最終更新日:2025/5/16

浜松熱処理工業(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械

基本情報

本社
静岡県
資本金
1億5,000万円
売上高
151億7,815万円(2022年度実績)
従業員
86名
募集人数
若干名

【内定まで最短2週間|静岡勤務確定|創業60年|初任給前年比3.9%UP】「熱処理技術は品質と革新の溶け合い」胸を熱くする会社へ、ようこそ

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/05/16更新)

伝言板画像

当社で働いている社員も入社時は熱処理のことは全く知らなかった人ばかりです。
まずは気軽にご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    様々な熱処理加工を取り扱い、複合処理などにも対応している表面熱処理専業メーカーです。

  • 技術・研究

    金属表面処理を強みとし、従来の熱処理における課題を解決するような研究開発にも力を入れております。

会社紹介記事

PHOTO
日本パーカライジング(株)のグループ会社として、盤石な経営基盤を構築。熱処理業界に先駆けグローバルマーケットにも進出しているため、幅広い経験が積める。
PHOTO
自社開発のプログラムによりFA化が進む製造現場。鉄鋼材料を900~940℃程度まで加熱する製造現場も自動制御されているため、社員たちの負担も大きく軽減されている。

大手メーカーと直接取引を実現!

PHOTO

「自動車部品が軽量化されると燃費も向上します。つまり当社の表面熱処理技術は、地球環境にやさしい技術。社会貢献も実感できますよ!」(右:室伏さん、左:石黒さん)

■自動車開発を表面熱処理技術でサポートする仕事です
当社は1965年の創業以来、優れた表面熱処理技術を生かしてさまざまな部品のコンパクト化&軽量化をサポートしてきました。表面熱処理とは一般的に馴染みのない言葉ですが、金属に熱処理をすることで硬さと強さを与える技術のこと。自動車のトランスミッションやエンジンなど負荷が大きな部品には、けっして欠かすことのできないものです。ほかにも鉄道や船舶、バイクなどの輸送機器、産業ロボットなど、あらゆるモノづくりを陰から支え、産業界に大きく貢献しています。
私は営業としてお客さまのニーズをヒアリングするだけでなく、多方面にアンテナを張ることで最新情報を得るように心がけています。そこから市場動向を先読みし、当社の技術がどのようなカタチで提供できるのかを考察。新しいビジネスチャンスを創造しています。私が立上げに携わった部品を搭載したクルマが街で走っているのを見かけるのは、何度経験してもうれしいものです。
(室伏 徹哉/営業部/2006年入社)

■課題を解決するたび、大きな自信を得ています
私は生産技術や品質管理を担う部署で、お客さまの新規部品の立ち上げ対応や品質対応に携わっています。特に新規部品においては、どれだけテストを繰り返してもお客さまから呈示された条件を満たせないことがあります。原因を追求するため実際のモノを確認したり、設備を点検したりして、何かしらの痕跡を探すのですが……。それでも分からない場合は一人で抱え込むのではなく、上司や製造スタッフとも試行錯誤し、さらにはお客さまにも協力を得ながら問題解決のヒントを得ています。
品質トラブル対応など苦労することも少なくありませんが、それを乗り越え経験を積み重ねることで、すべて私のスキルとして蓄積されます。いまはそれが楽しくもあり、大きなやりがいにつながっています。今後さらに幅広いスキルを習得して、熱処理加工のエキスパートとして活躍したいと思います!
(石黒 明徳/造部技術係/2016年入社)

会社データ

プロフィール

当社は東証プライム市場に上場している日本パーカライジング株式会社のグループ企業です。
金属表面処理を強みとし、表面熱処理専業メーカーとしては業界最大規模です。当社は静岡県にある中小企業ですが、大手グループの一員として安定した経営を展開し、財務体質も優秀。年金制度などの福利厚生も手厚くしています。
また事業面では、当社単独でも国内最大規模の金属熱処理総合メーカーであり、研究開発にも力を入れ、最新のテクノロジーを積極的に導入。常に次世代の産業や技術を見据え、新事業開発も進行中です。人材面では、熱処理加工という特殊技術を扱うプロフェッショナルとしての誇りを持ち、日々の仕事に取り組んでいます。

事業内容
金属熱処理加工業
Lイソナイト
Lガス浸炭
Lガス軟窒化
Lプラズマ窒化
Lショットピーニング
L他金属表面処理全般
本社郵便番号 430-0841
本社所在地 静岡県浜松市中央区寺脇町718番地
本社電話番号 053-441-1730
創業 1965年
設立 1965年6月
資本金 1億5,000万円
従業員 86名
売上高 151億7,815万円(2022年度実績)
事業所 本社工場 〒430-0841 静岡県浜松市中央区寺脇町718番地
富士工場 〒417-0826 静岡県富士市中里字大坪新田添2608-41
浜松西工場 〒431-1104 静岡県浜松市中央区桜台5丁目3番1号
細江工場 〒431-1304 静岡県浜松市浜名区細江町中川6735-2

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得に関する費用は会社が負担しております
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡理工科大学
<大学>
静岡理工科大学、東海大学、山梨学院大学、三重大学、関東学院大学、金沢工業大学、駒澤大学、芝浦工業大学、中京大学、神奈川工科大学、第一工業大学、愛知工業大学、熊本学園大学

採用実績(人数) 2018年 大卒1名
2019年 大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp220172/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

浜松熱処理工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン浜松熱処理工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

浜松熱処理工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
浜松熱処理工業(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 浜松熱処理工業(株)の会社概要