最終更新日:2025/5/2

(株)コメダ

  • 正社員

業種

  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系

コメダ好きを仕事にできました

  • M.K
  • 2021年入社
  • 23歳
  • 岐阜市立女子短期大学
  • 生活デザイン学科(卒業時)
  • コーポレートコミュニケーション部
  • ファンサイト運営、イベント運営

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 印刷・事務機器・日用品
  • レストラン・給食・フードサービス
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名コーポレートコミュニケーション部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容ファンサイト運営、イベント運営

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

出社
メールの確認、ファンサイトにどのような投稿が上がっているかを確認します。
その日何をやるのかを確認してから順番を決めておきます。

10:00~

私の場合は他社の方とのミーティングは週に2、3回ほどです。
キャンペーンの数字はどうだったか、今後どのような感じで進めていくかなど話し合いをします。

12:00~

職場の近くに食べに行くか、お弁当を持ってくることもあります。

13:00~

ファンサイト運営以外にもSNS担当の方の補佐で商品を作ったり、サイトに掲載する記事を書いたり、ページに貼る画像を作ったりしています。
退社時間は基本は18時頃です。

現在の仕事内容

コメダの公式ファンコミュニティサイトの運営をしています。
SNS担当者の手伝いとして撮影に使う商品を作る手伝いをすることもあります。
ファンの方が集う場所を作ることの他に、もっとコメダを好きになってもらうにはどうしたらいいのかを考えながら毎日働いています!


今の仕事のやりがい

コメダを知らない人にコメダを知ってもらう、コメダを好きになってくれた人に、もっと好きになってもらう…と、コメダのことを好き!という輪をどんどん広げていくにはどうアピールすればいいのかをいつも考えているので、キャンペーンやイベントを行った後に「楽しかった」「コメダのことをよく知れるきっかけになりました」等のお声をいただくと、とても嬉しくなります。
私は大学時代グラフィックの勉強をしていたので、ここの部署ではその知識を使うことができるのもやっていて楽しい一つの要因です。


この会社に決めた理由

・コロナ禍でどこも新卒採用を止めている中で募集をかけていた
・そもそもコメダが好きなので社員として会社の中で働いてみたいと思った
・今働いている部署に行って、お店とは異なるお客様との関わり方に興味を持ち、働いてみたいと思ったから


当面の目標

この仕事に就くまでデジタルマーケティングといった専門的な知識は何一つ勉強してきませんでした。それゆえに今はまだ先輩のサポートがないとなにもできな状態なので、勉強をして知識を蓄えていきたいです。また、今は会社で使う画像等をかなりの量外注しています。簡単なものは内製できるようにしていくことが目標です。


将来の夢

当面の目標とほぼ同じです。デジタルマーケティングに強くなって、部署の一員として力を発揮できるよう、努力していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)コメダの先輩情報