予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社で働いている社員も入社時は熱処理のことは全く知らなかった人ばかりです。まずは気軽にご参加ください。
様々な熱処理加工を取り扱い、複合処理などにも対応している表面熱処理専業メーカーです。
金属表面処理を強みとし、従来の熱処理における課題を解決するような研究開発にも力を入れております。
「自動車部品が軽量化されると燃費も向上します。つまり当社の表面熱処理技術は、地球環境にやさしい技術。社会貢献も実感できますよ!」(右:室伏さん、左:石黒さん)
■自動車開発を表面熱処理技術でサポートする仕事です当社は1965年の創業以来、優れた表面熱処理技術を生かしてさまざまな部品のコンパクト化&軽量化をサポートしてきました。表面熱処理とは一般的に馴染みのない言葉ですが、金属に熱処理をすることで硬さと強さを与える技術のこと。自動車のトランスミッションやエンジンなど負荷が大きな部品には、けっして欠かすことのできないものです。ほかにも鉄道や船舶、バイクなどの輸送機器、産業ロボットなど、あらゆるモノづくりを陰から支え、産業界に大きく貢献しています。私は営業としてお客さまのニーズをヒアリングするだけでなく、多方面にアンテナを張ることで最新情報を得るように心がけています。そこから市場動向を先読みし、当社の技術がどのようなカタチで提供できるのかを考察。新しいビジネスチャンスを創造しています。私が立上げに携わった部品を搭載したクルマが街で走っているのを見かけるのは、何度経験してもうれしいものです。(室伏 徹哉/営業部/2006年入社)■課題を解決するたび、大きな自信を得ています私は生産技術や品質管理を担う部署で、お客さまの新規部品の立ち上げ対応や品質対応に携わっています。特に新規部品においては、どれだけテストを繰り返してもお客さまから呈示された条件を満たせないことがあります。原因を追求するため実際のモノを確認したり、設備を点検したりして、何かしらの痕跡を探すのですが……。それでも分からない場合は一人で抱え込むのではなく、上司や製造スタッフとも試行錯誤し、さらにはお客さまにも協力を得ながら問題解決のヒントを得ています。品質トラブル対応など苦労することも少なくありませんが、それを乗り越え経験を積み重ねることで、すべて私のスキルとして蓄積されます。いまはそれが楽しくもあり、大きなやりがいにつながっています。今後さらに幅広いスキルを習得して、熱処理加工のエキスパートとして活躍したいと思います!(石黒 明徳/造部技術係/2016年入社)
当社は東証プライム市場に上場している日本パーカライジング株式会社のグループ企業です。金属表面処理を強みとし、表面熱処理専業メーカーとしては業界最大規模です。当社は静岡県にある中小企業ですが、大手グループの一員として安定した経営を展開し、財務体質も優秀。年金制度などの福利厚生も手厚くしています。また事業面では、当社単独でも国内最大規模の金属熱処理総合メーカーであり、研究開発にも力を入れ、最新のテクノロジーを積極的に導入。常に次世代の産業や技術を見据え、新事業開発も進行中です。人材面では、熱処理加工という特殊技術を扱うプロフェッショナルとしての誇りを持ち、日々の仕事に取り組んでいます。
男性
女性
<大学院> 静岡理工科大学 <大学> 静岡理工科大学、東海大学、山梨学院大学、三重大学、関東学院大学、金沢工業大学、駒澤大学、芝浦工業大学、中京大学、神奈川工科大学、第一工業大学、愛知工業大学、熊本学園大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp220172/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。