最終更新日:2025/4/28

社会福祉法人松原愛育会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 教育学部
  • 医療・福祉系

これ以上ないというくらい、利用者さんに笑わせてもらっています

  • J.M
  • 2016年入職
  • 金城大学 短期大学部
  • 幼児教育学科
  • ホームあさぎり台
  • 認知症グループホームでの介護業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ホームあさぎり台

  • 勤務地石川県

  • 仕事内容認知症グループホームでの介護業務

応募のきっかけ・松原愛育会の強み

〈応募のきっかけ〉
 私は小学生の頃から同級生に手足もほとんど動かず話もほとんど出来ない車椅子の方がいたり、他の学年にもダウン症や自閉症の方がいたので、一緒に過ごして当たり前だと思っていました。また世話好きだったので車椅子の方とは休日も遊ぶほどの仲でした。
 そんな事もあり福祉にはずっと興味があり、短大での実習で愛育学園に行くことになりました。
 不安もあったけどやっぱり楽しくて、もっと知りたいと思いが強く実習終わる前にここで働こうと決めて、すぐに応募しました。

〈松原愛育会の強み〉
 職員が楽しんで働いていることがとても素敵だと感じます。また、福利厚生も良く男女ともに長く働きやすい環境だと思います。


この仕事をしていて良かったと思う瞬間

 障害福祉に興味があった私ですが、最初に働いたのは認知症のグループホームです。何も知識もなく働き始めましたが、認知症の利用者さんは昔の話や戦争の話などなんでも教えてくれてとても楽しい時間を過ごしてます。介助なども多いですが、それよりも楽しいと言う印象です。
 また、看取りも行っているので人生の最期まで関われるのはとても有り難いことだし素敵な仕事だと思います。
 本当にこんなに笑うことがないと思うくらいに利用者のみんなには笑わせてもらって楽しく働いています。


今後の目標・やってみたいこと

〈仕事〉
 今年介護福祉士に合格したので、次は個人的に興味のある手話や障害についても勉強したいと思っています。また、もっとより良い支援ができるように励みたいと思っています。

〈プライベート〉
 出産、マイホーム、旅行が今やりたいことです!!


学生さんへのメッセージ

 5年働いてても不安はあるし、分からないこともたくさんあるけど、教えてくれる人は沢山いるから安心して働けるし、迷っているなら何度でも見学に来て下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人松原愛育会の先輩情報