最終更新日:2025/4/13

(株)サンコー・インダストリアル・オートメーション

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • その他電子・電気関連
  • 機械
  • 機械設計
  • ソフトウエア

基本情報

本社
群馬県

仕事紹介記事

PHOTO
OJTでは先輩との同行営業からスタート。営業スキルを学んだり、何でも相談に乗ってくれる頼もしい先輩です。
PHOTO
同期の営業職3名が、技術職の方から機械の特徴等を教わっている様子。ここで得た知識を用いて、お客様の課題解決に最適な方法を提案します。

募集コース

コース名
営業職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

制御機器のサプライヤーとして、既存顧客に対しての日々の営業活動を通じて、モノづくり現場が課題とする自動化・省人化・見える化・生産性の向上・品質の向上・安全性の向上・労働環境の改善を実現するために、オムロンを中心に様々な制御機器部品メーカーの中からお客様へ最適な商品やシステム、サービスを提案・提供するソリューション営業です。
システム案件については技術職と連携しながら受注に向けて営業活動を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

・受験希望者は、必ずマイナビにてエントリーしてください。
 ※会社説明会等への申込は必須ではありません。

・当社のエントリーシートは、学生向けの一般的な内容の履歴書となります。
 ES履歴書単体で合否を判断することはございません。

・応募書類は履歴書と成績証明書になります。
 履歴書はESでも紙でも構いませんが、できればESでご応募ください。
 成績証明書もできればESに添付ですが、郵送でも可です。

・適性検査は応募書類受領後、随時実施。WEBでの検査となります。
 所要標準時間は20~30分程度。
 基本的には自宅などのパソコンで実施していただきます。
 ※WEB受験の環境が整わない場合などは、会社にて受験可能ですので、
  その旨を伝えてください。

・適性検査の合格者のみ、面接試験へ進みます。

・面接試験は適性検査合格後、随時実施します。

・面接試験の合否連絡(内々定通知)は、6月中旬までに郵送で通知します。

募集コースの選択方法 マイナビ上でのエントリーや説明会申込時に、現時点で興味のある職種を選択していただきますが、最終的には面接試験に進む際に希望職種を確認します。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 ・適性検査
・面接試験(適性検査合格者のみ)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

当社のエントリーシートは、学生向けの一般的な内容の履歴書となります。
ES履歴書単体で合否を判断することはございません。
履歴書は可能な限りESを希望しますが、紙の履歴書でも可です。

提出書類 適性検査申込時に「履歴書」と「成績証明書」。
ともに可能な限りESですが、紙で郵送も可です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集対象は2026年3月卒業見込の方
※ 文系理系問わず歓迎します!

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

総合職採用となりますので、内定通知に記載された職種・勤務地で採用後、
以下の可能性があります。
 ・群馬県内での異動
 ・群馬・栃木間の転勤
  ※転勤期間は基本3年、最長5年
  ※転勤の際は家賃補助などがあります
 ・職種変更
ただし入社後しばらくの間は転勤と職種の変更はありません。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)246,000円

246,000円

四大卒・既卒

(月給)240,000円

240,000円

短大・専門・高専卒

(月給)224,000円

224,000円

固定残業代は試用期間終了後から別途支給です。

  • 試用期間あり

・3カ月
・同条件

  • 固定残業制度あり

15,000円支給(9時間相当)
※試用期間終了後に適応
※残業時間が固定残業時間の9時間の範囲を超えた場合、超えた分は時間外手当として支給

諸手当 ・通勤手当
・営業手当(固定残業)
・役割手当(役職が付いた場合)
・家族手当(扶養家族がいる場合)
・赴任手当(転勤になった場合)
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 7月・12月
年間休日数 123日
休日休暇 ・日曜日
・土曜日(年3日出勤日あり。有給休暇等使用可。)
・祝祭日
・夏季休暇(基準:8/11~8/16)
・年末年始休暇(基準:12/29~1/4)
・年次有給休暇(入社当日の4月1日に10日付与)
待遇・福利厚生・社内制度

○年1回の法定健康診断
○営業用車両貸与
○営業用スマホ貸与
○女性社員の産休育休取得・復帰実績多数
○男性社員の産後パパ育休取得実績あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
その他、取り組みあり

◎本社、高崎営業所は、屋内に法令に順じた喫煙専用室を設置
 喫煙専用室への20歳未満の入室禁止、飲食物の持込みを禁止
◎テクニカルセンターは、屋内禁煙。屋外に喫煙スペース設置
◎宇都宮営業所は、テナントのため駐車場含めた敷地内全面禁煙
 喫煙者は敷地外の指定の場所でのみ喫煙可

勤務地
  • 栃木
  • 群馬

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    昼休み:12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
入社後の研修(前年実績) 4月~ 新入社員合同研修(本社)
    ビジネスマナーや各事業本部の基本的な業務内容の研修

5月~ 基幹システム研修(配属予定先)
    技術研修(テクニカルセンター)
    実務を通して、先輩社員に基礎から教えてもらいながら実施

7月~ 職種別研修(正式配属)
    OJT
求める人物像 ・何事に対しても正直で誠実に行動ができる方
・自分の成長には努力を惜しまず頑張れる方
・仕事も私事も楽しんでいつも心身ともに健康な方
・敬う心と感謝の気持ちから和を大切にしている方
・とにかく元気で、色々な事に対して好奇心旺盛な方

問合せ先

問合せ先 〒379-2312
群馬県みどり市笠懸町久宮310番地
総務課 片桐
TEL 0277-30-5888
URL https://www.sanko-ia.co.jp/
E-MAIL kyuujin@sanko-ia.co.jp
交通機関 ▼本社
JR両毛線「岩宿駅」車で10分
東武桐生線「阿左美駅」車で10分

▼高崎
JR・私鉄各線「高崎駅」車で20分

▼宇都宮営業所
JR宇都宮線「雀宮駅」車で10分

画像からAIがピックアップ

(株)サンコー・インダストリアル・オートメーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンコー・インダストリアル・オートメーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンコー・インダストリアル・オートメーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サンコー・インダストリアル・オートメーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ