最終更新日:2025/7/15

(株)ナガイホシ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告制作・Web制作
  • 芸能・映画・音楽
  • 広告
  • 放送
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
200万円
売上高
2023年度 3億円
従業員
10名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

コミュニケーションを大切にする映像プロデュース集団

採用担当者からの伝言板 ★7月より第二次エントリーが始まりました。 (2025/07/07更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を再開いたしました。


※ご応募頂きました情報は採用の目的のみに使用し、これらの情報を第三者に提供することは決してありません。

会社紹介記事

PHOTO
2004年に創立されたナガイホシ。テレビでよく見るCMやミュージックビデオの制作をメインに多くの映像作品を世に送り出している。
PHOTO
映像制作には多いときで100人ほどのスタッフが携わる。プロデューサーとともに連携し、監督、撮影技師、照明技師などプロフェッショナルの力を借りながら映像を制作する。

常にコミュニケーションを大切にする会社をめざして。

PHOTO

同じフェーズを乗り越えてきた先輩に何でも相談できる環境。

私たちナガイホシは、テレビコマーシャルやミュージックビデオなどを中心に映像作品を生み出すプロデュース集団です。

とはいえ、我々だけで映像をつくることは不可能です。
監督(演出家)をはじめ、撮影技師(カメラマン)や照明技師(ライトマン)、美術デザイナー、スタイリスト、ヘアメイク、といった撮影現場で合うプロフェッショナルたちの他にも、エキストラの方々やスタジオスタッフなど多くの力があってこそ映像作品は生み出されるのです。

我々プロデュースチームはクライアントやアーティスト、そしてクリエイティブスタッフの意向を汲み取り、監督を中心とした技術チームと連携して撮影や編集へと向かうのですが、そのプロセスは決して流れ作業ではありません。

目ざすべきクオリティー、決められたスケジュールや予算といったの制約の中で、各スタッフが円滑に気持ちよく作業にあたってもらえるよう、そして依頼者だけでなく協力してくたスタッフにも喜んでもらえる作品となるよう、常に各パートとコミュニケーションをとりながら一歩先を考え準備するのが我々プロデュースチームの仕事となります。

その司令塔として活躍するのがプロダクションマネージャーという職種です。

撮影では有名なタレントやミュージシャンが出演することもあり華々しい業界を想像する人が多いのですが、我々はプロデュースチームとして作品と向き合い、悩み、裏方として技術スタッフをサポートするそんな役割を担っております。

会社データ

プロフィール

2004年10月、ナガイホシ創立。

テレビCMやミュージックビデオの制作業務を開始する。
同時に、マネジメントセクションを開設。

2007年12月、音楽コーディネート事業をスタート。
2009年9月、株式会社ナガイホシ設立。
テレビCMとミュージックビデオを連動させたリンクアップCMにより、TOYOTAアイシスのTVCMシリーズで好評を博す。

現在は、テレビCM・ウェブCM、ミュージックビデオ、企業VPなど多岐にわたる作品を生み出している。

事業内容
1. 映像・音楽・音声等の各種コンテンツの企画、制作
2. 映像クリエイター・音楽家等各種アーティストのマネジメント
3. 映像作品等の映像素材の加工、編集、複製及びデジタル化の請負
本社郵便番号 106-0032
本社所在地 東京都港区六本木2-2-2 イトーピア六本木2F
本社電話番号 03-5544-8288
創業 2004年10月 ナガイホシ 創業
設立 2012年9月 株式会社ナガイホシ 設立
資本金 200万円
従業員 10名
売上高 2023年度 3億円
主な取引先 大手広告代理店・大手レコード会社 等
関連会社 (株)エンゾウ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (2名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
早稲田大学、武蔵野美術大学、神奈川大学、東海大学、目白大学、帝京大学、東京経済大学、拓殖大学、文教大学、武蔵大学、亜細亜大学、國學院大學
<短大・高専・専門学校>
専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、HAL大阪

採用実績(人数)     2024年 2025年 2026年(予)
-------------------------------------------------
大卒   1名   2名   3名
他    1名   0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 0 2
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217224/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ナガイホシ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ナガイホシの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ナガイホシと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ナガイホシを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ナガイホシの会社概要