最終更新日:2025/4/16

社会福祉法人新緑福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
兵庫県

募集コース

コース名
生活支援員(介護職)・相談員
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生活支援員(介護職)

障がいを持つ人たちの生活を支援していただきます。
具体的には身辺介護の支援、生活支援、仕事(作業)支援、就労支援、レクリエーション、イベント企画などです。ただ介助するのではなく、障がいがあっても、その方が求めていることを実現したり、社会の一員としてやりがいを持って働くための支援を行います。 生き生きとした生活、一人ひとりがしあわせな人生を送るための応援人生が私達の仕事です。

配属職種2 相談員

神戸市から委託され、該当区内にお住いの障がいのある方やその介護者等への相談支援業務や各種調査業務等を行います。利用者の暮らしや人生を一緒に考え、支えていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 体験会

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 一次:体験会後にエントリーシート提出
二次:筆記、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 法人指定の履歴書(説明会でお渡しします)、成績証明書、卒業(見込)書
(健康診断書は採用後)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者の募集対象:2026年3月卒業見込み、また卒業後5年以内の方。(その他の方は、ご相談ください)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)178,530円

157,300円

21,230円

短大・専門卒

(月給)166,980円

146,800円

20,180円

■大卒:月給178,530円
(内訳)
・基本給157,300円
・一律調整手当15,730円
・一律特殊業務手当5,500円


■短大・専門卒:月給166,980円
(内訳)
・基本給146,800円
・一律調整手当14,680円
・一律特殊業務手当5,500円

  • 試用期間あり

※試用期間について
期間:3カ月、条件:本採用時と変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■入社15年目(大卒・配偶者扶養有・22歳未満の子2人)
(正規職員(一般職)として採用、2年後に正規職員(総合職)に昇格)
329,390円/月
(内訳)
基本給 239,900円
調整手当 23,990円
特殊業務手当 5,500円
処遇改善手当 34,000円
扶養手当 26,000円
 ※通勤手当、残業代は含んでいません。
諸手当 ◆通勤手当:最高50,000円/月まで実額支給。
(50,000円/月を超えた部分はその1/2を支給)
◆住居手当:家賃支払者のみ
 (家賃30,000円以上10,000円、家賃30,000円未満/7,000円)
◆役職手当:主任手当10,000円、サービス管理責任者手当5,000円
◆夜勤手当:とこはの家6,000円/回 、えみのき5,000円/回(夜勤回数に伴い支給)
◆扶養手当:配偶者13,000円・22才未満の子6,500円
◆資格手当:3,000円(社会福祉士,介護福祉士,精神保健福祉士等)
◆その他:入所施設及び相談業務/年末年始手当
昇給 年1回  ※査定による
賞与 年2回(4.2カ月/年)
年間休日数 124日
休日休暇 ■年間休日:124日程度(暦による)
■通所施設
週休2日
(土、※出勤の際は振替、日・祝)、夏期3日間、年末年始(12/29~1/4)
■入所施設
年間休日÷12カ月(10~11日/月)
■有給休暇/初年度:入職6カ月後)10日、2年目:11日、最高:7年目20日
→最高は合計40日/年(前年度繰越分含む)
■慶弔休暇
■裁判員休暇
■産前・産後休暇
■出産サポート休暇、マタニティー休暇
■育児休暇、他
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険制度有
健康・厚生・労災・雇用・その他(退職金制度、神戸市勤労者福祉共済制度加入)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 兵庫

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

    ■通所施設
    通所施設/8:30~17:15(休憩45分含)
    ※勤務先により多少変更有

    ■入所施設・グループホーム
    [1]7:00~16:00(60分休憩)
    [2]9:00~18:00(60分休憩)
    [3]12:00~21:00(60分休憩)
    [4]16:00~翌11:00(180分休憩)
    ※勤務は4交代のローテンション制です。
    ※夜勤は月4回程度となります。
    ※研修期間中に、スタッフ指導のもと、全ローテンションを経験して頂きます。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人 新緑福祉会
リクルート事務局/「たちばな障害者相談支援センター」
TEL(078)367-6651 担当/岡崎
URL https://www.shinryoku.or.jp/

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人新緑福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人新緑福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人新緑福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ