最終更新日:2025/4/28

野村産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
茨城県
資本金
1500万円
売上高
10億円(2024年2月)
従業員
70名
募集人数
1~5名

【お茶の魅力を全国へ!世界へ!】創業100年。自社茶畑を手掛け製造から加工、出荷までを一貫して行い日本茶・烏龍茶・健康茶等を販売する製造販売元のお茶メーカーです。

プライム画像
  • My Career Boxで応募可

↑↑↑ 1分でわかるショートムービー公開中 ↑↑↑ (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社ページをご覧いただき誠にありがとうございます。

少しでも興味をもっていただきましたら、
ぜひページ上部から仕事紹介のショートムービーをご覧ください。

また、
「詳しい話を聞いてみたい」
「興味があるので、ぜひ選考に参加したい」
と思っていただけたら、
まずはWEB会社説明会へご参加ください!!


▼▼▼選考の流れ▼▼▼

1STEP:WEB会社説明会

2STEP:履歴書提出(MyCarrerBox)

3STEP:面接(本社にて実施)

4STEP:内々定


皆様のご応募、お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    部署が多数在りますが他部署ともしっかりとコミュニケーションが取れるアットホーム感の有る職場環境です!

  • 安定性・将来性

    需要の高い簡便性抜群ティーバッグに力を入れて製造し30代で課長を務める人も居る将来性有る企業です!

  • やりがい

    1人1人の意見を重視し他部署と協力しながら新商品作りに携わる事が出来るやりがいの有る企業です!

会社紹介記事

PHOTO
当社は茨城県坂東市に本社・工場を構える製造販売元のお茶メーカーです。”茨城県産さしま茶”を主軸としてティーバッグ・粉末等を幅広くの小売店様にご案内しております。
PHOTO
お茶をより普及出来る様スイーツ開発、カフェ、直営店運営、お茶祭り等、様々な展開を行い今まで以上に国内、海外とお茶を広めていきたいと考えております。

会社データ

プロフィール

茨城県で最大級の製茶工場を持ち、
約14ヘクタールの自社茶畑で丁寧に育てられた茶葉は、
自社工場で製茶から包装、販売までを手掛けています。

さしま茶ならではの深蒸し緑茶、
発酵させた香りが芳醇な烏龍茶、
紅茶など種類も豊富です。

「美味しいお茶を気軽に飲んでほしい」という思いから、
2017年に本社敷地内にカフェ「のむカフェ」をOPEN。

事業内容
●緑茶の製造卸販売
●各種健康茶の卸販売
●総合ギフト卸販売
●のむカフェの運営

【野村産業のキーワード】
#茨城県#坂東市#お茶#緑茶#紅茶#烏龍茶#さしま茶
#製茶#食品メーカー#食品商社#カフェ#専門店
#営業職#新商品開発#新商品企画#パッケージデザイン
#お茶スイーツ#茶園まつり
#WEB説明会#スピード選考#夏採用#秋採用
#内々定まで最短2週間#選考直結

PHOTO

本社郵便番号 306-0504
本社所在地 茨城県坂東市生子2702
本社電話番号 0280-88-0511
創業 1952年12月
設立 1952年12月
資本金 1500万円
従業員 70名
売上高 10億円(2024年2月)
平均勤続年数 18年(2022年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 20
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (7名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員向け育成プラン
 ◎新入社員研修
 ・社会人としての心構えやビジネスマナー、コミュニケーションに関する研修
 ◎製造現場研修(入社後3ヶ月間~)
 ・業務理解を目的として製造現場にてお茶の製造、ティーバッグ加工等の業務に携わって頂きます。
 ◎営業研修
 ・先輩社員の営業現場に同行し、実際の営業のやり方等を学んで頂きます。
 ・その後、先輩のサポートの下、実際にお客様に営業して頂きます。 
※入社1年後程から実際に何社かのお客様を担当して頂きますが慣れるまでは先輩や上司が同行します。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東洋大学
<大学>
千葉商科大学、駒澤大学、上武大学、中央学院大学、専修大学、関東学園大学、京都産業大学、江戸川大学、茨城キリスト教大学、常磐大学、医療創生大学、桜美林大学
<短大・高専・専門学校>
茨城県立農業大学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------
大卒   ―    ―    ―   2名   
専門卒  ―    ―    ―   ―
短大卒  ―    ―    ―   ―
高卒   1名   1名   2名  ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 1 1 2
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216581/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

野村産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン野村産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

野村産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 野村産業(株)の会社概要