最終更新日:2025/4/24

(株)モバイルコミュニケーションズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • ガス・エネルギー
  • 人材派遣・人材紹介
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • 技術・研究系
  • 専門系
  • IT系

業界内で最も社員を大事にされている企業だと感じ決めました。

  • S.K
  • 2025年
  • 帝京大学
  • 経済学部 経済学科
  • 人材ビジネス部
  • 通信エンジニア職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名人材ビジネス部

  • 仕事内容通信エンジニア職

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

学校ではどんなことを学んでいましたか?

主に経済学の中の地方財政学を学び、研究をやっていました。卒業論文では、沖縄県の人口減少からなる影響を、地方財政の観点で研究していきました。その上で有効になり得るまちづくり、政策を考えて提案していきました。


モバイルコミュニケーションズの入社の決め手を教えてください。

大学では文系の学部に所属していた為、最初はこの業界を視野には入れてませんでしたが、文系未経験の人でも活躍できるように、研修がしっかり整っており、他の企業と比較しても不安を感じる部分が少なかったです。選考中もこちらが気になった事を質問したら、分かりやすく説明を受け、不安を払拭できました。この経験から、業界内で最も人(社員)を大事にされている企業だと感じ、入社を決めました。


今後のキャリアビジョンや目標はなんですか?

3から5年目あたりになったら、他の社員の方や取引先の担当者の方に頼られる様な人間になっていたいです。少なくとも、エンジニアとして恥じない様な社会人になっていきたいです。10年目以降になったら、部下の方もより増えていると思うので、上司の方のみならず部下の方からもエンジニアとして信頼を得られる様な社会人になっていたいです。


就活生にメッセージ

就活では、たくさん不安や、つらい思いをすると思います。私もそうでした。ただ、真剣に頑張って就活を行っているれば、必ず納得できる企業に就職できると思います。どんなに落とされても諦めないで頑張ってください。モバイルコミュニケーションズで皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)モバイルコミュニケーションズの先輩情報