予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
エントリーされた方に優先的に会社説明会などその後の情報をあなたの「マイページ」にお知らせいたします。会社説明会では、人事採用の他、総支配人、先輩社員も登壇しリアルなお話を致します。また、当日は客室などホテル館内のご案内も予定しています。
教育制度が充実しており、階層別研修や国内外ホテル研修などの研修を受けることができます。
日本の「和」を象徴するホテルとして、世界中の賓客からご愛顧いただいております。
東京・永田町に1963年開業の老舗ホテルです。今後も世界中の賓客からご愛顧いただけることでしょう。
オールデイダイニング「ORIGAMI」には個室もあり、親子3代続くファミリーの食事会など様々な用途に対応しています。
【将来はホテルビジネスを総合的に学びたいです】■レストラン部門 オールデイダイニング「ORIGAMI」/小川 祐輔(2020年入社)総支配人による「フォーブス5スターを目指す!」という言葉に感銘を受け入社を決めました。事実2021年の「フォーブス・トラベルガイド」では日本のホテルで7番目の5つ星ホテルに格付けされ、その後も4年連続で5つ星に格付けされています。入社後はハウスキーピングを経て2022年より「ORIGAMI」へ配属となりました。「ORIGAMI」は当ホテルで最も利用者が多いダイニングで、排骨拉麺、オムライスなどの名物料理や季節ごとのフェアメニューなどを展開しています。ほぼ毎日来店される常連のお客様、親子3代4代にわたってご利用頂いているお客様、政財界のVIPの方など、様々なお客様がいらっしゃいます。お客様の顔やお好みなどを覚えることも重要な仕事で、先輩のお客様データベースを頼りに日々励んでいます。将来的には、ベル・ドアの宿泊部門など様々な部署を経験し、総合的にホテルビジネスを学びたいです。当ホテルには「キャリアプランシート」「キャリアプラン面談」「社内大学制度」「海外ホテル研修」などキャリアアップに繋がる様々な制度が整っていますので、ホテルビジネスを学ぶには最適の環境だと思います。【入社するなら電鉄系のホテルと決めていました】■宿泊部門 ベル/山岸 真里奈(2020年入社)就活はホテル業に絞り約30社の会社説明会に参加。合同企業説明会では、総支配人自らが熱く語っているのが印象的でした。また、ホテルに入社するなら経営が安定している電鉄系の企業を希望していたので内定の知らせをもらった時は非常に嬉しかったです。入社後は約2週間の新入社員研修で社会人ならびにホテリエとしての心構えを学んだ後に宿泊部門やレストラン部門の仕事を先輩に同行しながら体験しました。その後、ハウスキーピングへ配属されました。ハウスキーピングは客室をつくる大切な仕事。清掃自体は外部委託のスタッフが担当し、最終的に入念にチェックをします。お客様の記念日などにはスワンやペンギンなどのタオルアートをつくり、ちょっとしたサプライズを演出し、お客様に喜びの声を頂くこともあります。2023年8月よりベルに異動しました。約8割が海外からのお客様で最初は戸惑いました。【取材・特集】画面「How May I assist you」編に続く。
1963年、東京・永田町の地に日本で初めて(※)の外資系ホテル「東京ヒルトンホテル」として開業。1966年のビートルズ来日時には、メンバーの滞在先にもなり、日本中にその名を知られることとなりました。東京ヒルトンホテルは「日本のホテル学校」としても知られており、東京ヒルトンホテルからは日本を代表する多くのホテリエが誕生しています。※富田昭次「東京ヒルトンホテル物語」(初版発行:1996年)より1984年、「キャピトル東急ホテル」と名前を変え、新たなスタートを切った後は、ヒルトン時代に培った欧米流の合理性と日本人ならではの細やかなおもてなしを融合させ、国内外の賓客に非常に愛されてまいりました。2006年、建物老朽化に伴い惜しまれながら閉館。そして2010年、あらためておもてなしの原点に立ち返り、「ザ・キャピトルホテル 東急」として新たなスタートを切りました。2025年には開業15周年を迎えるとともに、Forbes Travel Guide ホテル部門にて4年連続、最高評価の5つ星を獲得。さらに、2024年7月ミシュランガイドが国内初となるミシュランキーホテルのセレクションを発表し当ホテルは「2ミシュランキー」を獲得しました。今後もザ・キャピトルホテル 東急は誰からも愛される「日本を代表するホテル」を目指してまいります。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、関西外国語大学、神田外語大学、共立女子大学、杏林大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、相模女子大学、実践女子大学、淑徳大学、順天堂大学、上智大学、昭和女子大学、白百合女子大学、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、多摩大学、中央大学、津田塾大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京国際大学、東京未来大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、獨協大学、名古屋外国語大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、安田女子大学、立教大学、麗澤大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 麻生外語観光&ブライダル専門学校、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、川口短期大学、専門学校神田外語学院、国際短期大学、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、国際ホテル・ブライダル専門学校、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、戸板女子短期大学、東京ウェディング&ブライダル専門学校、東京エアトラベル・ホテル専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校、東京YMCA国際ホテル専門学校、トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校、専門学校日本ホテルスクール
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219298/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。