最終更新日:2025/4/17

中村精機(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 精密機器
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

車づくりを陰で支えるお仕事をしています

  • T.T
  • 2016年入社
  • 32歳
  • 大同大学
  • 工学部 総合機械工学科
  • 生産技術部ロボティクスグループ
  • 社内向け設備の設計、製作

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名生産技術部ロボティクスグループ

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容社内向け設備の設計、製作

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

08:00 始業開始
メールや当日の予定などの確認を行います。

08:30 設計
現在進めているプロジェクトに関わる搬送機の設計を行います。

12:00~

12:00 昼食

13:00 清掃
事務所の机の上や倉庫の備品などの整理、整頓を行います。

13:15~

組付け、据付工事
現場にて今後使用する機械の組付けや設置工事を行い、自動化ラインの準備をします。
新規で1から始める時もあれば、既存のラインを改造することもあります。

16:00~

プログラミング
ラダー回路を使用したプログラムの作成やその動作の確認などを行います。

17:00~

退社
明日以降行う業務の確認、まとめ

自分の仕事のここが良い

設計から設置までの作業を行うため、機械だけでなく、電気、プログラミングなど様々な知識や技術を学び、身に付けながら仕事をしています。


今の仕事のやりがい

社内で生産した製品を搬送する機械の設計をしていますが、3年目に新しい機械を設計することになりました。それまでは既存機と同じものを作ることが多く、新しい仕様の機械を作る大変さを感じました。しかし、いろんな人からアドバイスをもらいながら、機械が出来上がりうまく動作したときは達成感がありました。


この会社に決めた理由

学生時代に学んだ機械や電気の知識を生かせる仕事に就きたいという思いもありましたが、職場の雰囲気も大切と考えていました。そこで、就職活動での面談や工場見学を通して働く人たちをみて、自分もここで働きたいと思いました。現在の部署では上司や先輩と接しやすく、困りごとがあるときに相談をしやすい良い雰囲気で働けています。


学生への就職のアドバイス

自分の強味を一つ知ることが大切だと思います。面接での受け答えでも役に立ちますし、自分に合った会社を探すことにも大事になると思います。就職活動は、人生で一番いろんな会社を知ることができるいい機会ですので、納得いくまで自分にあった会社を探してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 中村精機(株)の先輩情報