最終更新日:2025/3/3

東宇和農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
愛媛県

仕事紹介記事

PHOTO
農業に関係する事業をはじめ、金融業などを中心により地元住民の生活を支えることが、JAに求められる時代です。「食」と共に、地域活性化を考えられるのがこの仕事の魅力。
PHOTO
地域により根差した職場であるため、地域住民とより深く関われるのも魅力の1つ。仕事場においても個々の意見を尊重し、より自発的に動くことができます。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営農部

農作物に関する販売や生産性向上を促すため、
組合員に対し営農指導、農作物の管理、集荷などを行う部署です。

配属職種2 生産資材部

農機具の販売や修理をはじめ、飼料、肥料、農薬など
農作物を育てるために必要な資材の販売などを行う部署です。

配属職種3 畜産部

肉牛をはじめとする畜産農家や、県内の乳用牛の産出額の
48%を占める酪農家に対し育成指導や牛の販売などを行う部署です。

配属職種4 生活福祉部

生活に必要な食品、家電等の生活資材の販売、
介護ヘルパー事業や葬祭業に携わる部署です。

配属職種5 共済部

「ひと・いえ・くるま」の総合保障を通じて、
組合員や利用者のサポートやライフプランの相談を行うと共に、
一人ひとりのニーズに合った保障を提案、推進する部署です。

配属職種6 金融部

組合員、利用者から預かっているお金の管理や運用、
融資の相談、提案、また年金の相談、推進する部署です。

配属職種7 総務部

理事会の運営、農協が所有する固定資産の管理、
従業員の給与計算、福利厚生や人事管理等他の部署では
取扱わないあらゆる業務を行う部署です。

配属職種8 企画管理部

東宇和農業協同組合の事業計画、資産査定、
ホームページの管理、債権回収等、農協全体の事業進行を管理する部署です。
・「監査室」…東宇和農業協同組合のそれぞれの事業が正しく行われているか
チェックし、指導する部署です。

配属職種9 コンプライアンス対策課

東宇和農業協同組合のそれぞれの事業が
「法令等を遵守し、企業倫理や社会規範」に反することなく
業務を行えるよう、方針、規範、規程を作成、統括する部署です。

配属職種10 支店

金融・共済部門の窓口業務や組合員、
利用者一人ひとりのニーズあったライフプランを提案し、求められる
商品を推進する部署。いわば東宇和農業協同組合の顔となる部署です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

適性検査は面接前にWEBでご受検いただきます。

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2025年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大学卒・既卒

(月給)165,200円

165,200円

短大・専門卒・高専卒・既卒

(月給)155,800円

155,800円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒
基 本 給 : 165,200円
別途通勤手当:(通勤距離(キロ)-2キロ)×1,000円
別途住宅手当: 地区外からの採用者に限る
        賃料及び共益費の2分の1以内、上限30,000円
諸手当 通勤手当、家族手当、職務手当、ライン職手当及び補佐職手当、職能資格手当
資格・技能手当、住宅手当、勤務手当、特殊勤務手当
※住宅手当については各種条件あり
昇給 年1回 (4月)※2.34%(2023年実績)
賞与 年2回 (7月、12月)※2カ月(2023年実績)
年間休日数 108日
休日休暇 年間休日 : 108日(2022年度実績)

土曜(4週6休)、日曜、祝日、年末年始、夏季休暇(4日)

年次有給休暇 … 就職後6カ月以上勤務(8割以上勤務) 10日
        就職後 1年以上勤務(8割以上勤務) 20日
待遇・福利厚生・社内制度

厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、制服貸与、育児休業、介護休業等

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 愛媛

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 西予市内 (三瓶町を除く)
教育制度 各種資格事前研修
資格取得 JA職員資格認証試験
内部監査士資格試験
金融、共済各種資格試験
毒物劇物取扱者試験
フォークリフト運転技能

問合せ先

問合せ先 〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町二丁目462番地
東宇和農業協同組合 総務部 人事課
TEL:0894-62-1211 FAX:0894-62-1151
URL https://ja-higashiuwa.or.jp/
E-MAIL jinji@ja-higashiuwa.or.jp
交通機関 JR卯之町駅 徒歩2分

画像からAIがピックアップ

東宇和農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン東宇和農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東宇和農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
東宇和農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ