予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
創業50年を超える歴史と実績に裏付けられる確かな「技術力」を活かし、環境調査や設計、施工管理をはじめ、インフラ設計、環境・地質調査など、優れた成果品の提供によりお客さまの信頼と期待に応えてきました。九州で社会貢献がしたい、海外でも活躍したい、そして、何より働きやすい職場環境の中で、安定した社会人生活を送りたいという方には、当社はぴったりの会社です。
九電グループなので事業基盤安定!創業50年を超える歴史と実績があります。
環境・地質調査、インフラ設計等、優れた成果品を提供できる技術力を有しています。
月平均残業時間約15時間、有給休暇取得日数16日と、ワークライフバランスを大切にしています。
大分県 八丁原発電所
■西日本技術開発の歩み1967年の創立以来今日に至るまで、エネルギー、環境、社会基盤整備に係わる総合技術コンサルタント企業として、人と環境の調和を図り、豊かな社会づくりに貢献しています。■総合技術コンサルタントとは?河川、道路、港湾、上下水道、公共施設(公園など)といった社会資本の整備において、事業者(官公庁及び民間企業)に対して、技術的なコンサルティングを行います。コンサルティングの範囲は多岐にわたり、事業計画のベースとなる「企画・調査」、事業の「構想・計画」、さらに、「設計・解析」を担当。また、建設工事開始後、計画・設計通りに進んでいるかを確認する「施工管理」、完成後の「維持管理」にも携わり、事業の始まりから継続して事業者に技術的なサポートを行っていきます。総合技術コンサルタントが向き合う社会資本は、人々の日常生活や社会経済活動を支える産業基盤となるもの。事業における課題を卓越した技術で解決し、事業者の期待と信頼に応えることが私たちの使命です。豊かな社会づくりに貢献するプライドと責任を胸に、日々、技術力を磨いています。
西日本技術開発は、 土木、建築、火力、原子力、地熱、環境の6つの技術部門からなるエネルギー・環境・社会基盤の総合技術コンサルタントです。九州電力グループの一員として、九州の電力事業と社会基盤整備を支えてきた確かな技術力を世界に向け発信していきます。
火力本部の手がける風力発電
男性
女性
<大学院> 愛媛大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都府立大学、熊本大学、熊本県立大学、久留米大学、佐賀大学、芝浦工業大学、信州大学、拓殖大学、千葉大学、東京外国語大学、東京農業大学、徳島大学、長崎大学、日本大学、福岡大学、北海道大学、宮崎大学、山口大学、立命館大学、早稲田大学、防衛大学校、筑波大学、静岡大学、高知大学 <大学> 秋田大学、愛媛大学、大分大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、関西外国語大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、熊本大学、久留米工業大学、神戸大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、水産大学校、西南学院大学、拓殖大学、筑紫女学園大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京理科大学、徳島大学、富山大学、長崎大学、長崎総合科学大学、日本大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、北海道大学、北海道教育大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、立命館大学、早稲田大学、工学院大学、近畿大学、金沢工業大学、京都大学 <短大・高専・専門学校> 有明工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217401/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。