予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京支社建築事業部 鋼材営業部
仕事内容建設会社への各種鋼材の販売
新卒入社後の配属先は新潟支店で、約6年勤務していました。主に公共工事に使用する鋼材を扱っている業者や鉄工所に対して、メーカーから仕入れた在庫してある商材を販売していました。現在は東京支社で勤務しており、主に建設会社(ゼネコン)に対して同じように各種鋼材を販売しています。また、約3年前の事業開始から携わっていた高速用ガードレールのリース事業もゼネコンを中心に営業活動を行っております。
就職活動の際、いろんな企業を受けてみて、自分が何を売るのかわかりづらい会社がありました。そこから目に見えてわかるものという観点から会社を探していたら、今の会社にたどり着きました。建物の核となる鋼材を扱っているので、『建物が出来上がった時に目に見えて成果が出ること』、『何年もその建物が地域や社会に貢献すること』この二点が決め手となり、この会社を選びました。
『何事も『地味に質素に』を心がけること。』『相手に対する『気配り、思いやり』を大切にすること。』『常に『心強く、大きく』保つこと。』こちらが社是としてあります。これに尽きると思います。社風に関しては体育会系の部分が少なからずあると思います。朝、出勤したら掃除をする、元気な声で挨拶をする、お客様と話す時も元気よく対応する、こういったことを入社してから今も変わらず心がけています。社員同士は年々若い方が少しずつ増えて来ているので、横のつながりが出て来ていると思います。先輩や上司は自分の親世代になる方が多いかと思いますが、少人数の支店が主なので、上司との距離が近く、話はしやすいです。
学生の皆さんは企業の規模、知名度、勤務先、その他自分の中で条件を作っているかと思います。私はそうしていました、ただ入ってからのことを考えずに選び、内定をいただいた先で自分と合わないことに早く気付いた為、その企業の内定を断り、もう一度就職活動をやり直しました。それからは「入ってから何を、どこに、どんなふうに売るのか」を考えて、よく調べてから会社を選んでみたら、今の会社に内定をいただけました。いろんな企業を見るのも大事ですが、一番は自分のことを自分自身で把握しているか、応募した企業のことを把握しているかどうかが就職活動において一番大事だと思います。体調に気をつけて頑張ってください。