最終更新日:2025/4/23

社会医療法人春回会【井上病院・長崎北病院・出島病院・春回会クリニック・地域在宅支援センター】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
長崎県
資本金
医療機関のため非公開
売上高
医療機関のため非公開
従業員
1,142名(2024年4月時点) 正職員:1,022名 パート:120名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【創業106年・長崎に暮らす人々に安心をお届けする】薬・介護・バックオフィスの面から、長崎に貢献できる、やりがいのある仕事です。

☆★薬剤師・事務総合職を募集中☆★エントリーお待ちしております☆★ (2025/04/23更新)

伝言板画像

\\ 長崎で医療・介護に関わるお仕事、はじめてみませんか? //
薬剤師・総合職・介護職、エントリー受付中!

こんにちは!
社会医療法人春回会(しゅんかいかい)採用担当です(*^^*)
当法人のページをご覧いただきありがとうございます!

私たちは、長崎市内を中心に3つの病院と13の関連施設を運営している医療法人です。
なんと今年で創業106年!
長く地域に根ざして、安心できる医療・介護を届けてきました。
そんな私たちと一緒に、**「安心を届ける仕事」**を始めてみませんか?

現在、
・ 薬剤師
・ 事務総合職(人事・経理・総務・医事など)
・ 介護職
の募集を行っています!

\会社説明会はWebで開催中/
現場で働く薬局長や人事スタッフが、リアルな働き方や雰囲気をお話しします!
気になることを気軽に質問できるアットホームな説明会なので、
これまで参加された学生さんからも、
「質問しやすかった!」「職場の雰囲気がよく伝わった!」との声をいただいています。

〇長崎で働きたい
〇人と関わる仕事に興味がある
〇誰かを支える仕事がしたい
〇医療・介護に携わりたい
〇自分に合う職場をじっくり見つけたい

そんな方にピッタリです!

まだ知られていない部分も多い法人ですが、だからこそ“今”が知るチャンス(^^)/
ぜひお気軽に説明会へご参加ください♪
みなさんのエントリー、お待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
病院の総合職(事務)は、一般企業の事務職と業務は変わりません。病院施設に属している専門職や地域の方と接する機会も多く、医療介護の縁の下の力持ちとして支えています
PHOTO
他の職種の方と協力し合う【チーム医療】を大 切にしています。各々が専門性を発揮し、治療計画から関わることで、治療過程や患者さんの回復経過を実感することができます

日々の患者さんの様子から、最適な薬物療法の提案ができるのは【病院薬剤師】です

PHOTO

より良い薬物療法の提案をするために、日々、患者さんをはじめ院内外の方とコミュニケーションをとることを大切にしています/法人統括薬局長  田平潤(長崎北病院)

医療介護を通じて人々に安心を提供すること。
「治す医療」から、「治し生活を支える医療・介護」を作り続けることが、私たちの大切なミッションです。
社会医療法人 春回会は、おかげさまで創業から105年を迎えることができました。
長崎市内を中心に、3つの病院・健診センター・10以上の介護施設サービスを展開しています。

病院薬剤師、と聞くとどんなイメージを持ちますか?
春回会の薬剤師は、皆さんが思っている以上に患者さんを中心とした業務内容が多いかもしれません。

■井上病院
長崎スタジアムシティ目の前の好立地にあり、地域医療に欠かせない二次救急を担っています。病床数は112床ですが、消化器部門の認定施設として専門性を活かした治療を実施しています。
診療科も内科をはじめ消化器・呼吸器・整形外科や生活習慣病についての合併症治療等多岐にわたります。
救急病院は忙しいのは?と思う方もいると思いますが、医師・看護師・コメディカル・薬剤師と様々な職種で患者さんの回復に向けて、連携し支え合っています。患者さんの声を直接聞くことができ、自分の仕事が患者さんの回復に繋がっていることを経過を見ながら実感することができ、とてもやりがいを感じられる仕事です。

■長崎北病院
住みたい街ランキングにもランクインする【時津町】にあり、急性期から慢性期までの治療に関わるケアミックス病院です。【Patients First(患者様最優先の医療)】を理念に持ち、様々な職種の方と連携して治療方法を考えていきます。
神経内科を中心とし、パーキンソン病等完治が難しい患者さんがほとんどなので、一人一人の患者さんと長くお付き合いをしていくケースが多いです。ご家族や施設の方、かかりつけ薬局などとコミュニケーションを取って連携し、患者さんの生 活がスムーズになるようにしています。
カンファレンスにも1年目から参加し、症例に合わせた薬物治療の経験・知識を習得していきます。治験薬の管理・調剤も行っており、最新の医療にかかわることもできます。
”やりたい!”と思ったことは応援・サポートをしてくれる風土なので、ステップアップを踏み成長することができます。

会社データ

プロフィール

私たち春回会は長崎市内を中心に、急性期・回復期・慢性期・療養と在宅看護及び予防医療、さらに介護・老人ホームまでの総合的なヘルスケアサービスを提供しています。
「医療・介護を通じて安心を提供する」を理念に掲げ、長崎の地で医療あるいは介護を通じて、皆さまが安心して生活していける街をつくることを目指して日々努力しております。

事業内容
私たち春回会グループ(社会医療法人 春回会・社会福祉法人 白鳥蘆花の会)は、長崎で100年以上医療・介護サービスを提供してきました。
時代の変化に合わせて、何を必要とされているのか、何ができるのか、とアンテナを張り続け、現在では【医療】に加え、【介護】【予防医療】の分野でも事業を展開しています。

■医療事業
私たちは、地域医療の発展に貢献し、医療介護サービスを通じて、長崎にお住いの皆様に安心をお届けすることを理念に掲げています。
救急医療、回復リハビリ医療、緩和医療の3つの病院をもち、患者さんの状態に合わせて、適切な医療を提供をします。

■介護事業
訪問看護をはじめとする、11の介護サービスを展開しています。
高齢化が急加速していくこれからの時代、医療と介護といった多職種が協働していくことが必要不可欠です。
「医療、介護と生活をつなぎ、どこにいても最期までその人らしく生活することを支援する」という私たち地域在宅支援センターの理念のもと、より質の高い在宅医療・在宅療養支援を目指しています。

■予防医療事業
年間受診者数  27,126名(2021年度)
私たちの健診センターでは、「やりっぱなし健診の防止」の取り組みとして充実した健診後のフォローを行っています。
受診をされる方達が、受診しやすいクリニック・健診センターを目指し、受診者目線での様々な仕組みを取り入れています。

■運営施設(長崎市内を中心に14施設)
・井上病院/救急医療
 (消化器内科、総合内科、呼吸器科、整形外科、脳神経外科、眼科 など)
・長崎北病院/回復リハビリ医療(ケアミックス)
 (脳神経内科、循環器内科、リハビリテーション科、呼吸器内科、膠原病、内分泌(糖尿)科)
・出島病院/緩和医療
 (緩和ケア内科、内科、リハビリテーション科)
・春回会クリニック
・健診センター
・訪問看護ステーションひまわり
・ケアプランセンター ひまわり
・通所リハビリテーション
・訪問リハビリテーション
・ヘルパーステーション めざめ
・住宅型有料老人ホーム(ながよ・とぎつ・ゆりの)

PHOTO

大正8年に創業し、105年を迎える井上病院。二次救急病院として、長崎の救急医療を支えています。

本社郵便番号 850-0045
本社所在地 長崎県長崎市宝町6番12号
本社電話番号 095-845-1014 
創業 1919年(大正8年)
設立 1958年11月
資本金 医療機関のため非公開
従業員 1,142名(2024年4月時点)
正職員:1,022名
パート:120名
売上高 医療機関のため非公開
事業所 ■病院・健診センター
・井上病院(112床)
・長崎北病院(199床)
・出島病院(37床)
・春回会クリニック・健診センター

■介護
・訪問看護ステーション ひまわり
・ケアプランセンター ひまわり
・ヘルパーステーション めざめ
・春回会クリニック通所リハビリテーション
・春回会クリニック訪問リハビリテーション
・住宅型有料老人ホーム 春の家 ながよ/とぎつ/ゆりの
関連会社 ■社会福祉法人 白鳥蘆花の会
経営理念 医療・介護を通じて安心を提供する
「治す医療」から「治し生活を支える医療・介護」へ
平均年齢 40.7歳
※20.30代の在籍割合は50%以上。
 60歳以上の再雇用にも力を入れています。
平均勤続年数 9.23年
沿革
  • 1919年
    • 長崎市船蔵町2丁目1番地に開業
  • 1958年11月
    • 春回会として社団医療法人とする
  • 1965年8月
    • 医療法人春回会 井上病院と改める
  • 1978年3月
    • 医療法人春回会 長崎北病院 開院
  • 1989年4月
    • 健診部の独立(春回会クリニック開設)
  • 1995年11月
    • 訪問看護ステーション「ひまわり」開設
  • 1999年9月
    • 井上病院 新築移転
  • 2000年4月
    • 在宅介護支援センター「春回会なめし」を長崎北病院に設置
  • 2000年11月
    • 医療法での特別医療法人 認可
  • 2004年3月
    • 租税特別措置法での特定法人 承認
  • 2007年10月
    • 長崎北病院 新築移転(時津町)
  • 2011年4月
    • 医療法での社会医療法人 認可
  • 2014年4月
    • 事業譲渡により出島病院を統合
  • 2014年12月
    • 訪問看護ステーションひまわり 設置
  • 2015年7月
    • ケアプランセンターひまわり 設置
  • 2016年4月
    • ヘルパーステーションめざめ 開設
  • 2016年5月
    • 社会福祉法人白鳥蘆花の会 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 34 49
    取得者 2 34 36
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    13.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 44.3%
      (97名中43名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・フォローアップ研修
・メンタルヘルス研修
・リーダー研修
・管理者研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、福岡大学、第一薬科大学、崇城大学、福山大学、九州大学、長崎純心大学、久留米大学

採用実績(人数)         2023年  2024年  2025年(予)
-----------------------------------------------------------------
薬剤師      1名   3名   2名 
事務総合職    2名    2名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 3 3
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217555/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会医療法人春回会【井上病院・長崎北病院・出島病院・春回会クリニック・地域在宅支援センター】

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会医療法人春回会【井上病院・長崎北病院・出島病院・春回会クリニック・地域在宅支援センター】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会医療法人春回会【井上病院・長崎北病院・出島病院・春回会クリニック・地域在宅支援センター】と業種や本社が同じ企業を探す。
社会医療法人春回会【井上病院・長崎北病院・出島病院・春回会クリニック・地域在宅支援センター】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会医療法人春回会【井上病院・長崎北病院・出島病院・春回会クリニック・地域在宅支援センター】の会社概要