最終更新日:2025/4/24

社会福祉法人黒松内つくし園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
北海道

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:教育・保育・公共サービス系
【児童施設コース】認定こども園黒松内保育園(保育士)/黒松内町
保育士や幼稚園教諭免許の資格取得を目指している方向けのコースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育士

【雇入れ直後】
・保育計画書(個人記録・カリキュラム)業務
・配布物の作成、連絡帳の記入などの業務
・園内分掌業務
・健康状態のチェック子どもとの遊び
・園児の支援身の回りの世話、園児・保護者支援

【変更の範囲】
・法人の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、会社説明会またはお問い合わせの際にお知らせください。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 ・書類選考
・面接(WEB可)
・実技試験:絵本の読み聞かせやピアノ伴奏等、ご自身の得意なことをしていただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真付)、 成績証明書、 卒業見込証明書、 資格取得見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【学歴】
・専修学校以上
・2026年3月卒業見込みの方(既卒者応募可)

【年齢】
・59歳以下
・定年制(60歳)による年齢制限

【経験・知識・技能等】
・不問

【免許・資格(必須)】
・保育士(見込可)
・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種/見込可)
※保育士と幼稚園教諭(専修・1種・2種)の両資格を必須としています。
※どちらかの資格取得のみになる場合は、ご相談ください。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

・保育士の資格が取得できる学部学科
・幼稚園教諭(専修・1種・2種)の資格が取得できる学部学科

募集の特徴
  • 一般職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 【会社説明会】
・WEBで実施しています。

【施設見学】
・施設へ事前にご連絡ください。(要相談・予約制)

【選考】
・交通費支給(法人規定 上限5,000円)

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

保育士

(月給)231,720円

173,720円

58,000円

・基本給:173,720円
・資格手当:8,000円
・処遇改善手当:50,000円~60,000円
・各種手当:各種手当は支給要件を満たす場合、加算されます。(※諸手当参照)

  • 試用期間あり

・6か月(同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 (※)各種手当支給例
・資格、住宅、扶養、通勤、宿直、夜勤、待機、超過勤務、赴任手当 他
昇給 ・年1回 前年度実績 約1,400円~
賞与 ・年2回 前年度実績 約3.00か月分
※55歳~59歳:なし。55歳を超える場合は、法人規定により賞与分を月額とした金額を基本給に上積み支給します。


年間休日数 107日
休日休暇 【休日】
■日曜、祝日
・毎月9日(ただし、2月は8日、うるう年の場合は9日)
■年間休日
・107日(うるう年の場合は年間108日)


【休暇】
■年末年始休暇
■年次有給休暇
・雇用開始時5日+6か月継続勤務した場合、追加で5日付与
■リフレッシュ休暇
・最大5日付与
■特別休暇
・結婚休暇、忌引休暇、産休育休、介護休暇等
※育児休業取得実績:あり
※看護休業取得実績:あり
※介護休業取得実績:なし
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

■退職金制度:あり
・北海道民間共済会、福祉医療機構の2本立て

■資格取得支援制度

■ジョブローテーション

■法人職員住宅:あり
・黒松内町のみ(入居要相談)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

【雇入れ直後】
・黒松内町(北海道寿都郡黒松内町字黒松内303番地)

【変更の範囲】
・法人の定める場所(黒松内町、倶知安町、京極町、泊村のいずれか)

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    ■1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
    ・7時15分~16時15分(休憩60分)
    ・8時30分~17時30分(休憩60分)
    ・9時30分~18時30分(休憩60分)
    ※上記のシフトで、5日勤務を毎日交代制
    ※シフト制のため、土曜日勤務の場合あり(月1~2回)
    ※残業少なめです。月平均5時間以内

    ■36協定における特別条項:あり
    ・災害時、病気やけが等で緊急の利用者支援が必要な時
    ・感染症の発症により職員体制の維持が困難な時 他

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 【担当部署】
社会福祉法人黒松内つくし園 法人本部人事部

【採用担当】
社会福祉法人黒松内つくし園 法人本部人事部長 追切 さおり(オイキリ)

【住所】
〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内561番地1
特別養護老人ホーム緑ヶ丘ハイツ内 社会福祉法人黒松内つくし園 法人本部人事部

【電話番号】
0136-75-7377

【メールアドレス】
honbujinji@tsukushien.or.jp(人事部)
s464-oikiri@tsukushien.or.jp(追切)
URL https://www.tsukushien.or.jp/
E-MAIL honbujinji@tsukushien.or.jp
交通機関 JR函館本線黒松内駅 徒歩15分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人黒松内つくし園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人黒松内つくし園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人黒松内つくし園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人黒松内つくし園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ