予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術統括部
勤務地東京都
仕事内容建物保全業務、新築建物監理、建物性能検証
一日の予定、メールの確認
資料作成等のデスクワーク
新築プロジェクトの定例会議参加
お昼休み
帰宅
現在は建物に関する様々な業務を行っております。メインとなるのは改修工事や修繕工事といった既存建物の保全を目的とした工事を発注し、竣工までの安全や品質を監理する業務となります。その他にも新築建物の竣工までの過程において各方面との調整や官庁手続き等のお手伝い、性能検証会議という既存建物の省エネ性能や運用実績の評価を行い、学会等での意見交換等の業務を行っています。
一つは多くの業務に携わることができ、若手でも大きな工事やプロジェクトに参加できるチャンスがあると先輩から聞いたこと。もう一つは柔軟な働き方ができる働く環境の良さだと思います。
入社一年目に宅建士に合格しました。会社として取得を勧めており、定期的な模試の実施や提携する学校の講義をしていただくなどのサポートをしていただきました。また二年目には技術職として一級建築士の取得を目指し、会社に費用を負担していただき資格学校へ通いました。また先輩職社員に勉強内容について教えて頂いたり、試験前には一週間のお休みを頂けたりと全面的にサポートしていただき無事に学科試験に合格することができました。続けて製図試験の合格を目指し頑張っています。資格取得に関しては他にも受験費用の負担やお祝い金などがありモチベーションアップとなっています。
事務所はフリーアドレスとなっておりその日の気分で座る場所をきめて仕事をしています。一人で集中したいときは間仕切りで仕切られた集中エリア、誰かと話しながら仕事がしたいときは大きなテーブル席でといったような感じで自分の席を決めています。また異なる部署や年代の違う方と近くの席になることは毎日のようにありますが、どなたも困っていたら助けてくれたり、わからないことは教えてくれたりと会話が自然に生まれるような空間となっています。
ある工事の際に周辺の地域の方を対象の説明会をさせていただいたのですが、若手の私の役目の中の一つとして説明会の様子の写真を撮るというのがありました。説明会が終わりホッとしていたのですが写真を撮るのを忘れていたのに気づき上司に報告しました。上司はドンマイと声をかけてくれたのですが、少ない自分の役目すらやりきれなかったことが心残りでずっと覚えておこうと決めた経験となりました。