最終更新日:2025/4/22

オリックス生命保険(株)【長崎ビジネスセンター】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生命保険

基本情報

本社
東京都、長崎県
PHOTO
  • 10年目以内

相談しやすく、チームで働いている安心感があります。

  • H.Y
  • 2020年入社
  • 九州産業大学
  • 国際文化学部 臨床心理学科
  • カスタマーサービス部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名カスタマーサービス部

入社~現在の仕事の内容

お客さまのお問合せに対応する部署で、グループのリーダー(ユニットリーダー)をしています。メンバーからの相談・質問に対して、支援業務を行っています。また、毎日の朝礼時や月に一度のメンバーとの面談では、不安や悩みを聞いて、相談があれば、解決できるよう導いています。
また、私は研修担当も兼任しています。新卒採用やキャリア採用で入社された新入社員の方の入社時研修を行っています。


入社後、印象に残っているエピソード

研修が終了して受電デビューをした際に、座学研修で学んでいたことがうまく発揮できず、悔しい思いをしました。ですが、どんなときも先輩社員が手厚くフォローしてくれたため、安心して受電の経験を積むことができました。一人で納得のいく対応ができたときには、自身の成長を感じられて嬉しかったです。 お客さまと電話がつながった際、最初は不安気だったお客さまが最後は「安心しました」「丁寧な説明ありがとう」と言って安心して電話を切ってくださった」ことを実感できたときは、心からやりがいを感じて嬉しい気持ちになります。


この会社に決めた理由と入社までの過ごし方

私は、学生時代、アルバイトで接客業をしており、人と話をする仕事が好きだと感じていました。最初は志望する職種が見つからず悩んでいたのですが、オリックス生命と出会うことができました。オリックス生命の業務は、お客さまの人生に寄り添って、安心を届けられる仕事であることを知って、ここでなら、やりがいを持って働けるのではないかと考えて入社を決めました。
また、福利厚生や研修制度が充実していたことや座談会で先輩社員と接する機会があり社内の雰囲気を事前に確かめられたことも入社の決定要因になりました。
入社までの期間は、内定式後に配布された保険の基礎知識ガイドブックに目を通したり、生命保険業界の共通試験の勉強を行ったりしていました。


今後の目標や将来の夢

ユニットリーダーの業務は、まだ経験が浅く先輩方に頼りがちです。早く一人前になれるよう、管理業務のスキルを身に付けることやメンバーからの質問にもすぐに回答できるよう業務知識の習得にも努めていきます。
プライベート上での楽しみがあると仕事のモチベーションにも繋がるので、リフレッシュ休暇などの長期休暇を使って海外旅行にも行きたいです。


学生へのメッセージ

福岡県の大学に通っていましたが、地元である長崎で就職しようと考えていたため、就活での移動やスケジュール管理が大変でした。企業や自治体によっては、選考に参加するための交通費を補助していいただける企業もあり、大変助かりました。自己分析が苦手で自分一人で考えていると行き詰ってしまいましたが、大学の就活支援センターの方に協力をお願いしたり、各企業の説明会時に自己分析の時間が組まれていたので積極的に参加したりしました。
就活は辛い時期もあると思います。たまには息抜きもしながら、自分に合う企業を見つけてください!


トップへ

  1. トップ
  2. オリックス生命保険(株)【長崎ビジネスセンター】の先輩情報