最終更新日:2025/3/5

西部ガステクノソリューション(株)

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
エンジニアリング部ではガスホルダー(タンク)をはじめ、整圧器(ガバナ)やバルブ設備、導管などのガス製造や供給、効率的な利用に関する多様な設備の建設・保守を担う。
PHOTO
熱供給部では運転管理を行っているエリアの現場担当者と本社のサポートチームが密に連携。24時間365日、冷暖房や給湯が利用できる日常の"当たり前"を支えている。

募集コース

コース名
技術系総合職
異動や転勤は少なく同じ部署で落ち着いて長く働き続けることができます。その一方で、年に数回の上司面談にて、転勤や異動の要望を伝えることも可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 エンジニアリング部

●仕事内容
都市ガスの製造、供給、利用に関わるさまざまな設備の建設やメンテナンスを担う仕事です。
設備の設計や工事中の施工管理をおこなう建設グループと、設備の保守・点検・メンテナンスをおこなう設備グループに分かれます。
<設備の一例>
・LNGサテライト設備(都市ガス供給エリア外のお客様に天然ガスを供給する設備)
・ガバナ・バルブステーション(ガス圧力の減圧や、維持管理・緊急時のためにガスの流れを止める設備)
・コージェネレーション設備(ガスを駆動源にした発電機によって電力を生み出し、その際の排熱を給湯や冷暖房などに利用するシステム)
・都市ガス導管
・球形ガスホルダー

●入社後の流れ(一例)
まずは、西部ガスグループの新入社員合同で新人研修をおこない、社会人としての基礎や西部ガスグループ全体への理解を深めます。その後、社内で約2か月間の新人研修を経て、配属部署での現場研修へと移行します。エンジニアリング部では、先輩社員が担当する現場に同行し、仕事の流れを覚えながら簡単な作業から担当していきます。

配属職種2 熱供給部

●仕事内容
福岡市、北九州市などにある熱供給設備(1か所の熱供給センターで製造した冷水、温水、蒸気を配管によって周辺地域のお客様に供給するための設備)の運転や維持管理に関わる仕事です。24時間3交代制で設備の正常な運転管理や長期的な設備の維持を担う現場担当者と、福岡の本社にて現場のサポートをする担当者が密に連携して業務をおこないます。

●入社後の流れ(一例)
まずは、西部ガスグループの新入社員合同で新人研修をおこない、社会人としての基礎や西部ガスグループ全体への理解を深めます。その後、社内で約2か月間の新人研修を経て、配属部署での現場研修へと移行します。熱供給部では、熱供給設備がある現場を1カ月ごとに移りながら、運転や維持管理の業務内容を学んでいきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会にて選択頂きます
選考方法 面接、適性テスト
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系学生のみ

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術系総合職

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間あり

6カ月(賃金・待遇変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当、時間外勤務手当、振替休日手当、通勤手当 ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 126日
休日休暇 ■フレックス/完全週休二日制
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、共済会、西部ガス持株会、永年勤続表彰制度、財形制度、資格取得奨励制度、通信教育補助 ほか

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 福岡

福岡市、北九州市

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒812-0055
西部ガステクノソリューション(株) 総務部
TEL(092)633-2011 (平日10:00~17:00)

画像からAIがピックアップ

西部ガステクノソリューション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン西部ガステクノソリューション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西部ガステクノソリューション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
西部ガステクノソリューション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ