最終更新日:2025/5/2

(株)スエヒロ

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 商社(その他製品)
  • サービス(その他)
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
避難誘導灯を設置・点検しています。
PHOTO
総合盤を点検しています。

募集コース

コース名
設備職・営業職・営業事務職
消防用設備のスペシャリストとして、お客様の生命・財産を火災から守る仕事です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設備職

消防用設備の設計・施工・保守点検を行っています。
・あらゆる消防用設備の配線、配管、取付機器を図面におとしていき、最新の消防法にしたがって施工します。消防法で決められた事項にしたがって定期的に保守点検していきます。お客さまの生命・財産を守る社会貢献度の高い仕事です。
・(業務変更の範囲)営業職

配属職種2 営業職

点検結果の報告を行うと共に、総合防災アドバイザーとして消防用設備のリニューアルの提案を行います。
・火への挑戦!世の中らか燃える物がなくならない限り、スエヒロの火への挑戦もなくなりません!
・安心な社会を支える最新の消防用設備をお客さまへお届けする仕事です。
・(業務変更の範囲)設備職

配属職種3 営業事務職

営業職をサポートします。
・報告書や提案書の作成を営業職と二人三脚で進めていきます。
(業務変更の範囲)営業職・設備職

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    複数回実施予定

  4. 適性検査

  5. 内々定

適性検査:行動特性をアンケート形式で回答するもの。人物の優劣を判断するためのものではなく、基本的資質を見極める上での参考資料として位置づけています。

募集コースの選択方法 設備職・営業職・営業事務職
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 会社説明会→入社試験(筆記試験、筆記面接、適性診断、適性問題)→※面接(複数回実施)→内々定

※希望があれば先輩社員と一緒にお客さまを訪問するなど、入社後の仕事のイメージをふくらませていただく機会を提供しています。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

【選考で重視している点】
・志望動機
・一般常識、基礎学力、論理的思考など基本的能力
・職種に関する適性
など

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ・設備職   2~5名
・営業職   2~5名
・営業事務職 1~2名
説明会・選考にて交通費支給あり 対面による第一次面接以降支給させていただいております(一律1,000円/回)。
先輩社員の仕事に同行 希望があれば先輩社員と一緒にお客さまを訪問するなど、入社後の仕事のイメージをふくらませていただく機会を提供しています。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

設備職(大卒)

(月給)245,000円

240,000円

5,000円

営業職(大卒)

(月給)245,000円

240,000円

5,000円

営業事務職(大卒)

(月給)245,000円

240,000円

5,000円

本給210,000円+職能手当5,000円=最低保障給215,000円

  • 試用期間あり

6カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、職能手当、職場環境手当、免許手当、家族手当、住宅手当、健康推進手当(禁煙、非メタボ、徒歩通勤、健康食志向)
昇給 年1回(5月)
賞与 年3回(4月、5月、12月)
会社の業績に応じて、決算賞与を6月に更に支給しています(この場合は年4回)。
年間休日数 120日
休日休暇 完全土日週休二日制(設備職はシフト休日制)。
・但し、年4回、土曜日に全体研修があります。
・別途、夏季休暇・年末年始休暇があります。
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
永年勤続表彰、保養所(浜名湖・熱海・草津・みなかみ)、健康診断100%受診、産業医によるストレスチェック、インフルエンザ予防接種、健康推進手当(禁煙・非メタボ・歩く・健康食)、野菜ジュースの配布、成人米支給、寄り添い手当など

(ご参考)
※成人米支給:社員の家族への食の応援。18歳未満の子1名につき年間60キログラム支給
※寄り添い手当:持ち家の被災や通院・入院に伴う費用の一部を会社が負担

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

・屋内すべて禁煙で屋内に灰皿等を置いていない。
・屋外に喫煙場所を設置している。

勤務地
  • 茨城
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 島根

東京都<本社営業所・城北営業所(足立区綾瀬5丁目)、江東営業所(江東区森下1丁目)、城南営業所(大田区大森西5丁目)>
神奈川県<横浜営業所(横浜市南区井土ヶ谷下町)>
千葉県<松戸営業所(松戸市稔台7丁目)、柏営業所(柏市北柏4丁目)>
茨城県<つくば営業所(つくば市みどりの2丁目)>
島根県<島根営業所(邑智郡川本町因原)>

・職住近接を基本としておりますが、キャリアアップの一環で、首都圏の営業所間での異動をお願いするケースがあります。
・島根営業所の人事については、首都圏の営業所とは

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    12:00~13:00 昼食休憩

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 (株)スエヒロ 
〒120-0005 東京都足立区綾瀬5‐24‐5
新卒採用担当 増田宛て

電話又はEメールにてご連絡下さい
TEL:03-3606-0119
URL http://www.119suehiro.co.jp
E-MAIL saiyou@119suehiro.co.jp
交通機関 最寄り駅は東京メトロ千代田線 綾瀬駅東口より徒歩8分
(本社ビルの斜め前に「ファミリーレストラン 藍屋」があります)

画像からAIがピックアップ

(株)スエヒロ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スエヒロの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スエヒロを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ