最終更新日:2025/4/7

独立行政法人家畜改良センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 事務・管理系

霞ヶ関で農林水産行政を勉強中です!

  • 匿名【一般職(事務系)】
  • 2023年入所
  • 24歳
  • 福島大学
  • 人文社会学群行政政策学類
  • 出向中(農林水産省)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名出向中(農林水産省)

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

私は、2023年に採用となり、現在は農林水産省へ出向中です。所属は畜産局総務課会計班で勤務しており、会計班の業務は予算、補助金、決算、物品の管理、給与の支給など多岐に渡り、私は会計係として、旅費・諸謝金の審査、執行管理を担当しています。研修や出張に伴う交通費や宿泊費、日当などの審査や予算の執行状況を定期的に確認したり、予算が足りなくならないか見通しを立てたりしています。
畜産局全体の旅費の管理ということで、非常に緊張感のある仕事ではありますが、上司や同僚は優しい人ばかりで、雑談や他愛のない話をしたり、メリハリをつけながら業務に取り組んでいます。


仕事をしていて、一番嬉しかったことを教えてください

担当者として、旅費や旅費の審査を行うシステムの使い方について職員の皆さんから質問を多々受けます。自分の持っている知識で、質問に答えられたときに成長を感じ、とても嬉しく思います。


家畜改良センターを選んだ理由は何ですか?

私は祖父が畜産農家をしていることもあり、幼いころから畜産に興味がありました。また、震災や復興の観点から福島に携わりたかったこともあり、福島に本所がある職場であること、ゼネラリストとして、自身のスキルを高めながら全国で活躍することのできる職場であることを考慮し、家畜改良センターを選びました。その中で家畜改良センターの福利厚生や給与形態は安定感があり、やりがいを持ちながら働くことができる環境だと思います。


就職活動をしている学生へメッセージをお願いします!

私は周りが公務員試験対策に励む中、民間企業へ就職することを決め、最終的に独立行政法人に就職することにしましたが、現在は農林水産省で国家公務員として業務に携わり、就職後も何があるか予測できないなと思います。
就職活動中、ESが通らなかったり、面接でたくさんお祈りされたり、上手くいかないことばかりでしたが、全てはご縁だと思います。等身大の自分を見せることで、自分に合った職場で働くことができると思うので、自分らしさを忘れずに頑張ってください。応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 独立行政法人家畜改良センターの先輩情報