予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社とLPガスのご契約をされているお客様を訪問。弊社のガスを供給しているアパートの入退去の手続きなどから始めて、ゆくゆくはリフォームの大きな提案もできます!
LPガス供給トップシェアを誇る岩谷産業グループで、経営は安定してます。将来的には水素がメイン事業に!?
自分の成長がお客さまの安心安全な暮らしを守り、感謝されることがあり、やりがいは絶大です。
2023年度の年平均有給休暇取得日数は9.9日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
「当社は顧客満足を追求する一方、社員のワークライフバランスへの配慮も万全。新入社員でも遠慮なく有給休暇を取得でき、毎年100%消化する強者もいます!」と加藤。
当社は、1953年日本で家庭用LPガスの全国販売を開始した岩谷産業の地域事業会社として、1971年に設立しました。以来、広島、岡山、山口の山陽3県に根差し、戸建て住宅やマンション・アパートなどの集合住宅、事業所など約10万世帯にLPガスを供給。4年に一度の保安点検やコンロ、給湯器といったガス器具の販売・工事のほか、キッチン・バス・トイレなど、さまざまな住宅設備の販売・リフォームを行っています。一時は、競合となる都市ガスやオール電化の台頭で、市場縮小を余儀なくされたLPガス。しかし、近年全国で頻発する自然災害により、エネルギー供給が途絶えたときも独立的に維持できる災害時の強靭性が実証され、需要は回復傾向にあります。実は、私も2018年に発生した西日本豪雨で住宅浸水を経験したひとり。いち早く現場にかけつけ、ガス会社がボンベや器具類の点検・修理などに奔走する姿を目の当たりにし、とても心強かったですね。もちろん、ガス・ガス器具を扱うにはいくつかの国家資格が必要で、保安点検を担う営業職にも当然高い専門性が求められます。けれど、はじめはみんな知識もスキルもゼロからのスタート。1年目は教育担当の先輩に同行して、ひと通りの業務知識を習得する流れが確立されていますし、資格取得支援も万全です。勉強や受験費用のバックアップだけでなく、資格手当もとても充実しているので“高圧ガス第二種販売主任者”や“液化石油ガス設備士”、“危険物取扱者”の基本的な3資格に加えて、プラスαの資格に積極的に挑戦する人も少なくありません。もちろん仕事と資格取得の両立は簡単ではありませんが、自分の成長がお客さまの安心安全な暮らしを守り、感謝され、それが自分自身に対する評価やキャリアに直結するのでやりがいは絶大です。『イワタニ』は総従業員数が1万人を超える大企業グループで、社名を名乗れば「カセットガスのイワタニさんね!」と言われるほど。当社は総勢約240名の従業員数ですが、その分、部署や役職の垣根を超えた連携が緊密で意思決定が早く、社風もフランクで風通しが抜群。【倉敷支店・営業職/加藤 圭一(2015年入社)】
弊社は、広島、岡山、山口の山陽3県を営業エリアに持ち、 岩谷産業系のLPガスをメインとしたエネルギー事業会社として平成10年3月1日に新発足をしました。 地域社会に密着し、お客様の満足を第一義に考えて、 安心・安全・サービスをモットーとした、営業活動を展開しています。お客様のライフスタイルに合わせてリフォームなど快適な住環境の提案なども行っています。
男性
女性
<大学> 岡山商科大学、岡山理科大学、近畿大学、下関市立大学、周南公立大学、東洋大学、ノートルダム清心女子大学、広島経済大学、広島国際大学、広島修道大学、広島市立大学、福山大学、福山平成大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244099/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。