最終更新日:2025/4/28

東電不動産(株)【東京電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

建物の一生に携わることが出来る会社です。

  • 社員11
  • 23歳
  • 国立仙台高等専門学校
  • 生産システムデザイン工学専攻建築デザイン学コース
  • 技術統括部工事グループ
  • 工事発注業務、工事監理業務、

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 不動産

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名技術統括部工事グループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容工事発注業務、工事監理業務、

1日のスケジュール
8:40~

出社、メールの確認

9:00~

メールの作成、工事資料作成、工事関係各所との調整

12:00~

昼休憩

13:00~

午前の業務の続き、各種打ち合わせ

15:00~

社内定例会議

17:00~

メールの作成

17:20~

退社

現在の仕事内容

 現在は、弊社が所有する建物の工事の発注から工事そして完工までの工事監理を行っています。具体的には定めた工程内に工事が終了するか、こちらの要求通りの建物が出来上がっているか、建物使用者に影響が少ないよう配慮した工事内容となっているかなど、工事会社さんと協力して工事監理を行っています。
 また、工事だけでなく、設計事務所さんに設計してもらい、弊社が望む建物を協力して作り上げていくことも行っています。
  


当社に決めた理由

 建物の計画、設計、工事、管理そして解体まで一生に関われる点を魅力に感じていた為、建築業界の中でも不動産業を志望してました。数ある不動産企業の中で東京電力グループという国の重要なインフラである電力事業を建築技術者として支えることができる点、東電不動産に入社を決めました。


今後の目標

 現在、一級建築士の資格を取得する為に勉強をしています。周囲の先輩や同期にも同じように勉強をしている方がいるので、刺激を貰いながら、勉強の時間を確保するために業務も工夫をしながら行っています。


関わった仕事で一番印象に残っていること

 建物のテナントさんからの要望を解決するために、様々な検討事項の解決方法を考え上司や先輩に相談し、工事会社さんと協力し課題をクリアできたことが印象に残っています。
 工事完了後にテナントさんから「きれいになってよかった」「執務環境が良くなった」と一言いただくだけでとてもやりがいを感じます。


福利厚生について

 福利厚生について私が一番魅力に感じている点は、資格取得支援についてです。一級建築士や宅地建物取引士などの資格を取得するために通う資格学校の学費を全額支援してもらえます。その分合格に向けての責任感も生まれ、より勉強に身が入ると思うので、仕事との両立は大変ですが、活用してほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 東電不動産(株)【東京電力グループ】の先輩情報