最終更新日:2025/4/28

社会福祉法人福岡市身体障害者福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
「今日も来てよかった!」と思っていただけることが私たちのやりがいです。運転業務は安全第一。ベテラン職員とペアで行います。自動車教習所の研修もあります。
PHOTO
食事介助の様子。一人ひとりに合わせたお食事を、その方のペースに合わせて丁寧に介助します。ベテラン職員がしっかり指導するので安心です。

募集コース

コース名
生活支援員職
生活介護事業または就労支援事業において、生活支援員として従事いただく方を募集します。入所施設はありませんので、夜勤はあっても短期入所受け入れ時のみ、月1回程度です。夜勤のない施設もあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生活支援員職

在宅で障がいをお持ちの方を、主に日中の時間帯に施設でお預かりし、生活上の様々な支援を行うことが主な仕事内容です。具体的には、送迎、食事、入浴、排せつ、レクリエーション、個別支援計画の作成等が主な業務です。就労支援事業所では、食事、入浴、排せつなどの介護業務にかわって、ご利用者様が効率よく、やりがいをもって作業にあたれるよう、就労支援を行います。どの施設もワゴン車等の運転業務があります。入職までに運転免許(AT限定可)取得が必須条件です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 施設見学会

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

適性試験の内容:文章の論理構造を理解する能力を測るテスト
        図表やグラフの意味を理解する能力を測るテスト
        上記の内容で所要時間は約2時間程度

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接
適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
・既卒者の方の入職時期はご相談に応じます

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 生活支援員職5名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地は全て福岡市内です。

施設見学に是非ご参加を! 生活支援員のイメージをより具体的に知るために、ご応募の前に施設見学会へのご参加をお勧めしています。見学会の日程はご都合にも応じますので、お気軽にお問い合わせください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活支援員職 大卒/既卒 直営事業

(月給)193,530円

181,500円

12,030円

生活支援員職 大卒/既卒 受託事業

(月給)190,035円

181,500円

8,535円

生活支援員職 大卒/既卒 就労支援事業

(月給)189,900円

181,500円

8,400円

生活支援員職 短大・専門卒/既卒 直営事業

(月給)184,350円

172,500円

11,850円

生活支援員職 短大・専門卒/既卒 受託事業

(月給)180,945円

172,500円

8,445円

生活支援員職 短大・専門卒/既卒 就労支援事業

(月給)180,900円

172,500円

8,400円

職種手当(一律)
 直営事業:基本給×2%
 受託事業:基本給×1%
就労支援事業:なし

処遇改善手当(一律)
 直営事業:8,400円
 受託事業:6,720円
 就労支援事業:8,400円

  • 試用期間あり

原則3カ月間。必要な場合のみ最長で6カ月間。条件は同じ

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【ぴあすまいる西・東センター 大卒/既卒】
 月額 193,530円(職種手当、処遇改善手当、一律基本給×2%を含む)
    別途、対象者には以下の手当を支給する
    ・住居手当/最高額23,000円
    ・社会福祉士資格手当/10,000円
    ・精神保健福祉士資格手当/10,000円
    ・介護福祉士資格手当/5,000円
    ※資格手当はいずれか1つのみ支給
            
諸手当 通勤手当…最高額25,000円(6カ月定期の6分の1)
住居手当…最高額23,000円
資格手当…社会福祉士10,000円、介護福祉士5,000円
扶養手当…配偶者8,000円、子2,500円(2人まで)
時間外手当
職務手当(役職手当)…5,000円~80,000円
夜間勤務手当…1回5,000円以上
宿直手当…1回4,500円
昇給 毎年1回4月に定期昇給あり 1500円以上
賞与 年2回(6月、12月)
直営事業…4.1カ月分
受託事業…3.9カ月分
就労支援事業…4.3カ月分

ただし、1年目は年1回、2カ月分程度
年間休日数 120日
休日休暇 直営事業…日・祝・その他
受託事業…日・月・祝 (南フレンドホームのみ、土・日・祝)
就労支援事業…土・日・祝 (月に1回土曜出勤あり、振替休日あり)

有給休暇…法定通り付与(採用6か月後に10日間付与)
リフレッシュ休暇…年に3日間付与(採用後すぐ3日間付与)
永年勤続休暇…5年ごとに3日間付与(同時に旅行券の支給)
慶弔休暇
生理休暇
産前産後休業
育児休業
育児短時間勤務
介護・看護休業
待遇・福利厚生・社内制度

退職金あり(勤続1年以上から)
福利厚生制度加入あり(慶弔給付金、貸付制度、レジャー各種割引券等)
永年勤続者表彰(5年ごとに休暇と旅行券)
新任職員研修
送迎車運転研修(自動車教習所で実施)
外部・内部研修制度


  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 福岡

~法人の事業所は全て福岡市内にあります~

【 直 営 事 業 】  ぴあすまいる西センター       (福岡市西区上山門1-21-3)
【 直 営 事 業 】  ぴあすまいる東センター       (福岡市東区若宮1-27-14)
【 受 託 事 業 】  福岡市立東障がい者フレンドホーム  (福岡市東区松島3-15-2)
         福岡市立博多障がい者フレンドホーム (福岡市博多区西月隈5-6-1)
         福岡市立南障がい者フレンドホーム  (福岡市南区清水1-16-22)
         福岡市立城南障がい者フレンドホーム (福岡市城南区南片江2-32-1)
         福岡市立西障がい者フレンドホーム  (福岡市西区上山門1-21-3)
【指定管理事業】 福岡市立清水ワークプラザ      (福岡市南区清水1-16-22)

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒810-0062 
福岡市中央区荒戸3-3-39市民福祉プラザ4階
社会福祉法人 福岡市身体障害者福祉協会 事務局 総務課 採用担当
電話番号 092-713-1353
URL http://c-fukushin.or.jp/
E-MAIL info@c-fukushin.or.jp
交通機関 福岡市営地下鉄 唐人町駅 下車 徒歩5分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人福岡市身体障害者福祉協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人福岡市身体障害者福祉協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人福岡市身体障害者福祉協会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人福岡市身体障害者福祉協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ