初任給 |
(2025年04月実績)
大卒・大学院卒【介護職・生活支援員】
|
(月給)205,300円
|
164,000円
|
41,300円
|
大卒・大学院卒【就労支援員・職業指導員】
|
(月給)202,700円
|
164,000円
|
38,700円
|
大卒・大学院卒【保育士・保育教諭】
|
(月給)203,500円
|
164,000円
|
39,500円
|
大卒・大学院卒【養育者】
|
(月給)201,000円
|
164,000円
|
37,000円
|
大卒・大学院卒【児童指導員】
|
(月給)195,000円
|
164,000円
|
31,000円
|
大学・大学院卒【支援員】
|
(月給)204,200円
|
164,000円
|
40,200円
|
大卒・大学院卒【事務職(ITエンジニア)】
|
(月給)200,900円
|
164,000円
|
36,900円
|
短期大卒・専門学校卒【介護職・生活支援員】
|
(月給)199,600円
|
158,300円
|
41,300円
|
短期大卒・専門学校卒【就労支援員・職業指導員】
|
(月給)197,000円
|
158,300円
|
38,700円
|
短期大卒・専門学校卒【保育士・保育教諭】
|
(月給)197,800円
|
158,300円
|
39,500円
|
短期大卒・専門学校卒【養育者】
|
(月給)195,300円
|
158,300円
|
37,000円
|
短期大卒・専門学校卒【児童指導員】
|
(月給)189,300円
|
158,300円
|
31,000円
|
短期大卒・専門学校卒【支援員】
|
(月給)198,500円
|
158,300円
|
40,200円
|
短期大卒・専門学校卒【事務職(ITエンジニア)】
|
(月給)195,200円
|
158,300円
|
36,900円
|
<各種手当詳細> 一律処遇改善手当1 介護職、生活支援員 17,000円 就労支援員、職業指導員 17,000円 保育士、保育教諭 17,000円 養育者、児童指導員 17,000円
一律処遇改善手当2 介護職、生活支援員、就労支援員、職業指導員 9,900円~
一律処遇改善手当3 介護職、生活支援員 4,300円~ 就労支援員、職業指導員 4,300円~ 保育士、保育教諭 4,600円~ 養育者、児童指導員 9,000円
一律特殊業務手当 介護職、生活支援員、就労支援員、職業指導員、保育士、保育教諭、養育者、児童指導員、事務職(ITエンジニア) 5,000円
一律資格手当(保育士・保育教諭、養育者) 保育士資格・幼稚園教諭 6,000円 保育士資格と幼稚園教諭どちらも保有の場合 8,000円
3カ月。労働条件同条件。
|
モデル月収例 |
【介護職・生活支援員(新潟県)】(2026採用月収モデル) ■大学・大学院卒 総支給額 251,600円 ■短期大学・専門学校卒 総支給額 245,900円 (特殊業務手当:5,000円・処遇改善手当:38,000円・介護福祉士資格手当:6,000円・夜勤手当[特養等]/4回分:36,000円・通勤手当(自宅から2~5kmの場合):2,600円含む)
【介護職・生活支援員(東京都)】(2026採用月収モデル) ■大学・大学院卒 総支給額 287,200 円 ■短期大学・専門学校卒 総支給額 281,500 円 (特殊業務手当:5,000円・処遇改善手当:35,600円・地域手当:50,000円・介護福祉士資格手当:6,000円・夜勤手当/4回分:24,000円・通勤手当(自宅から2~5kmの場合):2,600円含む)
【職業指導員・就労支援員】(2026採用月収モデル) ■大学・大学院卒 総支給額 210,600円 ■短期大学・専門学校卒 総支給額 204,900 円 (特殊業務手当:5,000円・処遇改善手当:35,600円・介護福祉士資格手当:6,000円・通勤手当(自宅から2~5kmの場合):2,600円含む)
【保育士・保育教諭】(2026採用月収モデル) ■大学・大学院卒 総支給額 218,100 円 ■短期大学・専門学校卒 総支給額 212,400 円 (特殊業務手当:5,000円・処遇改善手当:38,500円・保育士+幼稚園教諭資格手当:8,000円・通勤手当(自宅から2~5kmの場合):2,600円含む)
【養育者】(2026採用月収モデル) ■大学・大学院卒 総支給額 227,600 円 ■短期大学・専門学校卒 総支給額 221,900 円 (特殊業務手当:5,000円・処遇改善手当:26,000円・保育士手当:6,000円・夜勤手当/4回分:24,000円・通勤手当(自宅から2~5kmの場合):2,600円含む)
【事務職(ITエンジニア)】(2026採用モデル) ■大学・大学院卒 総支給額 211,900 円 ■短期大学・専門学校卒 総支給額 206,200 円 (特殊業務手当:10,000円・処遇改善手当:5,300円・ITエンジニア特別手当30,000円・通勤手当(自宅から2~5kmの場合):2,600円含む)
|
諸手当 |
・通勤手当:上限28,000円 ・資格手当:6,000円~25,000円 ・夜勤手当:一回あたり6,000円~10,000円(事業所により異なる) ・扶養手当:1人あたり3,000円~(1人あたり) ・世帯主手当:10,000円(居住する住宅の世帯主である場合) ・時間外手当
|
昇給 |
年1回(4月~6月) |
賞与 |
年2回(7月、12月) ※賞与月数計2.00ヶ月分(予定) |
年間休日数 |
120日 |
休日休暇 |
年間休日120日または169日、有給休暇、特別休暇(慶弔時等)、育児・介護休業、子の看護休暇等
※年間休日169日(週休3日制)の事業所 ・特別養護老人ホーム新潟北愛宕の園 ・特別養護老人ホーム豊浦愛宕の園 ・特別養護老人ホーム大山愛宕の園 ・特別養護老人ホーム坂井愛宕の園 ・特別養護老人ホーム中之口愛宕の園 ・特別養護老人ホーム吉田愛宕の園 ・特別養護老人ホーム新穂愛宕の園弐号館 ・介護付きホーム木崎愛宕の園 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
【福利厚生】 社会保険完備、希望休制度、リフレッシュ休暇制度、慶弔事特別休暇、慶弔事一時金支給、育児休業・介護休業制度、育児休業取得率100%、育児・介護短時間勤務制度、永年勤続表彰、確定拠出年金制度、職員親睦会、ストレスチェック制度、メンタルヘルス支援室、人材活性状況調査、財産形成預金、提携先施設優待、スポーツ観戦優待、婦人科検診費用法人全額負担、脳ドック受診費用法人全額負担、インフルエンザ予防接種法人全額負担 等
新規事業提案制度や異動希望申請制度、いろいろな職種を経験できる制度などが整っています。
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
新潟県新潟市(東区・北区・中央区・南区・西区・西蒲区)、燕市、新発田市、胎内市、関川村、佐渡市、東京都(板橋区 ・国分寺市・武蔵野市)、千葉県(市川市) |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
研修、教育制度 |
新人研修、専門職研修、技術研修、階層別研修、横断研修、財務、営業力向上研修・マネジメント研修・労務管理(人事考課・メンタルヘルス・ハラスメント)研修他
|
資格取得奨励制度 |
国家資格試験受験対策講座・模擬試験受験費用負担・介護職員初任者研修無料受講(受講中の給与100%支給)・資格手当支給 |