最終更新日:2025/5/7

全国土木建築国民健康保険組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
保健師(東京勤務)
保健師(東京勤務)を募集しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保健師

【雇入直後】
・面談(保健指導・相談、健診会場での指導)
・面談準備(健診結果の依頼・用意、出張の際はその準備が追加)
・面談後処理(報告書の作成)
・糖尿病重症化予防(レセプト確認、文書、電話指導)
・医療機関への重複・頻回受診保健指導
・広報誌作成
・文書指導
・健康経営優良法人認定支援 ほか
【変更の範囲】
上記職務内容は健康支援室の業務。本部へ転勤の可能性あり。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 小論文

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

=採用試験の流れ=
(1)マイナビ2026からエントリーしてください。
(2)応募書類(履歴書(顔写真貼付)、卒業(見込)証明書、成績証明書、既卒者のみ保健師免許証
   の写しを提出してください。)
   ※6月30日(月)までに郵送にて提出してください(必着)。
(3)応募書類の受付終了後、メールにて第一次選考のご案内をお送りします。
    ※応募資格を満たしている方が対象です。
(4)第一次選考 
  ・適性検査(WEB)受検期間:令和7年7月2日(水)~13日(日)の間に受検していただきます。
  ・小論文 実施日:令和7年7月2日(水)*当日中に作成のうえメールにて提出していただきます。
   ※来所不要。ご自宅等で受検
(5)第二次(最終)選考
   面接(令和7年7月29日(火)*対面*)
   ※面接会場:本部(東京都千代田区)

  =応募書類の提出先=
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-5-9 厚生会館
全国土木建築国民健康保険組合 管理本部総務部人事課
 ※面接は個人面談です。面接を重視しています。
 ※選考時の交通費は原則支給いたしません。



募集コースの選択方法 応募書類を郵送の際は、封筒に「保健師・応募書類在中」と明記してください。
選考方法 履歴書(顔写真貼付)、小論文、適性検査(SPI)、面接(個人)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

当組合は、人柄を重視しています。
皆さんの熱意あるPRをお聞かせいただけることを楽しみにしております!

提出書類 ・履歴書(顔写真貼付)
・卒業(見込)証明書
・成績証明書
 ※既卒者のみ保健師免許証の写しを提出してください。
 ※連絡先(メールアドレス)は、PCアドレスを記載してください。
 (適性検査WEB受検のため)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

令和2年4月~令和8年3月に4年制大学又は大学院を卒業(修了)した者又は卒業(修了)見込みの者
※保健師資格を取得見込みの者または保健師資格を有する者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 東京健康支援室 1名
募集の特徴

保健師1名(勤務地:東京都目黒区)
新卒及び既卒

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

保健師(大卒)

(月給)261,600円

261,600円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
試用期間の条件:期間中も同条件

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【東京勤務(大卒)の場合】
月給313,920円(内訳 基本給261,600円+地域手当(20%)52,320円)

諸手当 地域手当、通勤手当、住宅手当、家族手当、単身赴任手当、単身赴任帰省手当、超勤手当など
昇給 年1回(4月または10月)
賞与 年2回(6月と12月)
令和6年度支給実績 初年度…年間3.4カ月、2年目以降…年間4.6カ月
年間休日数 124日
休日休暇 ■週休2日制:土曜、日曜
■祝日、年末年始休暇
■年次有給休暇:初年度は11日、以降勤務年数に応じて最大20日まで。翌年度へ最大20日まで繰越可能。
■特別休暇(有給):夏季休暇(年5日)、慶弔休暇(本人結婚5日など)、傷病休暇(最大40日まで積み立て可能)、ボランティア休暇(年5日)、永年勤続表彰(勤続20年2日、勤続30年5日)
待遇・福利厚生・社内制度

■国民健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険
■住宅等資金貸付金、財形貯蓄、育児休業、介護休業、退職手当、確定給付企業年金、公的資格取得奨励(資格によって5千円~10万円)
■職員宿舎(入居条件あり)
■委託休養所(JTB及び東武トップツアーズ契約施設等)
■福利厚生代行サービス(福利厚生倶楽部(リロクラブ)、日本病院会倶楽部)
■健康診断(年1回)
 ・30歳未満:一般定期健康診断
 ・30歳以上:健診項目が充実した人間ドック

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務地は、東京(目黒区)となります。
なお、人事異動により転勤の可能性はありますが、その場合はご本人の希望や状況を十分に考慮します。
【雇い入れ直後】東京都目黒区
【変更の範囲】北海道札幌市、宮城県仙台市、東京都千代田区、愛知県名古屋市、大阪府大阪市、広島県広島市、香川県高松市、福岡県福岡市

勤務時間
  • 8:45~17:15
    実働7.75時間/1日

    時差勤務制度あり

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 〒102-0093
東京都千代田区平河町1の5の9 厚生会館

全国土木建築国民健康保険組合 
管理本部 総務部 人事課 採用担当 瀧澤 太田 青木
TEL: 03-3264-4183(人事課直通)
URL https://dokenpo.or.jp/index.php
E-MAIL jinji-saiyou@dokenpo.jp

画像からAIがピックアップ

全国土木建築国民健康保険組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン全国土木建築国民健康保険組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

全国土木建築国民健康保険組合と業種や本社が同じ企業を探す。
全国土木建築国民健康保険組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ