最終更新日:2025/4/28

東電不動産(株)【東京電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

物件管理の一連の流れを知ることができる会社

  • 社員7
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 専修大学
  • 文学部英語英米文化学科
  • ソリューション事業部プロパティマネジメントグループ
  • 不動産の資産価値を向上させるために、管理運営すること

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 精密・医療機器
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション事業部プロパティマネジメントグループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容不動産の資産価値を向上させるために、管理運営すること

1日のスケジュール
8:40~

始業
メール確認・昨日の業務の確認(承認が下りているか等)

9:00~

グループミーティング

10:00~

打ち合わせ・資料作成

12:00~

昼休み

13:00~

打ち合わせ・資料作成

15:00~

メール確認・事務作業

17:20~

終業

現在の仕事内容

賃貸管理を中心に、入居者の募集や契約、賃料の徴収、入出金管理などの業務を行っています。収益率や物件価値の向上を目的とした業務になります。


当社に決めた理由

縁の下の力持ちのような仕事がしたいと思っていた時に当社を見つけました。最初はインフラ関係の仕事につきたいと考えて就活していましたが、東電の子会社であり、また、普段当たり前に利用している建物を支えるという点で、より人々の生活に近い部分に携わることができると思い、当社を選びました。


仕事をする上で心がけていること

分からないことがあったら、一度自分で考えてから上司に聞くということです。まだ2年目で、わからないことも多いですが、わからないからすぐに聞くのではなく、自分でここまでは考えましたが、ここからわからないので教えてくださいという聞き方をするように心がけています。そうすると上司も、自分で考えた部分で間違っていることがあれば指摘してくれるし、わからない部分はこう考えればいいんだよというように、明確なアドバイスをくれます。


仕事における必須アイテム

メモ帳一択です。打ち合わせの内容を覚えておくためにも必要ですし、一度話した内容を忘れて聞き直さないためにも常に持ち歩き、どんなに小さなことでもメモするようにしています。


福利厚生について

当社は福利厚生に関しては充実していると思います。他社にない制度もあったり、用途に合わせて利用できるので、入社したらぜひ利用してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 東電不動産(株)【東京電力グループ】の先輩情報