最終更新日:2025/3/1

NOVAホールディングス(株)

  • 正社員

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 経営学部
  • 企画・マーケティング系

「スクールカウンセラーの研修」と「商品企画に関わる業務」

  • 河上 萌佳
  • 立命館大学
  • 経営学部 国際経営学科
  • 英会話企画部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名英会話企画部

〈これが私の仕事〉

スクールカウンセラーとしてご入社された方の研修と、その後のフォローアップ研修を担当しています。現場でエリアマネージャーとして働いていた経験を活かし、入社前の研修から、入社後のフォローアップ研修、そして面談までサポートをしています。スクールカウンセラーとして、生徒様の上達をしっかりとサポートできるカウンセリングスキルから、「NOVAの顔」として自信をもって接客できる、身だしなみや言葉遣い、立ち振る舞い等も、1つずつ確認します。また現在は、季節講習のリリース準備やパンフレット改訂を担当しています。NOVAの商品がより魅力的に伝わる様、現場の方・デザイナーの方にご協力頂きながら形にしていきます。リリースした商品をより多くの方へ知って頂くためにSNSなどの更新も行っています。


〈だからこの仕事が好き!一番嬉しかったエピソード〉

エリアマネージャーとして勤務していた時のことです。新卒で入社し2年目の終わりにエリアマネージャーに昇格し、新規の生徒様の対応に苦戦していました。なかなか上手く行かず、当時の上司には時間を割いて頂き、たくさん練習を重ねた結果、管轄校舎の新規入会者数が全国の中で上位に入りました。努力したことが結果として表れ、評価してもらえたことに喜び感じたことを今でも覚えています。エリアマネージャーとしての経験を通して、大きく成長できたと感じています。出産後は勤務時間など働き方を変え、今までとは違った角度から生徒様をサポートしています。担当する業務はそれぞれ異なりますが、どの場所でも「生徒様の上達サポート」という軸があり、自分の経験を生かして次のステップで活躍ができるという点が、この会社の魅力だと感じています。


〈ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き〉

高校時代に留学の経験があったため、「英語を活かせる職場」というざっくりとした軸で就活をしていました。
NOVAに決めた理由は、「自分が英語に触れられる環境であったこと(スクールカウンセラー)」「英語を習得した経験を活かせること(生徒様サポート)」が大きな理由です。英語を活かすという仕事は沢山ありますが、習得した経験があれば、現在頑張っていらっしゃる生徒様の気持ちや、どういうステップを踏んで英語を上達させていくのかを既に知っている私なら、生徒さんの気持ちに寄り添うことができるのではないかと感じました。また単純に毎日外国人講師とお話できる環境も私には魅力的だと感じ、この会社に決めました。


〈これまでのキャリア〉

スクールカウンセラー(2年間)→エリアマネージャー(3年間)→産休・育休→スクールカウンセラー(10か月間)→産休・育休→オンライン事業部(2か月間)→英会話企画課(6か月間)→産休・育休→英会話企画課(現職・3年目)


〈先輩からの就職活動アドバイス!〉

今振り返ると、就職活動は人生の中で、「一番自分自身と向き合った時間だったな」と感じます。
自分がしたいことは?自分に合う会社とは?と沢山悩んだ記憶があります。
こんなに自分の「性格」や「思い」を分析し、自分をアピールする機会はなかなかないかなと思っています。
楽しそうだな。一緒に働いてみたいな。わくわくするな。という気持ちを大切にしてください。
もちろん、「どこで頑張るのか」も大切ですが、「何を頑張るのか」も大切だと私は思います。
自分が興味のあることや、やってみたいことをしっかりと考え、引き続き頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. NOVAホールディングス(株)の先輩情報