最終更新日:2025/6/20

(株)エヌビーエス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他メーカー
  • 精密機器
  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
静岡県
資本金
9,000万円
売上高
22億4,000万円(前年度実績)
従業員
79名(R4年9月現在)
募集人数
1~5名

「設備を止めない」ことを重視した商品展開

【内定まで2種間のスピード選考実施中!】「オンライン会社説明会」予約お待ちしております! (2025/06/19更新)

はじめまして!
(株)エヌビーエスの採用担当です。

当社は、独自の技術で小型・軽量化したロータリー制御バルブの開発を行う会社です。

制御バルブって何…?と
分からない方がほとんどだと思います。
しかし、心配はいりません!
業界未経験の従業員達が活躍しております!!

「モノづくりが好きな方」「高い技術を身につけたい方」からの
エントリーを大歓迎しております!

お気軽にご予約ください!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数14.4年、月平均所定外労働時間は10時間と短く働きやすい環境です!

  • 戦略・ビジョン

    「環境にやさしく、安全で“設備を止めない”」をポリシーにバルブの開発を行っています!

  • やりがい

    制御バルブに特化し、対策できる企業が少ない低温の流体制御を手がけられ、社会貢献度が高いです!

会社紹介記事

PHOTO
工業用ボールバルブの製造・販売から始め、それを小型・軽量化させた「ユニフロー」「ユニコン」が現在の主力製品。トラブル時に重機を使わず、取り外せるようにした。
PHOTO
社員数は約80名。社歴の長い社員も多いが、上下の壁は低く、部署の枠を超えて気軽に相談できる社風。何かをこなす時の連携体制も抜群だ。

生産活動やエネルギー供給に必要な、液体等の流れを制御する装置を手がけています。

PHOTO

「小さなことでも、漠然とでもかまいません。これをしたいなどの目標を立て、企業研究を進めましょう。そして悔いのないよう、チャンスは必ずつかんで下さい」と山下さん。

「ロータリー制御バルブ」と聞いて、頭の中にイメージできる方はどれくらいいるでしょうか。制御バルブは石油や化学、製鉄、製紙などの産業プラントで必要なガスや液体などが流れる方向や圧力、流量などを制御する装置です。 LNG(液化天然ガス)タンカーなどでも使われています。製鉄所で言えば、鉄をつくる際に大量の水をスプレーして冷却しますが、その水を出したり止めたりする時に用いられます。あるいは天然ガスやLPガスをタンカーで運ぶ際にはガスを冷やし、液体にして圧縮した上で、より多く運ぶ必要があり、それをタンクに移す際にも使われています。もっと身近なところでは、製油所で石油をタンクに入れ、タンクローリーに積み込む時にも必要な量をバルブで制御しています。

そんな制御バルブですが、かつては壊れたら直し、その都度プラント設備を止める時代がありました。けれど、それでは生産性の低減につながります。そこで当社では「環境にやさしく、安全で“設備を止めない”」をポリシーに、壊れにくく長期の連続運転に耐え、容易な保全ができるバルブ、かつ液漏れ防止や火災時にバルブのシートが燃え尽きない構造の、環境や安全面に配慮したバルブを開発しました。今では国内だけでなく、その納入先は世界各地に及んでいます。工業用バルブのメーカーは、世界には数えきれないほどあり、国内でも数100社も存在します。けれど制御バルブに特化すると、その数はグッと減り、特にマイナス100数度という低温の流体制御に対応した製品を手がけている企業は、当社を含め、数社程度と言われています。制御バルブは人が生きている限り必要な装置であり、社会貢献度の高さこそが当社での仕事の醍醐味です。

働く環境面でも年間休日は119日。残業は月平均10時間程度で、毎週水曜はノー残業デーです。有給休暇も平均取得日数は8.9日。夏には塩飴や冷感ボディシート、冬にはカイロを配布するなど、体調面にも気を配っています。また当社では10年ほど前から年功序列を撤廃。実力を正当に評価する体制にしようと人材育成や評価制度の見直しに取り組んでいます。それを実現するために、日々社員一同まい進しています。
(取締役 山下匡博)

会社データ

プロフィール

1969年5月 株式会社エヌビーエス 創業
1971年 合弁会社日本ジェームスバリー株式会社 設立
1980年 ロータリーバルブの製造開始
1982年 PSA用ロータリーバルブ"ユニフロー"を開発
1991年 2段階開閉式定量弁を開発
1998年 ロータリーバルブ"ユニフロー"の制御性能テストを実施
1999年 LPGタンカー用"ユニフロー"の低温・配管応力テストを実施
2000年 製鉄プラント リジェネバーナ用 高温・高サイクルユニフローを開発
2004年 製鉄プラント 圧延・散水用ユニフローを開発
2004年 PSA用ユニフロー 長寿命新型シートを開発

事業内容
工業用ロータリー制御バルブの製造・販売
本社郵便番号 410-1315
本社所在地 静岡県駿東郡小山町桑木234
本社電話番号 0550-76-1255
創業 1969年5月
資本金 9,000万円
従業員 79名(R4年9月現在)
売上高 22億4,000万円(前年度実績)
平均年齢 45.5歳(2022年10月時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要として会社が認めた資格についての取得費用の全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

神奈川大学、専修大学、東海大学、沼津工業高等専門学校
沼津技術専門校

採用実績(人数) 過去3年間の新卒入社なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

小型化・軽量化された制御バルブが、世界の産業や暮らしを支えています。
富士山の裾野の街から、広く社会貢献を果たしています!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217046/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エヌビーエス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エヌビーエスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エヌビーエスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エヌビーエスと特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エヌビーエスの会社概要