最終更新日:2024/6/12

全国共済農業協同組合連合会 福島県本部(JA共済連福島)

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 生命保険
  • 損害保険

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
JA共済連福島の「期待の星」の皆さん。リスク管理が必要な時代。保障の大切さを熟知し、人助けとなる仕事にやりがいと使命感を感じ、笑顔で取組んでいる。
PHOTO
JA共済は「ひと・いえ・くるまの総合保障」で暮らしをトータルにサポートしている。充実した保障が人気を呼び、一般の方の加入も増加傾向にあるという。

募集コース

コース名
地域総合職コース
普及推進・支払査定・事務業務などに関して、企画立案やJAサポートを担います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 地域総合職

 福島県内におけるJA共済の普及推進・支払査定・事務業務などに関して、企画立案やJAサポートを行います。

■普及推進部門
 県域に合わせた普及推進の方針を企画し、県内のJAへ展開しています。ほかにも、地方テレビ等への広告出稿、県域独自のキャンペーン企画といったプロモーション活動、JAの共済担当職員に対して知識向上に向けた研修会やOJTなどを行い、県内JAの普及推進活動を支援しています。地域貢献活動なども行っています。

■支払査定部門
 病気や災害、事故によって契約者に損害が生じた場合に、JAと協力しながら損害の調査を行うとともに、支払査定基準や過去の裁判例などを総合的に照らし合わせながら最終的に契約者へ共済金をお支払いしています。なお、SC業務職コースは、「ひと・いえ・くるま」の保障のうち、「くるまの保障」に関する共済金の支払査定業務を専門的に担います。

■事務指導部門
 JAの窓口で迅速・適正な事務手続きが行われるよう、支援・指導を行う役割を担っています。新しい仕組み(いわゆる保険商品)のリリースやITシステムの導入が行われたときなどは、新たな対応方法を県内のJAに浸透させるために、スキル・知識の向上に向けた研修会講師などを担当しています。

■管理部門
 あらゆる部門と連携しながら、県内の事業全体に関わる計画を企画・遂行しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    締切日:2024年6月23日

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビにてエントリー後、JA共済連採用マイページで「希望都道府県本部」「希望職種」を選択してください。
※ 同時期に複数県本部、複数職種を受験することはできません。
選考方法 書類選考(エントリーシート・適性検査結果)、面接(web)、面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(指定様式、要:写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書ほか
※ 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書等は、提出を求める時に個別にご案内します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生

原則として令和7年3月に四年制大学卒業見込みまたは大学院修了見込みの方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

業務遂行に必要な知識・スキルは入社後の研修(新入職員研修、部門別の業務研修、職員階層別の研修など)で十分に習得できますので、全学部・全学科を募集しています。

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

地域総合職【大学院卒】

(月給)249,730円

193,100円

56,630円

地域総合職【四大卒】

(月給)234,770円

180,500円

54,270円

初任給は予定額。
手当は地域手当とライフサポート手当の合計額です。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
待遇面・給与面で条件に変更ありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、家族手当、住宅手当ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 【休日】完全週休2日制(土・日曜)、祝祭日、年末年始
【休暇】特別連続休暇(5日)、有給休暇(初年度18日、以降20日)、積立有給休暇、その他各種特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、健康診断、慶弔・見舞金制度、介護・療養の援助制度、長期勤続報奨制度、育児休業制度、財形貯蓄共済制度、会内貸付制度ほか

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 福島

福島県内を基本とし、福島県外の一定範囲の事業所への異動・転勤があります。

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    <休憩時間> 12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

全国共済農業協同組合連合会 福島県本部(JA共済連福島)と業種や本社が同じ企業を探す。
全国共済農業協同組合連合会 福島県本部(JA共済連福島)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 全国共済農業協同組合連合会 福島県本部(JA共済連福島)の前年の採用データ