最終更新日:2025/3/24

藤村クレスト(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セメント
  • 環境・リサイクル
  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)

基本情報

本社
新潟県
資本金
8,000万円
売上高
138億7000万円(2024年3月期)
従業員数
298名(男246名 女52名)(2024年3月現在)
募集人数
1~5名

「豊かな社会を支える新たな価値の創造」をテーマとしてお客様のニーズを見抜き、更なる社会貢献と発展に寄与している企業です

企業説明会は随時開催しております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

学生の皆様の都合に合わせますので遠慮なく日時を指定してください。
学生の皆様の参加をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    クオリティの高い製品を供給し、社会インフラを支えております。

  • 安定性・将来性

    コンクリートという今後もなくならない商材を扱っております。災害大国の日本を縁の下から支えます。

会社紹介記事

PHOTO
長い歴史を持つ藤村クレストでは、ベテラン社員はもちろんのこと、多数の若手が活躍中。切磋琢磨しながら成長しています。
PHOTO
相談や疑問があれば上司や先輩にすぐ聞いてみてください。部署を超えた連携は欠かすことができないため、日々の意見交換も活発です。

時流に即し変化に対応し続ける そして、新たなる100年へ

PHOTO

新たな100年を歩み続け、豊かな社会の実現に向けて、より一層貢献してまいります。

■マンホールや道路用側溝など、コンクリート製品の販売をしています。道路などの公共工事や、工場・施設の建設工事、宅地造成など、様々な現場で私たちの製品が使われています。取引先は、それらの工事を請け負う土木建築企業です。

商談の場面では、他社製品と比べた時の当社の優位点について説明をします。大きなものでは1tを超えるものもあるコンクリート製品は、施工のしやすさを考えて少しでも軽いものを求めるお客さまが多いため、その点は特に強調して提案をします。

もう一つ重要なのが、お客さまとの関係構築。仕事の話だけでなく、趣味やプライベートの話題も振ってみて、距離を近づけられるように心がけています。「清田さんだからお願いしたい」と言って受注をいただけた時は、大きな醍醐味を感じます。

これから身につけたいのは先を読む力。お客さまから聞かれそうなことが予想できれば、先回りして調べることができます。分からないことは一度持ち帰って確認しますが、回答を準備しておくことで信頼に繋がるはず。経験を積んで、磨きをかけていきたいと思います。

■工場で品質管理の仕事をしています。担当している製品は、パイルと呼ばれる、建物を支える杭。材料に使われるコンクリートの強度を計測したり、規格を満たしているかの検査をします。また、完成品を使った曲げ試験も実施。機械で荷重を加え、ひび割れしないかを確かめます。杭製品は大きなものだと、長さ15m・直径0.8mもあるため、試験は大迫力です。

学生時代はロボット工学を学んでいたため、異分野への就職でした。地元の企業を探す中で、出会った数社の中に藤村クレストがありました。会社見学の時に、働いている人たちの雰囲気がとても良いなあと感じたことが最終的な決め手。実際に入社した今、その時の直感が間違っていなかったと思います。

コンクリートは見た目に反して、繊細な素材。水の量が少し違うだけで、十分な強度が出なくなってしまうこともあります。その奥深さに面白さを感じています。学生時代は全く接点のなかった分野ですが、やりがいを感じながら働くことができています。

会社データ

プロフィール

当社は社会課題を解決するビジネスを推進しております。「人々の安全を守る社会インフラ整備への貢献」という創業当初からのミッションは、時代が如何に移り変わろうとも、決して変わることはありません。 また、パイプラインの耐震化(継手構造の補強)、雨水貯留槽(ゲリラ豪雨対策)や埋蔵文化財調査(遺跡の発掘)などの時代や社会のニーズに応えた事業展開により更なる社会貢献と発展に寄与している企業です。 

事業内容
当社の手掛ける事業は、多くの人々の生活を支えています。地下に埋設された水路、下水道管などは、日ごろ意識することはありませんが、洪水の防止や環境衛生の維持に役立っています。災害大国といわれる日本において、地震、洪水、土砂崩れなどから生活基盤を守る仕事は、当社が創業から100年以上にわたり携わってきたことであり、今後の100年についても同じように社会に貢献し続ける大切な使命です。現代社会に必要な下水道事業、大型建築物の基礎工事、田んぼの水路、河川のブロックなど様々なコンクリート製品を市場に供給することで安心、安全な生活が成り立っています。
「豊かな価値を支える新たな価値の創造」をテーマに雨水や生活排水の流れる管路となる下水道管や高層建築物の基礎杭などを主力製品として、コンクリート製品の開発から販売、インフラ整備の提案・工事までを手掛けお客様に安心・安全で快適な製品・サービスを提供しております。
雨水や生活排水が流れる地下の水路を構築する管路事業、地震国日本の建物を支えるコンクリートパイルでの基礎地盤事業、快適な都市・住環境と自然の保護、調和をテーマにしている道路、防災事業、コンクリート製品や産業廃棄物の中間処理の環境リサイクル事業を幅広く展開し社会になくてはならないと自負しております。

PHOTO

基礎地盤本部の杭打ちの施工管理の現場です。

本社郵便番号 945-0061
本社所在地 新潟県柏崎市栄町7番8号
本社電話番号 0257-22-3144
創業 大正3年 【1914年】
設立 昭和24年12月21日 【1949年】
資本金 8,000万円
従業員数 298名(男246名 女52名)(2024年3月現在)
売上高 138億7000万円(2024年3月期)

事業所 本社 新潟県柏崎市栄町7番8号

【県内6営業所】
  柏崎、上越、長岡、魚沼、新潟、下越
【県外7営業所】
  富山、金沢、長野、館林、東京、秋田、仙台
売上高推移 2023年3月期 売上高 145億円
2022年3月期 売上高 152億円
2021年3月期 売上高 138億円
2020年3月期 売上高 153億円 
2019年3月期 売上高 163億円

 
  
主な取引先 シントク工業(株)
片山鉄建(株)
(株)信明産業
コンクリート製品製造同業他社
建築・土木施工会社 
藤村クレストグループ 東北藤村クレスト(株)  (株)フジムラ
マテックス建材(株)   藤村企画(株)
藤和生コン(株)     (株)FIT
平均年齢 46.8歳 (2024年3月現在)
平均勤続年数 15.4年 (2024年3月現在)
沿革
  • 大正3年
    • 初代藤村音吉 柏崎市大和町にてコンクリート製品製造を開始
  • 昭和24年12月
    • 藤村ヒューム管(株)に改組
  • 昭和35年5月
    • 新潟県長岡市宮内町に工場新設
  • 昭和40年11月
    • 群馬県館林市に工場新設
  • 昭和47年8月
    • 新潟県柏崎市荒浜一丁目に柏崎工場新設
  • 昭和50年2月
    • 新潟県柏崎市荒浜一丁目に柏崎パイル工場新設
  • 昭和53年11月
    • 一般建設業の許可を受ける 大臣許可(般-53)第8293号
  • 平成2年2月
    • 資本金を現在の8,000万円に増資
  • 平成14年12月
    • 産業廃棄物処分業の許可を受ける
  • 平成18年7月
    • 埋蔵文化財調査部を開設
  • 平成19年3月
    • 環境リサイクルセンターの新設
  • 平成26年11月
    • 創業100周年
  • 令和元年5月
    • 藤村クレスト(株)に社名変更
  • 令和元年10月
    • 柏崎工場パイル部門 大型工場新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.8%
      (55名中1名)
    • 2023年度

    女性役員 0名 

社内制度

研修制度 制度あり
有り:新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
有り:資格取得の費用補助、試験対策
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、金沢工業大学、信州大学、長岡技術科学大学
<大学>
秋田大学、亜細亜大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関東学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、城西大学、専修大学、大東文化大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、富山大学、富山国際大学、長岡技術科学大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、明海大学、立教大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
長岡工業高等専門学校

採用実績(人数) 2023年          大卒3名
2022年          大卒3名
2021年           大卒4名 高専卒2名
2020年          大卒3名
2019年          大卒3名
2018年          大卒2名

採用実績(学部・学科) 工学部、農学部、理工学部、経済学部等
学部学科にはこだわりません
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 3 0 3
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219407/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

藤村クレスト(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン藤村クレスト(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

藤村クレスト(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
藤村クレスト(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 藤村クレスト(株)の会社概要