最終更新日:2025/2/24

税理士法人中央会計社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
教育体制はチーム制を採用。疑問点はその場ですぐに解決が中央会計社流です!
PHOTO
会社の設立から、中長期的な成長から描く未来の実現まで一貫してサポートできるサービスの幅広さが強みの1つです。

募集コース

コース名
財務コンサルタント
雇用形態
  • 正社員
配属職種 財務コンサルタント

財務・会計面からの目線でお客様の経営状況・財務状況を把握し、定期的な打ち合わせにて
事業経営のサポートをします。
会計書類・提案資料作成のサポート、場合によっては金融機関への同行も行っていただきます。

【仕事内容】
・お客様との打ち合わせ、状況確認
・お客様の会社に寄り添い、社長の実現したいことを財務、会計面からサポート
・定期的打ち合わせ、書類作成等

想いをカタチにするお手伝いをお任せします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※予約リストに追加すると3/1に自動的にエントリーできます。
    (2/28の23時59分までは企業に個人情報は提供されないため、予約リストへの追加・削除は自由にできます)

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. グループワーク

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 適性検査

  7. 内々定

進めば進むほど、中央会計社のことを知ることができるようになる選考にリニューアルしました。実際のお仕事って?働く社員って?社風や代表ってどんなひと?現場社員の意見も踏まえ、より学生のみなさんに寄り添った「中央会計社らしい」選考になったと思います。
みなさんも、中央会計社を厳しい目でジャッジしてくださいね!

内々定までの所要日数

※2025年3月1日以降に公開されます

選考方法 ■会社説明会&1次選考
 希望者は、会社説明会と同日に1次選考を実施いたします。

■1次選考
中央会計社の実務に関連するテーマにグループで挑戦していただく選考です。
どんな仕事?への納得感もあること間違いなし!

■2次選考
 ”数字で売り込む”をテーマにした2次選考です。
 夢中になったこと、頑張ったこと、続けてきたこと、なんでも構いません。
 あなた自身が積み上げてきたことを自信をもって聞かせてください!

■最終選考
 代表の筒井との面談です。
 中央会計社が大切にしていること、これから向かう方向を腹を割ってお話します!
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり

適性テスト

提出書類 ・履歴書 二次選考前にご提出いただきます
(形式は問いません)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

必要資格やスキルはありません。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

財務コンサルタント(院卒/大卒)

(年俸)3,390,000円

245,344円

0円

財務コンサルタント(短大/専門卒)

(年俸)3,240,000円

234,488円

0円

財務コンサルタント(院卒/大卒):固定残業代 37,156円 / 21時間分
財務コンサルタント(短大/専門卒):固定残業代 35,512円 / 21時間分
固定残業代を超える労働を行った場合は別途支給
※上記の「基本月額」は、ひと月当たりの支給額(手当を除く)の目安です。
※既卒は最終学歴に準じて支給いたします。

  • 試用期間あり

3ヵ月
その間、給与等に変動はありません。

  • 固定残業制度あり

財務コンサルタント(院卒/大卒):固定残業代 37,156円 / 21時間分
財務コンサルタント(短大/専門卒):固定残業代 35,512円 / 21時間分
固定残業代を超える労働を行った場合は別途支給
※既卒は最終学歴に準じて支給いたします。

モデル月収例 年俸制300万円から1,100万円

【新卒モデル年収例】

1年目 約300万円(専門学校卒・短大卒)から約324万円(大卒)
3年目 約400万円から約500万円(財務コンサルタント(主担当25件)
5年目 約450万円から年収550万円(財務コンサルタント(主担当50件)
7年目 約600万円(トップ財務コンサルタント)
10年目 約600万円から約1,100万円(マネージャー or パートナー or スペシャリスト)

※試用期間3ヵ月あり。その間、給与等に変動はありません。
諸手当 通勤手当
昇給 年1回(10月)
賞与 なし
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)
※繁忙期は土曜日出勤の可能性あり。
 その場合は振替休日を取得頂きます。
夏季休暇、年末年始、GW、有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度


中央会計社は、今よりもっとワクワク働ける会社をつくるため、「数字」につながる福利厚生を増やしている真っ最中です。
HPでもご紹介しているのでぜひご覧ください!

・各種社会保険完備
・マイカー通勤可(支店によって異なるため応相談)
・交通費支給
・残業手当
・退職金支給(勤続年数5年以上)
・社員旅行
・BBQなどの食事会、イベント
・産休・育休制度
・研修参加費会社負担
・従業員スカウト報酬(社員30万、パート5万)
・経営指針発表会
・キャリアプラン変更制度
・インセンティブ制度
・中央会計社アワードの開催
・仕事用スマホ付与
・テレワーク
・アニバーサリー休暇
・ステップアップ制度
・回復支援
・勤務地フリー制度 
・夏季休暇・冬季休暇 
・社内イベント
・永年勤続表彰
・中央会計社アワード
・平日BBQイベント
・フリーカフェ制度
・ランチ・飲み会支援制度
・企業型iDeCo(個人型確定拠出年金)※2024年から導入予定です。
・社員特別割引制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 愛知

・豊橋オフィス
愛知県豊橋市南小池町67番地3
・安城オフィス
愛知県安城市三河安城町1丁目10番地14 MAパークビル1F
・名古屋オフィス
愛知県名古屋市西区那古野2丁目11番23号 新名古屋ビル1F

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
キャリアパスモデル 財務コンサルタントとして評価を5段階で表現します。(5スター制度)
☆5を獲得すると次のステップへの道が開けます。
税理士法人中央会計社と業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人中央会計社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ