最終更新日:2025/4/23

サンコー(株)

  • 正社員

業種

  • その他メーカー
  • 繊維
  • 建材・エクステリア
  • 建設
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
PHOTO

使命と成長を胸に、 現場を支える

  • 岡山工場
  • 2014年入社

会社・仕事について

現在の仕事
  • 勤務地岡山県

1日のスケジュール
8:30~

出社
製造スケジュールを確認し、1日の全体の流れを把握
日々の製造状況を必ず確認し、優先順位を決め作業を進める

9:00~

検査
出来上がった製品のチェック/検査
図面等を用いて間違いがないかを入念にチェック

12:00~

昼休憩
動画を観たり音楽を聴きます
最近はアニメの小説を読むのも日課です

13:00~

在庫確認
製品に使用する部品や部材の在庫を確認
必要な部品がないと、製造全体に影響が出てしまうので特に気をつけています

15:30~

出荷業務
製品を大阪に送る為の出荷準備を行う
出荷後、送り忘れがないか入念にチェック

17:30~

退社
翌日のスケジュール確認と作業予定を決め、退社

この会社に決めた理由

人の役に立ち、社会に貢献できるような職種に就きたいと考え探していた所、サンコーに出会いました。現場で働く人々のおかげでビルや住まいが建設され、私たちの暮らしを支えていることを知りました。人命を守る製品を取り扱う責任の大きな仕事ではありますが、自分自身も現場で働く人々の支えになりたいと思い入社を決めました。


現場連携で切磋琢磨し、未来へ挑む

私は現在岡山工場で外注先の駐在員を担当しています。その日の製造スケジュールを確認し、外注先での部品部材の在庫確認や発注、製造した製品の検査などを行っています。製品の製造が主な仕事なので製造指示を受け、部品部材の在庫状況を確認し作業者との情報共有を密に行いながら製造を行っています。また特注品や年に数回程度の依頼もある為、細かな連絡や確認は欠かさず行っています。外注先での業務はこれまで経験してきた業務とは異なる為、新しい発見が多々あり、まだまだ課題があると実感しています。また大阪から岡山工場に異動になり、大阪で培ったスキルとは別のスキルを身に付けることが出来ています。色々な事を経験し成長出来る場を設け、きっかけを与えてくれるところがサンコーの魅力だと思っています。


成長を感じた瞬間・印象的なエピソード

岡山工場に異動した事が一番印象に残っています。入社7年目の時に岡山工場に異動しましたが、それまでやってきた事とは違う業務内容で、また1からのスタートになり最初は不安や戸惑いもありましたが、先輩や上司の方にサポートして頂き、現在は安心して業務に取り組むことが出来ています。これからも知識を習得し、日々成長していきたいと思います。


今後の目標・将来のビジョン

さまざまな経験を通して自分自身のスキルを伸ばし、サンコーや社会の為に貢献していきたいと思います。また、現場で働く作業者の方により安全な製品を使って頂く為にも、より良い製品作りを行っていきたいと思います。


学生へのメッセージ

就職活動や転職の際は、誰しも不安だと思います。私もその一人でした。自分自身のスキルや武器を持っているわけではないので入社してやっていけるか不安でしたが、先輩や上司と一緒に仕事をしていくうえで、徐々に身に付けていけば良いと考えるようになり、今では仕事を任せて頂くことも増えてきました。サンコーで一緒に仕事が出来る日を楽しみにしております。


トップへ

  1. トップ
  2. サンコー(株)の先輩情報