最終更新日:2025/4/30

(株)中温

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
愛媛県
資本金
1,000万円
売上高
44億円 (2023年8月期)
従業員
235名(2023年8月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【20代活躍中】全国の食卓に改革を!里芋加工で全国ナンバーワンを目指す!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!株式会社中温採用担当です。
弊社のエントリー受付を開始しました。

説明会などの情報は「説明会・セミナー」画面から確認をお願いします!
みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分の関わった製品が店頭に並びお客様が喜んでくださることにやりがいを感じます。

  • 安定性・将来性

    季節商品への依存を減らし主力事業としている根菜類野菜は、人気ゆえに依頼が増えています。

  • キャリア

    新しい工場のリーダー候補募集中。指導レベルまで早く到達すること、知識を深めることが大切と思います。

会社紹介記事

PHOTO
愛媛県の特産品である栗やタケノコを、もっと手軽に美味しく食べてほしいとの思いから、新鮮なまま加工し、旬の味わいをお届けしています
PHOTO
当社では能力次第で20代から重要なポジションで仕事をすることも可能です。社員のチャレンジを後押しする風土の中で、のびのびと仕事を楽しみませんか。

夢や目標を持った若者募集中!急成長中の食品製造メーカー

PHOTO

20代の若手も多く、会社と一緒に成長できる環境があります(垂水雄太/平成29年度入社)

季節商品の製造、根菜類のカット野菜製造、独自商品の開発の3本柱。季節商品だけでは売り上げにムラがあるということでカット野菜の製造を手がけ始めると、瞬く間に主力の事業に。特に根菜類を扱っているが、これはただ切るだけではなく加熱調理などの技術が必要で、会社の強みの1つとなっている。この業界の平均の売り上げは5~20億ですが、それを超えて日本一になるべく、新しい工場を作り新工場のリーダー候補の若者を募集しています。

食品を扱うので安全に関してはかなり気を遣う一方で、お客さんに認めてもらったときはやりがいを感じます。今後は自分より若い人を指導できるレベルまで早く到達すること、製品に関する知識をさらに深めることが大切と思います。

会社データ

プロフィール

愛媛県の特産品である栗やタケノコを、もっと手軽に美味しく食べてほしいとの思いから、栗の甘露煮や蒸し栗ペースト、皮付きタケノコから筍ごはんの素まで、新鮮なまま加工した旬の味わいをお届けしています。また、委託加工(OEM)事業として手掛けている根菜類のカット野菜は、手軽さと便利さが消費者に大人気!プライベートブランド商品作りや原料加工など、フレキシブルに対応できる当社への依頼は増える一方です。さらに、自治体や大手製薬会社と共同開発した食品素材「栗渋ポリフェノール」や、こんにゃく製造会社とのコラボレーションで生まれた「健康」をキーワードにした商品開発と拡販に力を注いでいます。

事業内容
野菜の生産・加工・販売まで行い、根菜類(人参、牛蒡、じゃが芋、大根、玉葱、里芋)などの加工品を全国のスーパーや百貨店などへ販売しております。

「取扱商品」
季節商材(栗、筍)
根菜類(人参、牛蒡、じゃが芋、大根、玉葱、里芋)
葉菜類(キャベツ)、さつま芋など
本社郵便番号 790-0036
本社所在地 愛媛県松山市小栗1丁目2-28
本社電話番号 089-943-5211
設立1956年 中温青果(有)として設立。1983年に(株)中温に変更
資本金 1,000万円
従業員 235名(2023年8月)
売上高 44億円 (2023年8月期)
沿革
  • 1956年
    • 会社設立 (中温青果(有))
  • 1983年
    • (株)中温に変更(資本金500万円)
  • 1987年
    • (有)協同物産 設立
  • 1989年
    • 津吉工場 建設
  • 1995年
    • 増 資(資本金1,000万円)
  • 2003年
    • 大澤邦夫 社長就任
      小栗工場 建設
  • 2006年
    • 特許出願(栗渋ポリフェノール:世界特許)
  • 2008年
    • 小栗倉庫 建設
  • 2011年
    • ジェトロ マロンポリフェノール
      輸出有望支援商品認定
  • 2013年
    • 栗渋ポリフェノール 日本特許取得
  • 2014年
    • 平成25年度中小企業ものづくり認定
  • 2017年
    • 平成28年度革新的ものづくり補助事業認定
  • 2018年
    • えひめ子育て応援ゴールド企業認証
      地域未来牽引企業認定
  • 2019年
    • 平成30年度ものづくり補助事業認定
  • 2020年
    • JFS-B Ver.2.0 認証取得
      事業継続強化計画認定
      令和2年地域活力創出産業育成事業採決
      ジェトロコンソーシアム認定
      (株) OneTech設立
  • 2022年
    • 津吉工場新築改築竣工
      ・野菜下処理加工場 改築
      ・充填、殺菌場 増設
      ・製品箱詰め倉庫 増設
      ・冷蔵庫、冷凍庫 増設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 20.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (24名中1名)
    • 2024年度

    その他係長が3名、主任5名積極的に活動しております。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
幹部社員育成研修
リーダーシップマスタープログラム研修
ISO研修
HACCP研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得時の費用補助、表彰
メンター制度 制度あり
定期的な声掛け、またはヒアリングを実施しております。
仕事の悩みだけではなく、私生活まであらゆることに対し相談者が抱えている不安な事に耳を傾け話を聴くことで人材のマネジメントも実施しております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪経済大学、大阪商業大学、九州共立大学、近畿大学、徳島文理大学、日本文理大学、広島経済大学、松山大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   1名  3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 1 3 4
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219321/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)中温

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中温の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中温と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中温を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)中温の会社概要