最終更新日:2025/4/1

NSユナイテッド内航海運(株)

  • 正社員

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
東京都
資本金
7億1,800万円
売上高
272億円(2024年3月期)※連結
従業員
単体 132名(陸上61名、海上71名) 連結 311名
募集人数
1~5名

スペシャリストとしての誇りを胸に、お客様の財産を運ぶという使命を遂行する。

エントリーお待ちしております! (2025/03/05更新)

伝言板画像


みなさんこんにちは!
NSユナイテッド内航海運のページをご覧頂きありがとうございます。
当社に興味を持たれた方は是非エントリーをお願い致します。
エントリーの期限は4/24までとなっております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    大海原を舞台にし日本の産業・エネルギーの根幹を支えるスケール感が魅力です。

  • 安定性・将来性

    国内初のLNG燃焼エンジン搭載ハイブリッド船等、将来を見据えた取り組みを積極的に行っています。

  • 制度・働き方

    実働7時間、完全週休2日制。福利厚生が充実しており、家賃補助制度や代用社宅制度などがあります。

会社紹介記事

PHOTO
原料・エネルギー関連を中心に海運事業を行う同社。内航輸送のプロとして脱炭素化に向けたLNG専焼+バッテリハイブリッド船やバイオマス燃料の専用船運航も進めている。
PHOTO
安全・確実・迅速を信条に、効率的な輸送サービスを提供するため、学ぶべきことは多い。充実した研修制度や先輩のバックアップのおかげで、着実に成長できる環境だ。

大海原を舞台に産業を支えるスケール感が、やりがいの源

PHOTO

大きな仕事にのびのびと取り組む先輩社員たち。藤木さん(写真左)は「元気で楽しい人」、東さん(写真右)は「職場に溶け込める人」と共に頑張りたいとのこと。


■営業一部 原料・資源チーム※取材時/東 悠志さん(2020年入社・写真右)/教育学部卒
私が所属しているのは、石灰石やコークスといった鉄の製造に欠かせない副原料を取り扱うチームです。船の航路は全国津々浦々ですが、最も扱う量が多い石灰石の場合、東北や四国などの産地から全国の製鉄所へ輸送します。営業一部は現在30隻近くの船を運航させており、最も大きな船の積載量は2万トンに及びます。内航海運を行う会社でこれほどの船を持っているのは、国内で稀だと思います。
仕事の面白さは、やはりダイナミックでスケールが大きいというところにあります。膨大な数量・金額の商材を動かして製鉄業を支えており、国内産業にとってなくてはならない存在であるといえます。ただ、自然現象などに起因するイレギュラーな事態にも対応しなければなりません。台風の動きなどは常に注視し、頭の中で対応策をシミュレーションしています。
社内には穏やかな人が多いですね。上司や先輩が優しく対応してくれるので、全体的にアットホームな雰囲気です。個人ではなくチームで進める仕事なので、自然にこのような社風ができあがったのかもしれません。


■営業二部 製品・一般チーム※取材時/藤木 広さん(2018年入社・写真左)/法学部卒
私の部署がメインで担当するのは、日本製鉄が製造している鋼材の輸送です。営業一部が輸送した副原料を用いて造られた鉄を加工した製品を、営業二部で輸送しているということになります。航路としては、製鉄所で鋼材を積み、自動車メーカーや造船会社などへ輸送するのが一般的です。このチームは現在18隻の船を運航させており、最も大きな船は全長80メートルで、1600トンもの鋼材を積むことができます。
私たちの役割は、お客さまと船長の間に立ち、船を効率的に動かせるように合理的な運航計画を立てるというものです。タイプの異なるさまざまな人と、信頼関係を築くことが欠かせません。この仕事を通じて、相手に対する気づかいが大切だと強く感じるようになりました。また、若いうちからコストのかかる大きな決断を任せてもらえることに、やりがいを感じています。
社内にはざっくばらんな雰囲気があります。若手とベテランとの間に壁がなく、誰とでもコミュニケーションが取りやすい環境です。経験の浅い社員が積極的に意見を言える環境でもあります。

会社データ

プロフィール

1961年の創業以来、石灰石専用船をはじめ、炭酸カルシウム専用船など、常に時代を先取りする数々の専用船を建造・整備し、貨物の安定輸送と輸送の効率化を実現してきました。
内航海運のスペシャリストとして、輸送の「迅速性」「効率性」「安全性」を追求することで得た信頼と実績を武器に、これからもより一層の飛躍を目指し挑戦を続けていきます。

事業内容
◆ 海運・ 陸運業
◆ 海上・陸上運送業の取扱業およびこれらの中立業・代理店業
◆ 自動車運送取扱事業
◆ 産業廃棄物収集運搬業
◆ 船員派遣事業

PHOTO

数多くの専用船を有し、海運業を通して国内のインフラを支えるのが当社の仕事だ。

本社郵便番号 100-0004
本社所在地 東京都千代田区大手町一丁目5番1号
大手町ファーストスクエア ウエストタワー22F
※本社移転予定
本社電話番号 03-6895-6500(代表)
設立 1961年5月1日
資本金 7億1,800万円
従業員 単体 132名(陸上61名、海上71名)
連結 311名
売上高 272億円(2024年3月期)※連結
事業所 ◆東京本社
〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目5番1号
大手町ファーストスクエア ウエストタワー22F
※2025年10月より本社移転予定
(移転先)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3-2
大手町プレイス イーストタワー5F

◆室蘭営業所
〒050-0087 北海道室蘭市みゆき町二丁目13番1号

◆君津営業所
〒292-0835 千葉県木更津市築地1番地1
日本製鉄(株)君津製鉄所ビジネスセンタービル

◆大阪営業所
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀一丁目2番11号 大同生命南館7F

◆北九州営業所
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野二丁目14番1号 KMMビル7階

◆西日本営業所
〒812-0025 福岡県福岡市博多区店屋町8番30号 博多フコク生命ビル2F

◆大分営業所
〒870-0913 大分県大分市松原町三丁目1番11号 大分鐵鋼ビル
株主構成 NSユナイテッド海運(株)(100%)
沿革
  • 1961年 5月
    • 日鐵汽船株式会社の内航部門強化拡充のため、内航オーナー会社として日和産業海運株式会社(所在地:東京都千代田区丸の内、旧丸ビル内)を設立。
  • 1971年 7月
    • 須崎/君津航路の石灰石輸送向けセルフアンローダー(自動荷揚設備)石灰石専用船"君鐵丸"竣工。
  • 1974年 6月
    • 新和海運株式会社の内航部門のうち内航運送業の営業権譲受。 同時に"新和内航海運株式会社"と社名変更する。
  • 1981年12月
    • 産業廃棄物処理業許可取得。
  • 1998年 3月
    • 内航一般貨物船運航会社として初めてISMコードに基づく安全管理証書を本社の船舶管理業務および君鉄丸での船務に関し取得。
  • 2004年12月
    • 株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場(証券取引所の統廃合を経て最終的に東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場)。
  • 2010年 3月
    • 業務拡大を目的として、室町海運株式会社の株式(100%)を取得し、子会社とする。
  • 2012年10月
    • 電源開発殿向け炭カル・石炭灰専用船(スーパーエコシップ)"松涛丸"竣工。
  • 2014年10月
    • NSユナイテッド海運グループの一員として、一体感を醸成し営業力のより一層の強化を図るため、"NSユナイテッド内航海運株式会社"に商号変更する。
  • 2015年 8月
    • NSユナイテッド海運株式会社により完全子会社化。
  • 2020年 8月
    • リチウムイオン電池搭載型内航鋼材船「うたしま」「シップ・オブ・ザ・イヤー2019」小型貨物船部門賞を受賞。
  • 2024年 3月
    • 尻屋岬/室蘭航路の天然ガス専焼エンジン+バッテリハイブリット推進システム セルフアンローダー石灰石専用船「下北丸」竣工。
  • 2024年 6月
    • 創立50周年。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
有り:新入社員研修(入社時のビジネスマナー研修、入社半年後のフォローアップ研修)、乗船研修、各種社外研修への参加、自己啓発補助制度、資格取得奨励制度
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、関西学院大学、慶應義塾大学、甲南大学、中央大学、津田塾大学、東京農業大学、日本大学、法政大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学

※直近10年間実績

採用実績(人数)      2020年 2022年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    3名   3名   3名
短大卒   ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 0 0 0
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217997/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

NSユナイテッド内航海運(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンNSユナイテッド内航海運(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

NSユナイテッド内航海運(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
NSユナイテッド内航海運(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. NSユナイテッド内航海運(株)の会社概要