最終更新日:2025/4/28

(株)FTG Company

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
元気で面倒見が良い先輩社員がたくさん!まずは店舗スタッフとして、経営の基本である「ヒト・モノ・カネ」のマネジメントを学習します。
PHOTO
仕事もイベントも全力です!年齢や社歴は関係なく楽しめるフラットな社風です。また、イベントやプロジェクトの参加or不参加は、自分で選択できます!

募集コース

コース名
総合職(幹部、企画職候補)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(企画職候補)

本社で数週間の研修後、各店舗に配属となります。店舗にて数値管理、マネジメント、接客サービス、販促などを学び、1年以内でストアマネージャーを目指します。その後のキャリアステップは、「事業企画」「マーケティング」「人材教育」など多様です。何を目指すかは自分次第。社内公募や新規事業プレゼン大会、NIGIRI制度(役員に自分のやりたいことを提案)など様々な制度があり、メンバーが成長、チャレンジできる環境をサポートしています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 1次面接(採用担当)

  3. 最終面接(役員)

  4. 内々定

募集コースの選択方法 面接時
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 ☆WEB説明会と1次選考を同時実施☆
※所要時間は【説明会1時間+1次選考30分程度】を予定しています。

説明会と1次選考を同時に実施するため、
スムーズに最終選考へ進むことが可能!!

ぜひ、皆さまのエントリーをお待ちしております!
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

複数学生様にご参加いただいた場合、グループ面接を実施させていただく可能性がございます。
何卒ご了承ください。

提出書類 なし
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)243,369円

209,989円

33,380円

※既卒は最終学歴に準ずる。
※当社が指定したエリアに一人暮らしで居住するメンバーは、別途住宅手当が支給されます。
※22時間の固定残業代33,380円を含む。22時間を超える残業代はすべて支給します。
※別途深夜手当あり

  • 試用期間あり

試用期間3カ月、労働条件・待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度あり

22時間の固定残業、固定残業代33,380円。
22時間を超える残業代はすべて支給します。

モデル月収例 深夜手当支給15:00~0:00まで勤務した場合の想定月給256,723円(固定残業代含む)~
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず22時間分(月33,380円)を支給します。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給いたします。
諸手当 ○残業・深夜手当 ○交通費(月上限50,000円) 〇親孝行手当 ○配偶者誕生日手当 ○家族手当 ○ふたご手当 ※ふたごを出産したら100万円○引越し手当 ※当社が異動を命じた場合。本人が希望しない転居を伴う異動はありません。〇お中元・お歳暮手当〇出産手当〇社内結婚手当〇住宅手当
※一部項目は支給要件あり
昇給 年1回(4月)。ただし期中で昇格した場合は随時昇給。
賞与 業績連動により、支給の可能性あり
年間休日数 106日
休日休暇 営業部:月8~10日シフト制。
本部:完全週休二日制土日休。
有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

〇社会保険完備 〇制服貸与 〇まかない無料 〇研修制度 〇決算ジャンボ宝くじ 〇資格支援制度 〇定期健康診断 〇社員旅行(2019年はバリ島、セブ島、中国、国内有名温泉から好きな旅行先を選んで行きました) 〇優秀者ツアー (海外店舗視察:NY、上海など)〇慶弔金制度 〇社員割引 〇社内イベント部(FTGオリンピック、フットサル、バドミントン、BBQなど)〇フライング制度(新卒入社前にアルバイトし、一定基準合格した場合入社後1年間10,000円の手当支給)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 独立・起業支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川

入社初年度は首都圏勤務です。希望しない転居を伴う異動はありません。他県や海外勤務を希望するメンバーは「社内公募」で積極的に転勤もできます。

勤務時間
  • 15:00~24:00
    実働8時間/1日

    営業部:15:00~24:00(9時間労働1時間休憩、8時間実働)
    ※終電が早い場合は、出勤を早めて勤務時間調整します。
    本部:10:00~19:00(フレックスタイム制、在宅勤務制あり)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
当社オリジナル福利厚生 〇フレックスタイム制(本社のみ)〇行事の参加希望制(社内行事は自由参加)〇インセンティブ制(予算の上振れ利益の一部を支給)〇FTGファミリー制度(退職日より2年以内は退職時の給与で復職可能)〇オープンテーブル(役員に直接プレゼン、面談ができる)〇入社前企画参加(入社前に社内PJTに参画可能)〇PL、BS公開(全社員試算表閲覧可能)〇会議傍聴自由(個人情報や機密事項に係る会議以外は傍聴自由)
※一部項目には、諸条件あり
先輩の声(1) ■Uさん(2023年4月入社、日本文学科卒)
大学時代に居酒屋で4年間働き、卒業するまで続けました。バイト仲間と仕事するのもお客さんと話すのも大好きで「この店いいね!」「すごくおいしい!」「楽しかった」とそんな言葉をもらうたびうれしくて「この仕事は天職かも」と思うように。就職活動は飲食業界に絞って行い、その中で出会ったのが当社です。「ワクワクしながら働く」という会社のビジョンが、飲食の仕事を楽しんでいた自分とすごく合っていると思い、他社も受けましたが最後は迷いなく入社を決めました!

入社1年目ですが(取材当時)働きやすさを実感しています!アルバイトの経験はありましたが社員として働くのは初めてでしたし、入社したばかりのころは初配属の店舗で知らないこともたくさん。でも先輩や上司がいつも気にかけてくれ「何か困ったことある?」と声をかけてもらえることも多かったですね。最初のうちは店内で思うように動けず自信をなくしそうになることもありましたが、先輩や上司の励ましで「早く一人前になろう!」とやる気が出ました。

今は仕事を一通り覚えて気持ちに余裕もでき、アルバイトの時と同じように仕事を楽しめるようになりました!お店の売上やお客様の満足度など数字に見える結果にもこだわるなど責任はあるものの、お店の仲間と努力した分が結果に表れて達成感があります!少しずつ自分の成長を実感しはじめ、将来の目標も明確に。日本文学を専攻していた私は本が大好きで、この先店舗経営を学んでブック・カフェのオーナーになるのが夢!経営者になる目標を達成している先輩がたくさんいるので励みになります。
先輩の声(2) ■Mさん(2023年4月入社、法学部卒)
高校までサッカーをやっていて、スポーツ推薦で大学に入り法学部に。大学時代もサッカーに打ち込み、親の薦めもあって公務員試験も受け合格。しかし、そちらを蹴って当社に入社しました。「公務員就職が決まっていたのに、なぜわざわざ就職活動を?」よく聞かれるのですが、ただ一回しかない自分の人生、本当に自分がやりたくで可能性が広がる仕事をしたかったのです。

就職活動で出会った会社の中で、特にインパクトがあったのは当社。説明会や選考の中で取締役ほか経営陣とも直接話すことができ「この会社は明らかに他社と違う。若くして経営の仕事で活躍している先輩たちがたくさんいて、新規事業をやっている人もいる。自分の可能性を絶対広げられる」と確信でき入社を決めました。

入社後に手厚い研修があり、とても役立ちました。「BDP研修」と呼ばれるもので、科学的に立証された心理学理論にもとづき、仕事で成果を出すため欠かせない自己管理やモチベーションアップを学ぶ内容。人は何かあるとどうしても感情や認識がネガティブに傾きがちですが、常に自分を信じて物事をポジティブにとらえるよう意識すれば自分の可能性が広がり、将来の目標達成に近づけると改めて気づきました。

研修後に配属された三軒茶屋店は、一緒に働く仲間もお客様も本当にいい人ばかりで、すごくのびのびと働けました!チームワークの甲斐もあって入社1年目の冬に店舗売上が過去最高記録に!店舗マネジャーに昇格させていただきました。同期の中で最も速く昇格できたことも自信に。今はさらに売上規模の大きな渋谷店で店舗運営を担当中。将来の夢は、好きな韓国で出店し海外で経営者になること。この夢を会社からも応援してもらっています!
先輩の声(3) ■Kさん(2020年4月入社、経営学科卒)
小中高とサッカーに打込み、部長経験もあります。サッカー選手を本気で目指した時期もありましたがハードルは相当高く、大学では経営学科に進み他の道も考えるように。「スポーツでなければ何がやりたいか?」将来を模索するなかで興味を持ったのが「経営者」です。

最初は、その響きが何となく「カッコいい」くらいの憧れでしたが、自らのビジョンをもとにヒトやモノ、カネといった経営リソースを最大活用して利益を出し社会貢献するという仕事のスケール、可能性の大きさに本気で魅かれるようになり、就職活動のときも経営者になれる環境という軸で会社選びをしました。一番入社したいと思えたのが当社です。

様々な業界の中でも飲食業界は、店長やエリアマネジャーをはじめ経営のポジションを20代で任されるチャンスが圧倒的に豊富。なおかつ当社は年功序列でもなく、実力があれば入社数年以内に経営ができるフラットな組織。経営者を育てるという会社の明確なビジョンもあり、説明会や面接の際にも当社の役員が私たち学生と同じ視点に立ち話をしてくれて、「一緒にがんばろう!」と言ってもらえたことで覚悟が決まりました。

入社して本当に良かったと思います。その理由はやはり、経営者を育て輩出する環境があること。初配属された上野店では創業メンバーである先輩社員から直接、経営者としての心構えから習得。単にマニュアルどおりではなく「このマニュアルは何のためにあるのか?もっとよくするにはどうすればよいか?」まで考えて働くことが大事だと痛感しました。入社2年目のとき当時入社以来最速で店舗マネジャーに昇格できたことはとてもうれしかったです。現在は店舗統括というポジションで店舗マネジャーをしつつ他店の運営支援もしています。近い将来早くエリアマネジャーとなり、より高いレベルの経営スキルをつけ実績を出すのが目標です。

問合せ先

問合せ先 〒153-0061
東京都目黒区中目黒3-6-1 千陽アポロンビル2F,4F
(株)FTG Company
採用担当 岡本
TEL:03-3791-2518
E-mail:okamoto@futago25.com
URL https://ftg-company.com/
E-MAIL okamoto@futago25.com
交通機関 東京メトロ日比谷線・東急電鉄東横線/中目黒駅徒歩8分

画像からAIがピックアップ

(株)FTG Company

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)FTG Companyの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)FTG Companyと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)FTG Companyを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ