最終更新日:2025/5/16

サン・ライズ・システムズ(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
4,100万円
売上高
2023年度実績(21期)21億280万円
従業員
183名(令和6年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「IT技術力×提案力で、価値を創る。」プロフェッショナル集団の一員として、挑戦を楽しもう。#研修充実#未経験からITエンジニアへ

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

\選考直結可能WEB説明会開催中/IT業界の未来をともに作りましょう! (2025/05/15更新)

伝言板画像

初めまして、サン・ライズ・システム株式会社 採用担当です。
2026年度の新卒採用を受け付けております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スピード選考可能!
まずは説明会へご予約お待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

サン・ライズ・システムズ株式会社へのアクセス、誠にありがとうございます。

会社説明会は【WEB】で随時開催しております。
日程はセミナーページへ掲載をしますので、まずはエントリーをお願いいたします。

▼会社説明会のコンセプト
会社のことはもちろん、業界・仕事理解に役立つ情報を、
エンジニア経験豊富な採用担当者が自身の経験を交えてお答えします。
ITエンジニアとして働くイメージや、弊社の自由な雰囲気をぜひ感じてください。

・IT分野に興味はあるけど、自分にできるか不安
・高いスキルを身に付けて、着実にキャリアを築きたい
・将来性のある業界に身をおいて、チャレンジしながら成長したい
・ルールに縛られない自由な風土で、自分らしく働きたい
・色んな業界や企業と関わって、幅広く社会の役に立ちたい
・個人ではなく、チームで成し遂げる仕事がしたい
・優秀で信頼し合える仲間と一緒に成長していきたい

何かしら重なる部分がある方は、ぜひともご参加ください。

\皆さんにお会いできるのを楽しみにしております☆!/

【サン・ライズ・システムズ株式会社 ホームページ】

URL:https://srsys.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    未経験でも安心の約2か月間の研修制度・現場でのOJTといったエンジニアの育成環境あり

  • 職場環境

    未経験から活躍できる環境によって過去3年の新卒社員の定着率95%を実現

  • キャリア

    社員一人ひとりのキャリアプランを実現できるように多数活躍の場を提供

会社紹介記事

PHOTO
プロフェッショナルな技術者集団による「技術力」と、その技術に裏付けられた「提案力」をコアコンピタンスに、お客様のベストパートナーを目指しています。
PHOTO
世の中に必要なシステムとは何か、そのためにどんなことができるのか、日々模索して研究するからこそ、良質なサービスを提供することができます。

『IT×人』で実現する『働く未来への創造』

PHOTO

移転したばかりの東京支店のエントランス。社内に訪れた際はぜひオフィス内を見てみてくださいね!

【CREATION & CHALLENGING】(創造と挑戦)

常に変化し続けるテクノロジーの世界で価値を生み出し
お客様のニーズに対応した企画の提案からシステム開発、
運用支援に至るまで一貫したサービスを提供し進化し続けてきました。


私たちの使命は、単なるITサービスの提供を超えて、
お客様に価値を提供し、皆様のビジョンを実現することにあり、
企業価値向上に向けての挑戦を基本理念としております。


価値の創造、革新、挑戦が私たちのDNAであり、
これからもその精神を大切にします。

会社データ

プロフィール

『システムインテグレーションを通じて新しい「価値」を創造し、
安心・安全で豊かな社会の実現に貢献すること。』を企業理念として、
さまざまな業種・業態のお客様の情報システムをトータルにサポートしています。

また、「創意・挑戦・共有・貢献・希望」を経営のテーマに掲げて、
お客様にご満足いただける最良なサービスを提供し、企業価値向上に向けた挑戦を続けています。

クライアントファーストを念頭に最善のシステムを構築して新しい「価値」を創造すべく、
常に挑戦する姿勢を貫いています。
そしてプロフェッショナルなサービスを提供し、時代の最先端を行く
“トータルプロデューサー”として社会をリードする役割を果たしていきます。

事業内容
■ソフトウェア開発
 ・金融(銀行、証券、カード)システムの設計、開発
 ・コールセンター向けシステムの設計、開発
 ・医療システム(電子カルテ、医事会計、検査、物流)設計、開発
 ・販売管理システムの設計、開発

■システムインテグレータ
 ・社会インフラ系企業のシステム開発、導入、保守
 ・勤怠管理システムの導入
 ・データ放送用ソフトウェア及びコンテンツの提案、開発、保守

■技術開発
 ・当社開発のシステムを活用した、独自サービスや製品の提供
 ・開発経験で培ったノウハウをもとにソリューションも提案

■システムコンサルティング
 ・DX認定取得支援
 ・個別システム化計画
 ・システム開発PJのPMO支援

PHOTO

自分が携わったシステムが世の中の常識へと発展していくワクワク感がある仕事です。IT業界・当社の未来を一緒につくっていきませんか…?

本社 郵便番号 450-0003
本社所在地 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目19番29号
本社 電話番号 052-588-3288
本社/支店 所在地 愛知県、東京都、石川県、大阪
設立 2003年12月3日
資本金 4,100万円
従業員 183名(令和6年4月現在)
売上高 2023年度実績(21期)21億280万円
事業所 名古屋支店、東京支店、北陸支店、大阪支店
売上高推移 2022度実績(20期)  18億3,300万円
2021度実績(19期)  13億6,900万円
2020年度実績(18期) 15億2,600万円
2019年度実績(17期) 15億2,200万円
2018年度実績(16期) 11億7,500万円
2017年度実績(15期) 10億4,900万円
主な取引先 Nexco関連企業、NTT関連企業、大手SIer
平均年齢 38歳(2024年度実績)
OUR CREDO システムインテグレーションを通じて新しい「価値」を創造し、
安心・安全で豊かな社会の実現に貢献すること。
私たちの5つの信条 01.クライアントファースト
┗常にお客様を第一に考え、その要求に、迅速かつ正確に応えなければならない。

02.プロフェッショナルサービス
┗プロフェッショナルと呼べる高い水準の活動を維持しなければならない。

03.トータルプロデューサー
┗優れたコーディネイト力、ジョイント力および技術を有さなければならない。

04.ドリームカムトゥルー
┗あらゆる夢の実現に向けて努力を続けていかなければならない。

05.フロンティアスピリッツ
┗最先端の技術の吸収に努め、挑戦する気持ちを持ち続けなければならない。
沿革
  • 2003年
    • 名古屋市中村区名駅南1丁目19番地29号に設立
      資本金1,000万円
  • 2007年
    • 石川県金沢市尾山町3-10(現上堤町1-12)に北陸支店を開設
      東京都港区高輪2丁目21-40に東京支店を開設
      資本金2,300万円に増資
      名古屋市中区錦2丁目15-19に名古屋開発センターを開設
  • 2009年
    • 資本金4,100万円に増資
  • 2014年
    • 名古屋市中区錦2丁目15-19に名古屋支店開設
  • 2015年
    • 名古屋開発センターを名古屋支店に編入
  • 2017年
    • 東京支店(港区)泉岳寺から品川区五反田に移転
       受託開発を請け負う
  • 2022年
    • 大阪支店、富山営業所を開設いたしました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.4%
      (170名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■キャリア形成研修制度 <職能開発計画>
《新人研修》
 入社後、技術研修及びOJTにて約2ヶ月間にわたり新人研修を実施しています。
 全くの未経験であっても、充実した研修教育制度により確実に技術知識を身につけられます。

 ●研修内容の一例
 ・オリエンテーション/社会人教育
 ・OFF-JT 社外委託のプログラム開発言語修得教育
 ・OJT教育 現場の作業環境、開発使用機器、ネットワークなど業務遂行に必要な知識を先輩社員からレクチャーを受けながら修得
 ・配属先決定
自己啓発支援制度 制度あり
■自己啓発支援制度 <資格取得支援>
《情報処理技術者資格支援制度》
 通商産業省が認定する「情報処理技術者資格」についての支援制度があります。
 個人的には自己啓発及びスキル向上のため、会社的には会社の至宝として優遇しますので資格取得を奨励しています。

 ●入社後に資格を取得された方にはお祝い金(一時金)が支給されます。
 ●お祝い金(一時金)の一例
  基本情報技術者       \30,000
  応用情報技術者       \50,000
  ネットワークスペシャリスト \80,000
  データベーススペシャリスト \80,000
  プロジェクトマネージャ   \100,000
  ITストラテジスト      \150,000
メンター制度 制度あり
■メンター制度
 社歴の近い先輩社員、又は人事担当者が社員の仕事における不安や悩みの解消、業務の指導、育成をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルティングはメンター制度、人事考課制度と合わせて実施しています。
社内検定制度 制度なし
社内検定はありません

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青森中央学院大学、金沢大学、中京大学、長崎大学、名古屋大学、日本大学、山梨学院大学、名城大学
<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、旭川大学、亜細亜大学、大阪大学、大阪電気通信大学、岡山大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸女学院大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、相模女子大学、静岡大学、芝浦工業大学、椙山女学園大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東海学園大学、東京音楽大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社女子大学、東北大学、東北工業大学、東北文化学園大学、東洋大学、富山大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、南山大学、日本大学、弘前大学、広島工業大学、福井大学、平成国際大学、法政大学、北陸学院大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵大学、明海大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山形大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、秋草学園短期大学、北陸職業能力開発大学校(専門課程)、名古屋文理大学短期大学部、旭川情報ビジネス専門学校、東北電子専門学校、アルスコンピュータ専門学校、大原簿記学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、東京モード学園、東京電子専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、アーツカレッジヨコハマ、専門学校デジタルアーツ東京、名古屋情報メディア専門学校、名古屋工学院専門学校、山本学園情報文化専門学校、専門学校ファースト学園金沢校、金沢情報ITクリエイター専門学校、龍馬デザイン・ビューティ専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、大阪情報専門学校、広島工業大学専門学校、専門学校神田外語学院、名古屋医療秘書福祉&IT専門学校

■海外大学
ミャンマー海事大学、大連外国語大学、蘇州大学応用技術学院

■休校/廃校
茨城コンピュータ専門学校、千代田工科芸術専門学校、栄進国際情報専門学校

採用実績(人数) ■採用実績(支店合計)
     2019年  2020年  2021年  2022年
      8名   10名    9名    8名
-------------------------------------------------------------
 大学院了 1名     -     -     2名
  大学卒 5名     8名    7名       3名
  短大卒 -     -     - -
  専門卒 2名    2名    2名      3名 
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 8 3 11
    2022年 12 6 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 11 0 100%
    2022年 18 1 94.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216186/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

サン・ライズ・システムズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンサン・ライズ・システムズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サン・ライズ・システムズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
サン・ライズ・システムズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. サン・ライズ・システムズ(株)の会社概要