最終更新日:2025/4/18

丸市倉庫(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • ソフトウエア
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
山梨県
資本金
4,750万円
売上高
10億
従業員
30名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

山梨に居ながら全国規模のお仕事、スキルアップとマインドアップができる会社。社員交流活動も充実!ゴルフ部、グルメ部も活動中!BBQや食事会も定期開催!!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/18更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!丸市倉庫(株) 採用担当です。
弊社のエントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方は、お気軽にエントリーをお願いします!

会社説明会の日程が合わない場合は、個別の会社説明会を行っています。
遠慮なくご連絡ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    経営理念「真心をカタチに」を念頭に、物流DXを提供し、地域・社会を活性化、持続可能な物流を目指します。

  • やりがい

    お客さまとコミュニケーションを取りながら業務を完遂した際の感謝の言葉はやりがいに繋がります。

  • 安定性・将来性

    物流を作業だけでなく情報から分析・構築・マネジメントし、社会問題に取り組みます。

会社紹介記事

PHOTO
物流マネジメントや物流サービス、情報・システムが主な事業。物流のデジタル化にも力を入れており、アプリやシステムの開発・提供を通じて物流の最適化実現を目指す!
PHOTO
社員にとって「月曜日が楽しみになる会社」を実現するため、会社のマネジメント層が率先して職場環境の改善や施策に取り組んでいる。

Webシステムやアプリなど物流のデジタル化や、社員教育に力を入れている会社です!

PHOTO

「教育にも力を入れており成長を実感でき、お客さまや仲間たちからも感謝されます。単なる作業ではなく、やりがいのある仕事です!」(田嶋さん、渡辺さん)

■田嶋 宏樹 /ロジスティックスチーム/2018年入社
私は倉庫物流を担当し、入出庫や保管、お客さまからのお問い合わせ対応、事務などが具体的な業務です。入出庫や保管では一連の業務が滞りなく進められた時や、事務で間違いなく作業が完了した時に、お客さまから感謝の言葉をいただくことがあります。そのようなお客さまからの評価はやりがいに繋がります。

入社時は物流に関する知識は全くなかったのですが、業務を通じて学びながらスキルアップしてきました。右も左も分からなかった1年目と比べると、自分で考えて行動できるようになったのは、大きな成長だと感じます。

当社では全員で残業の抑制に取り組んでおり、私も仕事が遅くならないように意識をしています。お客さまとの取り引きの関係で土曜日の出勤もあるのですが、振り替えで平日に休みが取得できます。プライベートとのバランスを取って働けるのも当社のいいところです。

アプリやシステム開発といった物流のデジタル化にも力を入れているのも当社の特長。私も今後はお客さまへのデジタル化に関するご提案に取り組んでいきたいと考えています。

■渡辺 千裕 /業務サポートチーム/2020年入社
お客さまからの入出庫の受付業務、システム入力業務、現場への指示出し業務、荷物を運ぶトラックの手配業務、当社がリリースしたアプリを利用されているお客さま対応業務など、お客さまと現場を繋ぐのが私の仕事となります。

物流はイレギュラーなことがたくさん起こります。その都度、臨機応変な対応が必要となりますが、お客様とのコミュニケーションを取りながら事なきを得て業務を完遂した際には、「ありがとう!」と感謝の声をいただけることも多く、そのお言葉はとても嬉しいです。

入社当初は対応にも時間がかかっていましたし、自分の意見を述べるのも苦手でした。でも今は状況を見ながら先回りして手を打つことができるようになり、自分発信で考えを伝えることもあります。経験から得たことに加え、業務時間内に定例で毎日勉強会を行っており、そこで身についたスキルは業務に役立っています。

私が働いている職場は、本当に皆さん和気あいあいと仕事をしていて、時には雑談で盛り上がることも。仕事が休みになる土日はちょっと寂しくなるくらいに、働いていて楽しい職場です。そんな会社に出会えたのはとても幸運だったと思います!

会社データ

プロフィール

私たち丸市倉庫は山梨県に3か所拠点をもつ物流会社です。
戦前の製糸業から倉庫業、総合物流業、そして最近はアプリ開発販売など物流情報業と時代環境に合わせて進化してきました。
物流を作業だけでなく情報から分析・構築・マネジメントし、現在の社会問題に真剣に取り組む、私たちは「すごい物流」をとおして、地域社会の発展に貢献していきます。

~丸市倉庫が創る未来~
◇経営理念◇
「真心をカタチに」
全従業員の物心両面の幸せと物流業を通じて地域社会に貢献する。

◇使命◇
すごい物流
「物流 DX を提供して、地域・社会を活性化」
いろんな物流に挑戦し解決してきた物流体験を、属人化せず誰もができる持続可能な仕組み、DX化する。そして、世の中が驚く圧倒的なサービスを主体的に創り続け、地域・社会を活性化していく。

◇ビジョン◇
物流の橋渡し
つなぐ、つながることでみんなを幸せにする。
社会課題・物流問題を集め解決し、労働環境を良くし、持続可能な物流環境をつくる。

◇バリュー◇
1.月曜日が楽しみな会社
2.感謝を忘れず、守り抜く使命感をもって、共により良い未来を築く
3.世の中が便利になる圧倒的なサービスを主体的に創り続ける

事業内容
■物流マネジメント事業
 荷主の「最適な物流」を実現するために、様々なデータを分析するなどし、オリジナルの物流モデルを構築する「物流コンサルティング事業」
■物流情報・システム事業
 創業以来蓄積してきた物流に関するノウハウを、WEBシステムやアプリで形にすることで、より多くのユーザーの「より良い物流」「より良いビジネス」の実現を目指す事業
■物流サービス事業
 独自のクラウドシステムを使い、お客様にとって最適な在庫管理や輸送・配送を実現する事業
本社郵便番号 400-0864
本社所在地 山梨県甲府市湯田2-7-9
本社電話番号 055-235-4664
創業 1949年
資本金 4,750万円
従業員 30名
売上高 10億
事業所 本社
20号物流センター
GDC22
沿革
  • 1926年
    • 製糸業創業
  • 1949年11月
    • 製糸業から倉庫業へ
      丸市倉庫株式会社を創業
  • 1997年
    • インターネットの普及を見越して
      システム部を設置
  • 1998年06月
    • 20号物流センター竣工
  • 2000年06月
    • 21号物流センター竣工
  • 2002年08月
    • GDC22物流センター竣工
  • 2006年~2010年
    • 飲料、半導体の業務請負開始
      飲料の全国配送開始
      岡山に物流拠点開設
  • 2011年~2015年
    • 問屋代行物流の開始
      四国、九州、大阪、埼玉に物流拠点開設
  • 2016年~現在
    • WMS(クラロジ)の開発
      預かりタイヤアプリの開発
      物流機能特許取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修・自己啓発研修・職能研修(コーチング・マネジメント・業績アップ・心理学・TOC・業界専門研修など)・海外研修
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発支援あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
立教大学
<大学>
山梨英和大学
<短大・高専・専門学校>
大月短期大学

※過去5年間の新卒採用実績になります。

採用実績(人数)      2021年 2022年  2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------------------------
大学院卒 1名    ー    ー    ー    ー
大卒   ー    ー    ー    ー    1名
短大卒  ー    ー    ー    ー    1名
専門卒  1名    ー    ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219001/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

丸市倉庫(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸市倉庫(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸市倉庫(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸市倉庫(株)の会社概要