最終更新日:2025/5/19

清家巧貴税理士事務所

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大分県

仕事紹介記事

PHOTO
40代前半の代表を筆頭に、20~30代の社員が多く在籍する所内は、活気がありアットホームな雰囲気。時代の先を見据えたさまざまな取り組みを体験できる面白みも魅力!
PHOTO
情報はオンラインで共有する等、日々の業務を効率的に行えるからこそ、より高みをめざせる環境がここに。主担当と補助スタッフの2人体制で取り組めるのも大きな強みだ。

募集コース

コース名
税務・会計事務スタッフ、経営コンサルタント募集コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■税務・会計事務スタッフ ■経営コンサルタント

■税務・会計事務スタッフ
税理士のサポート業務、記帳、帳票整理、電話対応など
具体的には…
◎記帳業務
クライアント様から通帳や領収証等の資料を預かり、会計ソフトを使って記帳の代行を行います。
◎会計監査業務
クライアント様が会計ソフトに入力したデータを監査します。
◎決算申告
年に1回、決算書を作成し、それをもとに税務申告書を作成し、クライアントに納税額をお知らせし、税務署に申告書を提出します。

■経営コンサルタント
クライアントの経営全般に関わるコンサルティングなど
具体的には…
◎融資
クライアント様が金融機関から借入をする際に、計画書などを作成し、クライアント様も金融機関様も納得の借入をするフォローを行います。
◎理念策定浸透
クライアント様が何故その事業を行なっているのかを言語化し、クライアント様が仕事を通して実現したい社会を見える化できるようフォローします。
◎組織活性化
ゲームを使ったチームビルディングを行ない、主体的に動く組織化のフォローをします。

<入所後の流れ>
社会人に必要なマナー講習を先輩たちと一緒に受けるとともに、業界大手で実施される研修を受講。動画を視聴しながら専門用語や業務の流れなどを学んでいきます。実務では、まずは入力業務からスタート。チェック表で自分がどの段階までできているかを確認しながら前に進むことができます。1年目は社会人として必要なスキルを養い、業務の一連の流れを覚えてください。税務・会計を学んだ後は、本人次第でコンサル業務にチャレンジ。自分のなりたい将来像を描きながら成長することができます!

<代表よりメッセージ>
事務所を構えて10年が経ちました。2022年には、560坪の敷地に2階建ての新しい事務所を新築しました。年々人口が減る大分県佐伯市で、ヒト・モノ・カネ・ジョウホウの循環を生み出すシンボル的な建物として、世界のコワーキングスペースとつないだり、経営者サロンで新しい出会いをつないだり、世界を視野に入れる仕組みづくりに力を注ぎたいと考えています。UターンやIターンの方も大歓迎。事務所のクレドもみんなで意見を出し合いながら更新し、常に業界の一歩先を歩み続けたいと考えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 適性検査、面接
選考の特徴
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)200,000円

200,000円

短大・専門学校・高専卒

(月給)185,000円

185,000円

  • 試用期間あり

試用期間:3ヶ月(試用期間中の待遇・条件変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆資格手当 税理士科目20,000円/科目
◆通勤手当
◆家賃補助(市外住所移動対象)/月:20,000円
◆クレド手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 【休日】
週休二日制(土・日・祝日)
夏季休業(8/13-15)
年末年始休業

【休暇】
有給休暇(入社6か月経過後10日付与)
特別休暇(慶事・弔事)
産前産後休暇
育児休暇
介護・看護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【保険制度】
健康保険、厚生年金保険
雇用保険、労災保険

【福利厚生制度】
◇退職金共済制度(勤続3年以上)
◇企業型確定拠出年金
◇定期健康診断
◇産休、育児休暇
◇育児支援制度、短時間勤務
◇社内昼食支援補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 大分

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒876-0831
大分県佐伯市大手町3-7-26 saiki FLAGS
0972-22-8628
採用担当:清家
URL https://seike-office.com/
E-MAIL info@seike-office.com
交通機関 JR日豊本線、佐伯駅より徒歩15分

画像からAIがピックアップ

清家巧貴税理士事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン清家巧貴税理士事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

清家巧貴税理士事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ