それを原資として、組合員などに融資を行うものです。「JAバンク」という愛称で呼ばれています。貯金を原資に、組合員などのお金を借りたい人に対して貸出するという相互金融によって、営農と生活の改善・向上を図ろうとすることが目的です。そのための融資は、組合員の営農に必要な資金から、住宅ローン等生活に必要な資金まで、幅広く対応しております。

■共済事業
共済事業とは、協同組合保険と呼ばれるもので、組合員や地域の人々の病気や災害などのリスクに対する保障を提供し、生活の安定と将来の安心をはかるものです。そのため、生命保障と損害保障の両分野の保障を提供しております。相互扶助を事業理念としていることから、交通事故対策活動などの地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

PHOTO

JAみやざき本店ビル

本社郵便番号 880-0032
本社所在地 宮崎市霧島1丁目1番地1
本社電話番号 0985-31-2025
資本金 255億円
従業員 5,610人
売上高 ・ 農畜産物販売高 1,431億円 ・ 農業用資材の取扱高 751億円 ・ 貯金残高 9,971億円
募集会社一覧 宮崎県農業協同組合
宮崎県信用農業協同組合連合会
宮崎県経済農業協同組合連合会
宮崎県農業協同組合中央会
募集会社 宮崎県経済農業協同組合連合会
〒880-8556
宮崎市霧島1丁目1番地1 JAビル4F・5F
0985-31-2100
募集会社 宮崎県農業協同組合中央会
〒880-0032 宮崎県宮崎市霧島1-1-1
0985-31-2025
募集会社 宮崎県信用農業協同組合連合会
〒880-8686
宮崎市霧島1丁目1番地1(JAビル内)
0985-31-2079
募集会社 宮崎県農業協同組合 本店
〒880-0032
宮崎県宮崎市霧島1丁目1番地1(JAビル内)
0985-31-2025
-----------------------------------------------------------------------------------
宮崎中央地区本部
〒880-0813
宮崎県宮崎市丸島町1-17
0985-20-1001
募集会社 綾町地区本部
〒880-1303 
宮崎県東諸県郡綾町大字南俣480-1
0985-77-1212
-----------------------------------------------------------------------------------
はまゆう地区本部
〒887-0041 
宮崎県日南市吾田東2丁目5番15号
0987-23-5151
募集会社 串間市大束地区本部
〒889-3531 
宮崎県串間市大字奈留5237-1
0987-74-1101
-----------------------------------------------------------------------------------
都城地区本部
〒885-0003
宮崎県都城市高木町6222番地1
0986-38-1111
募集会社 こばやし地区本部
〒886-8520 
宮崎県小林市大字細野1321
0984-23-1313
-----------------------------------------------------------------------------------
えびの市地区本部
〒889-4311 
宮崎県えびの市大字大明司1061-1
0984-33-3100
募集会社 児湯地区本部
〒884-0002 
宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋 99番地1
0983-22-4571
-----------------------------------------------------------------------------------
尾鈴地区本部
〒889-1301 
宮崎県児湯郡川南町大字川南13658-1
0983-27-1121
募集会社 西都地区本部
〒881-8567 
宮崎県西都市大字右松2071
0983-43-3113
-----------------------------------------------------------------------------------
日向地区本部
〒883-0052
宮崎県日向市鶴町4番地
0982-55-2500
募集会社 延岡地区本部
〒882-0033
宮崎県延岡市川原崎町281-1
0982-23-1880
-----------------------------------------------------------------------------------
高千穂地区本部
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1番地
0982-73-1300

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用者:新採用職員入組前研修会、新採用職員研修
各階層別研修:初級職、中堅職、監督職、管理職、上級管理職、OJT管理者研修、OJTリーダー研修等
各種専門研修、部署別研修会、マナーアップ研修、長期養成研修、他
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育/自己啓発のための希望コースを受講できます。
・資格取得支援
メンター制度 制度あり
OJT(職場内教育)を実施しています
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告制度(現在の業務や今後のキャリアに関する申告)等
社内検定制度 制度あり
JA職員資格認証試験、農業協同組合監査士 等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎国際大学、宮崎産業経営大学、南九州大学、九州大学、北九州市立大学、福岡教育大学、福岡大学、九州共立大学、九州産業大学、福岡工業大学、福岡県立大学、久留米大学、大分大学、別府大学、日本文理大学、熊本大学、熊本県立大学、熊本学園大学、崇城大学、鹿児島大学、佐賀大学、長崎大学、高知大学、高知工科大学、筑波大学、慶應義塾大学、名古屋大学、近畿大学、関西学院大学、神戸学院大学、国際武道大学、日本大学、西南学院大学、香川大学、関西外国語大学、専修大学、東京農業大学、同志社大学、長崎外国語大学、麻布大学、九州女子大学、中村学園大学
<短大・高専・専門学校>
宮崎県立農業大学校、南九州短期大学

採用実績(人数)   2021年 2022年 2023年 
---------------------------------------
大卒 46名  40名  45名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 26 19 45
    2022年 27 13 40
    2021年 30 16 46
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 45 - -%
    2022年 40 - -%
    2021年 46 - -%

先輩情報

猪突猛進
林 大登
2022年
25歳
日本文理大学
経営経済学科
金融共済部 金融課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp214769/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

宮崎県農業協同組合【JAみやざき】

似た雰囲気の画像から探すアイコン宮崎県農業協同組合【JAみやざき】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宮崎県農業協同組合【JAみやざき】と業種や本社が同じ企業を探す。
宮崎県農業協同組合【JAみやざき】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮崎県農業協同組合【JAみやざき】の会社概要