最終更新日:2025/4/18

馬居化成工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 化粧品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
徳島県
PHOTO
  • 役職
  • 化学系
  • 技術・研究系

日常の癒しになるような製品づくりを心がけています

  • M.T
  • 入浴剤、化粧品の開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 薬品・化粧品
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
現在の仕事
  • 仕事内容入浴剤、化粧品の開発

1日のスケジュール
8:00~

始業前
当日のタスク確認、準備

タスク報告会
進捗状況やその他報告事項などを報告

9:00~

前日に作製したサンプルの確認や試作の準備
情報収集、処方検討

13:00~

試作や実験作業、処方の見直し。

16:00~

当日の振り返り、得られた結果まとめ
片付け・清掃作業

現在の仕事内容

開発部の仕事は、営業部やお客様などから来る様々なアイデア、こんな製品が欲しいを形にする仕事です。
私は、主に自社ブランド(NEHAN TOKYO)製品の開発業務に携わっており、入浴剤からその関連製品、化粧品などの開発に取り組んでいます。
新しいことに取り組むことが多いので、幅広い知識と何度失敗してもめげない心が必要ですが、実際に形になった時は代えがたい達成感があります。


今の仕事のやりがい

お客様と直接やり取りすることはありませんが、店頭やSNS、雑誌などで見かけた時は実感が湧き、購入されているお客様や感想などを目にすると、やっていて良かったなと思います。もっといいモノをつくろう、と次へのモチベーションにもつながります。


この会社に決めた理由

私にとって、会社の雰囲気や人間関係が重要視していたことの一つでありましたが、社内の雰囲気が温かく、社員も穏やかな方が多いと感じとても良い印象でした。人前で喋るのが特に苦手な私でも、緊張することなく落ち着いて話すことが出来ました。また、地元であることや大学で学んだ有機化学の知識・経験が十分に活かせることもあり、この会社に決めました。


職場の雰囲気や環境

私が所属している研究開発部は、各自スケジュールを立て管理しているため、急な残業などはほとんどなく、ワークライフバランスがとても充実しています。

また、開発部は穏やかで相談しやすい方が多く、とても良い雰囲気だと思います。困った時は忙しい時でも親身に相談に乗ってくれ、解決方法の提案などをしてくださり大変頼りがいがあります。
行き詰った時は、相談してみると大体のことは解決します。


トップへ

  1. トップ
  2. 馬居化成工業(株)の先輩情報