予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!株式会社ホンダセンター富山です。会社説明会を開催しています。セミナー画面より開催日程をご確認ください。皆さんとお会いできることを楽しみにしています!
仕事を自分のペースで責任を持って進めることができます。会社全体で、挑戦することを応援しています!
20年以上黒字経営を続けており、安心して働ける環境が整っています♪
個人のスキルを評価するための制度があり、業務のステップアップに欠かせない資格取得も会社負担しています
「仕事を通じて、自分の成長を感じられる場面が多々あるところが営業職の魅力」山内さん。(右)「お客様からいただく「ありがとう」が喜びです」石黒さん。(左)
弊社は、設立50年のHonda正規カーディーラーです。私は営業職として、四輪自動車・中古車の販売、自動車保険の取り扱い、お客様のお車のメンテナンス管理などを中心に行っています。今から6年前、未経験の自動車業界に飛び込み、知識のない状態でスタートしました。最初に先輩から教わったのは、お客様のご要望をしっかり傾聴することの大切さです。以来、お客様お一人お一人としっかり向き合い、話しやすい雰囲気を作ることを大切にしてきました。そうした日々を積み重ねることで成長し、人としてひと回りもふた回りも大きくなれる瞬間を感じられるのが営業職の魅力だと思います。今は個人のパフォーマンスを最大限に引き出し、商談スキルを高めることに注力しています。過去の商談を振り返った時に進め方やアプローチの仕方が正しかったのか否かは自分で判断しづらい面がありますが、弊社は周りの方も向き合ってくれる環境。先輩スタッフに相談してご教示いただき、次に活かすようにしています。ゆくゆくは組織全体の力を引き出すポジションに就くことが目標。そのために、常に物事を俯瞰的に見ることも心がけています。(山内健太郎さん/営業職/呉羽西店/2018年入社)私は入社2年目の営業職です。新車・中古車の販売や、自動車保険やロードサービスなどのアフターサービスを通して、お客様に笑顔をお届けできるよう取り組んでいます。営業職に配属されてからは、既存のお客様の担当になり、半年点検や1年点検などの段取りの仕方、お客様に合わせた案内の仕方などを先輩方から教えていただきました。決まった先輩ではなく、皆さんから教えていただく形で仕事を覚えてきましたが、実践に近い形で教えてもらえるので、とても分かりやすかったです。以前はまったく違う職種に就いていたので、入社当初は不安感がありましたが、周りは優しい方ばかりで、分からないことを聞きやすい環境なので、不安が安心に変わっていきました。部署間の垣根を超えてみんな仲が良く、明るい雰囲気であることも魅力。他部署の方との話しやすさは仕事のしやすさにも結びついていると思います。これからは先輩方と同じぐらい新車・中古車をご提供できるよう、車の細部まで勉強していきたいと思っています。そしてゆくゆくは、営業しながら管理もできるような立場に就きたいです。(石黒佑さん/営業職/富山南店/2022年入社)
「カーディーラーの仕事は何かしら大変」と思っていませんか?私たちの仕事は、Hondaの新車、中古車の販売はもちろん、定期点検や車検などのメンテナンスを行い、お客様のカーライフに役立つ事です!またCS(顧客満足)向上と同等にES(従業員満足)向上も経営課題とし、社員も充実した暮らしが実現できる会社を目指しております。
営業、サービス、業務の各スタッフが一体となり、チームとしてお客様のカーライフをサポートできる事全てを提供しております。
男性
女性
<大学> 富山大学、富山国際大学、東海大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、北陸大学、福井工業大学、京都橘大学、敬和学園大学、名古屋造形大学 <短大・高専・専門学校> 富山短期大学、富山情報ビジネス専門学校、富山市立富山外国語専門学校、富山県技術専門学院、富山自動車整備専門学校、高山自動車短期大学、ホンダテクニカルカレッジ関東、ホンダテクニカルカレッジ関西、金沢科学技術大学校、中日本自動車短期大学、名鉄自動車専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219899/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。