最終更新日:2025/4/28

(株)アイ・テック

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)
  • 建設
  • 金属製品
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 専門系

鉄骨商社

  • I.K.
  • 2017年入社
  • 多摩大学
  • 経営情報学部 マネジメント学科
  • 東京支社建築事業部工務部
  • 鉄骨工事担当及びボルト手配

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名東京支社建築事業部工務部

  • 仕事内容鉄骨工事担当及びボルト手配

入社~現在までの仕事内容

大学卒業後、IT系会社で2年間営業職を経て、アイ・テックに入社しました。
建築事業部・工務部に所属し、建築用のボルトの手配や鉄骨請負工事の工事担当をしています。
ボルトの手配と言ってもただボルトを発注するのではなく、ファブリケーター(鉄骨加工工場)と打合せをし、数量の調整等もします。また、職長と現場への納入方法(注意事項や条件)や納期の打合せをし、スムーズに納入出来るよう調整します。
工事担当については、お客様(ゼネコン)と建方・鉄骨搬入・様々な問題等を検討し鉄骨を納めることが 仕事です。
現在は、アイ・テックが開発した、ウエブクランプ工法の検査担当もしています。


アイ・テックに入社した決め手

鉄を知るには1~2年の経験や勉強では全く足りません。
私の考えですが、10年・15年、実際に現場で経験を積まなければ鉄を知ったとは言えないと思っています。その為、当時は教育がしっかりしている会社に入社したいと考えていました。
アイ・テックは、長期的に新人の教育を行い・経験をさせてくれる会社だと感じた為、入社を決意しました。


会社の雰囲気

社員一人一人の個性や考え方が尊重されていて、何事にも挑戦しやすい環境です。
また、社員同士がお互いの考え方を理解し尊重し合うことで、気遣いや配慮が自然とできる職場です。


学生へのメッセージ

希望通りの会社はなかなか見つからないかもしれませんが、実際は入社してみないと「自分に合った会社なのか」「自分のやりたいことが出来る会社なのか」分かりません。これは日本全国すべての会社に言えることです。
これは持論ですが、大切なのはどこに入社するのか、ではなく入社後に目標や目的に向って行動することです。 


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイ・テックの先輩情報