予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
障害を持たれた方の生活全般の支援を行います。生活支援員は利用者様の障害、性格、経歴等を知り、その方が送りたい生活(人生)のサポートを行います。生活支援員に求められる事は多様です。福祉の知識や障害の知識も必要ですが、利用者様の生活(人生)に係るサポートなので様々なスキルが活かせます。(コミュニケーション、絵画、スポーツ、農業、レクレーション、音楽、掃除洗濯、整理整頓、DIY、企画力、発信力棟)
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
応募状況によって、一部試験内容が変わる場合があります。
募集対象は2026年3月に卒業予定の方。
福祉系にこだわらず、様々な考え、知識、技術をお持ちの方をお待ちしています。
特になし
生活支援員 4大卒
(月給)216,000円
176,000円
40,000円
生活支援員 短大卒2年
(月給)199,000円
159,000円
一律支給の手当内訳特定処遇手当15,000円前払退職金手当10,000円
採用日から3カ月間は試用期間となります。(待遇変更なし)
親睦会(職員により親睦を深める会)あり。従業員総合保障保険(本人負担0円。勤務中のけがの通院、入院をサポート)長野県に保養施設あり。オンライン研修を導入。産休・育児休暇取得100%(2023年実績)育児、介護にて時短勤務制度あり。(子供が小学3年生になるまで)キャリアパス制度あり。