予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名不動産事業部不動産開発グループ
勤務地東京都
仕事内容不動産開発企画
ログインするとご覧いただけます。
始業当日のスケジュールやメール、社内周知事項の確認を行う。
社内打合せ業務の進捗報告などを行い、フィードバックを受ける。
資料確認打合せ資料などの確認を行う。
昼休み
外出社外の打合せに参加。
資料作成提案資料などの作成を行う。
終業
不動産開発企画に関わる仕事です。外部へのコンサルティング業務としてフィージビリティスタディ(事業性検討)の実施や高経年化が進んだ当社保有物件の建替え・リニューアルの検討などに携わっています。フィージビリティスタディ(事業性検討)では、まず計画地周辺の市場調査や分析を実施し、どのような活用方法が適しているか建物用途・規模など様々な視点で検討し、プランニングします。概略プランの事業スキームを検討し、収益性評価を実施した上で最適な企画をご提案します。
建物に関わる仕事に幅広く携われるところに魅力を感じたからです。当社では不動産の開発から建物維持管理など様々な業務を担っており、経験を積みながら幅広い業務に携わりたいと思い、入社しました。また、福利厚生制度が充実しており、ライフスタイルに合った働き方ができると感じたのも決め手の一つです。
当社の資格取得支援を受けて、一級建築士の資格を取得しました。支援内容としては、資格取得学校の通学費用を負担していただき、試験に向けた専門的な知識や実技を見につけることができました。また、一級建築士である先輩社員の方が勉強会を実施してくださり、共に試験を受ける同僚と互いに知識を共有したり、実技試験に向けて図面を確認していただき、必要な知識をつけるとともに、モチベーションを保つことができました。
入社後すぐに東京電力グループ向け建物の保全工事などを実施する部署に配属。技術系社員が最も多く在籍する部署で、初めは先輩社員が担当する工事の資料作成や現場に帯同し、経験を積みました。2年目以降は担当物件ができ工事監理を担当するとともに、新築オフィスビルのCM業務にも携わりました。4年目に現在の不動産事業部に異動し、不動産開発に関わる業務に携わり、新たな業務に取り組んでいます。入社前に感じていた通り、様々な経験を通して新たな知識を得ることができていると思います。
本社はワンフロアでフリーアドレスのオフィスになっており、部署を超えたコミュニケーションをとりやすい職場環境です。若手社員に様々な経験の機会が与えられることが多いと感じており、社内プロジェクトへの参画や研修、勉強会などが開催されています。