最終更新日:2025/4/15

東京ステーション開発(株)【JR東海グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • 専門店(食品・日用品)
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
「保全業務や開発業務にあたっては、工事の資格を保有する作業員の方とやり取りをするための知識も必要です。日々の勉強を怠らないように心がけています」(中村)
PHOTO
「東京駅という日本の玄関口を拠点として、さまざまな企画を立ち上げ、多くの人に楽しんでもらえるのは、仕事をしていて私自身もワクワクします!」(高橋)

募集コース

コース名
総合職コース
東京駅一番街の運営、東京都内における東海道新幹線高架下の事業開発などに関わる業務を担当します。
配属は適性や希望に応じて実施します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職コース(事務系統、建築系統)

◯仕事内容
総合職は事務系統と建築系統の2つに分かれています。事務系統は営業開発・営業企画・高架事業、建築系統は開発管理・環境保安の業務を担います。いずれの分野も、新入社員のうちから裁量を持ち、幅広い業務を担当します。具体的には以下のような業務に取り組みます。
【事務系統】
・営業開発…東京駅一番街などのテナントリーシング、ゾーン開発、売上管理・分析など
・営業企画…東京駅一番街の販促、営業広報(HP・SNSなど)、テナント指導、EC事業運営・販促、
      東京ギフトパレットのリーシング・運営管理など
・高架事業…新幹線高架下店舗(日比谷グルメゾンなど)の開発、管理、販促など
【建築系統】
・開発管理…全施設の新設・改良計画、保守管理など
・環境保安…館内の警備防犯、防火防災管理など

◯働く環境
社員数は約50名と少数精鋭の組織で、すべての部署が一つのフロアに存在する風通しの良い職場です。自由闊達な社風のもと、気兼ねなく先輩や上司、時には社長にも相談しながら業務を進めていきます。オフィスは東京駅直上と通勤の利便性に優れた立地です。また福利厚生や各種休暇制度、教育研修が充実しているほか、フレックスタイム制など、社員のワークライフバランスを重視した働きやすい環境が整備されています。

◯研修&ジョブローテーション
4、5月は新入社員研修にて基本的なビジネスマナーや会社概要を学び、JR東海グループの施設視察も実施します。6月からは配属先でのOJTが始まります。先輩社員が近くでフォローしてくれるので、困ったことがあればすぐに相談できる環境です。入社後は数年おきのジョブローテーション(部署異動)を通して、キャリアの幅を広げていきます。

◯こんな社員が活躍しています!
業務は一人では完結せず、他部署や店舗スタッフ、委託業者と協力して進めていくため、社内外を問わず円滑にコミュニケーションを取れる社員が活躍しています。また日々新しい魅力を創出し、お客様にここでしかできない体験を提供すべく、最新のトレンドをキャッチする好奇心やチャレンジ精神も重要です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月以上
選考方法 エントリーシート、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2025年度(2025年4月~2026年3月)に4年制大学卒業見込み、または大学院修了見込みの方
2023年4月以降2025年3月までに4年制大学卒業、または大学院修了の方で就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大学院卒)

(月給)233,600円

233,600円

総合職(大学卒)

(月給)216,000円

216,000円

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

3か月
※労働条件は本採用後と同様

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当、通勤手当、役付手当、技能手当、超過勤務手当、別居手当、期末手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(24年夏季3.05ヵ月、24年年末3.05ヵ月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(一部シフト勤務あり)、年次有給休暇(初年度15日・最高20日)、年末年始、忌引休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、介護休暇、私傷病休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、住宅補給金制度、従業員持株会制度、福利厚生サービス加入、慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、死亡見舞金、傷病見舞金など)、永年勤続表彰制度、資格取得奨励金制度、退職金制度 他

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

東京都千代田区丸の内1-9-1 丸の内中央ビル11階
※転居を伴う転勤はありません。

勤務時間
  • フレックスタイム制
    ・標準労働時間 1日7.5時間
    ・コアタイム  11:00~14:00
    例)9:00~17:30(休憩時間1時間含む)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒100‐0005
東京都千代田区丸の内1-9-1 丸の内中央ビル11階

採用担当
TEL:03‐3210‐0071(平日/9:00~17:30)
URL 会社HP:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/
E-MAIL tsk-saiyo@tokyoeki-1bangai.co.jp
交通機関 JR東京駅

画像からAIがピックアップ

東京ステーション開発(株)【JR東海グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京ステーション開発(株)【JR東海グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京ステーション開発(株)【JR東海グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
東京ステーション開発(株)【JR東海グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ