最終更新日:2025/4/4

福島県農業協同組合中央会(JA福島中央会)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
私たちは、福島県内5JAと連合会を会員にJAグループ福島の中核として多種多様な事業を展開している組織です。
PHOTO
JAが取り組む業務のサポートを通じ、農業振興や担い手支援、経営支援に全力で取り組んでいます。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

下記のいずれかの部署に配属となります。(令和7年3月末時点)
・会長室(組織・農政広報課、庶務課)
・総務部(総務企画課、損害賠償・補償対策課)
・JA総合支援部(経営企画課、事業改革推進課、JA-DX推進室、人材育成課)
・食農振興部(食農振興課、担い手支援課)

●地域農業のコーディネーター
組合員やJAが抱える農業課題を解決に導く仕事です。「もっと生産量を増やしたい」「新しい農業技術を取り入れたい」――そんな農業現場の声に耳を傾け、解決策を提案・実行します。
JAだけではなく、行政機関や関連団体とも連携し、地域全体の農業を支える総合調整役として活躍できるのが魅力!

●JAの相談窓口
法務・税務・会計・コンプライアンスなど、幅広い分野の相談を受け付ける業務もあります。JA等の相談に対応し、適切なアドバイスを行うことで、地域農業やJAの健全な経営を支える重要な役割を担っています。
地域に根ざしたJAだからこそ、組合員やJAグループ福島の「困った」を解決する喜びを実感できます。

●JAの身近なコンサルタント
県内5つのJAがより強い経営基盤を築けるように、「身近な相談役」「頼れる指導役」としてサポートしてきます。組合員に対してより良いサービスを届けるために、経営改善や事業改革の面からJA職員
とともにJAの運営を支えます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

選考方法 エントリーシート、筆記試験・適性検査、個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 ・エントリーシート
・成績証明書
・卒業(見込み)証明書

募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月までに4年生大学を卒業または卒業見込みの方。
あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒等

(月給)200,000円

200,000円

0円

初任給には諸手当は含まれておりません。

  • 試用期間あり

試用期間/3カ月
その他の給与・待遇に変動はありません
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(2キロ以上の対象)、住宅手当(賃貸の場合に支給)、家族手当(扶養される配偶者
「年間所得の条件あり」および扶養として届出のある者「一定の条件あり」を対象)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏季、年末手当)
※2023年度実績(夏季手当6月、年末手当12月に支給)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用、労災)
職員厚生会(本会規程により融資可)
家賃補助制度あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 福島

福島県福島市

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
研修制度 制度あり
職員の専門知識・スキルの向上のために、職員が自発的に受講を希望する集合研修・通信教育に対し、会として受講料・旅費などの助成を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
職員の専門知識・スキル向上のために、職員が自発的に受講を希望する集合研修・通信教育に対し、会として受講料・旅費などの助成を行っています。
検定制度 制度あり
職員認証試験、農協監査士試験など

問合せ先

問合せ先 JA福島中央会(福島県農業協同組合中央会)
〒960-0294 福島県福島市飯坂町平野字三枚長1番地1 JA福島ビル9F
電話:024-554-3040
担当:総務部総務企画課 採用担当

URL https://www.ja-fc.or.jp
E-MAIL somu@ja-fc.or.jp
交通機関 ○バス利用:福島交通(福島駅東口バスターミナルから)
「JA福島ビル行き」乗車⇒「JA福島ビル」降車、徒歩5分
○タクシー利用:福島駅東口タクシー乗り場から約15分
○車利用:福島飯坂ICを降りて5分程

画像からAIがピックアップ

福島県農業協同組合中央会(JA福島中央会)

似た雰囲気の画像から探すアイコン福島県農業協同組合中央会(JA福島中央会)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福島県農業協同組合中央会(JA福島中央会)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
福島県農業協同組合中央会(JA福島中央会)と特徴・特色が同じ企業を探す。